【152キロ右腕】青学大・中西聖輝投手が制球力向上で今季4勝目、スカウトのスピードガンで149キロ

2025年ドラフトニュース大学野球ドラフトニュース

東都大学野球春季リーグ戦、青山学院大が日本大との2回戦では、青学大のエースでプロ注目右腕の中西聖輝投手(4年・智弁和歌山高校)が登板し、本調子ではない中でも制球力を武器に力投。今季4勝目を挙げ、5連覇へ向けた首位・亜細亜大との直接対決に弾みをつけた。

スポンサーリンク

本調子でなくても今季4勝目!制球力向上で四死球激減

青山学院大のエース、中西聖輝投手はこの日、8回1/3で130球で投げ抜き、5安打1失点、11奪三振の内容で今季4勝目をマークした。自身の投球について、「感覚的にはボール自体はそこまでいいボールはなくて、調子自体もそこまでいいわけではなかった」と話したものの、「低めに投げられた。集中力をもってコントロールよく投げられました」と、コントロールと集中力で日大を抑えきった。昨秋は8試合56回2/3で30四死球を与えていたが、今春は体が開かないように意識したことで、45回2/3でわずか10個と四死球が激減しており、制球力が向上している。今季既に3度目の2桁となる11奪三振を記録するなど、本調子でなくとも試合を作れる能力を示している。

またストレートもネット裏で視察をしていたスカウトのスピードガンで149キロを記録し、「スピードは、それなりに上がってきたと思います。」と話した。152キロ右腕だが低めに集める投球や変化球を織り交ぜた投球などで、智弁和歌山時代から経験豊富な投手で、勝てる投手として秋のドラフト会議では上位指名の可能性もある。特に、この日、投げあった日大の市川祐投手も東都リーグでは2年時からエースとして投げ、最速152キロを記録するが同じく投球術で勝てる投手として注目される他、東洋大の島田舜也投手も153キロを記録するが今季はやや調子が良くない中で、スライダーなどの変化球で勝ち星を挙げる投球を見せている。東京六大学・早稲田大の伊藤樹投手も最速151キロだが、変化球も含めたピッチングが総合的に評価されるタイプだ。

スカウトとしてはこの3投手が比較の対象となってくると思うがその中で、現在のプロ野球ではストレートの威力や質の高い投手が1軍で投げており、最終的にはプロでも真っすぐで勝負できるようなストレートを見せることができるかが、秋のドラフト会議で頭一つ抜け出すポイントとなってくる。

エースの自覚でピンチを乗り越える!主将の失策をカバー

この日の試合では、1回に打球が右太ももを直撃する場面や、立ち上がりが課題であることなどがあった中、そこを乗り切るとエースとしての強い自覚を持ってマウンドに立ち続けた。特に8回には、主将の藤原夏暉選手の失策で無死二塁のピンチを招いたが、ここでギアを挙げ、「あの場面は監督も常に言ってるんですけど、野手が出したランナーはピッチャーが返すなということを意識した。助け合いの中でキャプテンが出したエラーをエースがカバーする気持ちで投げた。チームとして大事なものっていうのを気づけた気がしたので、もう絶対にあそこは抑えてやろうっていう気持ちで投げた結果でした」と語るように、主将のミスを自身がカバーするという強い思いで後続を断ち切り、無失点でピンチを切り抜けた。「いい集中力の中で、長いイニング投げられる体力、精神力はついてきた」と、エースとしての風格が増していることを実感している。

5連覇へ向け首位決戦!「意地と意地の張り合い」

青山学院大は5季連続優勝を目指しており、次戦がその行方を大きく左右する首位・亜細亜大との直接対決となる。両チームともに勝ち点3で並んでいるが、青学大は既に2敗しており、もう一つも落とせない状況となっている。中西投手は、次戦への強い意気込みを語る。「もう一つも落とせない状況。勝たないと優勝はない。絶対に勝ち点を取るために、意地と意地の張り合い。勝ちにつなげられる投球をする。それだけです」と話し、ドラフト候補として注目されるエースが、チームの命運をかけた大一番でどのような投球を見せてくれるのか期待が高まる。

中西聖輝投手 プロフィール

  • 氏名: 中西聖輝(なかにし まさき)
  • 所属: 青山学院大 4年
  • 経歴: 智弁和歌山高校 – 青山学院大学(昨秋ベストナイン)
  • 投打: 右投右打
  • 身長・体重: 180cm89kg
  • 最速: 152キロ
  • 特徴: ドラフト候補の本格派右腕。最速152キロの力強いストレートと高い制球力が武器。今季既に複数の完封勝利を含む4勝を記録。ピンチに強く、チームを勝利に導くエース。
2025年度-大学生投手-右投のドラフト候補とみんなの評価
ドラフト候補の評価や動画、みなさまのコメントを紹介します
2025年度-東都大学リーグのドラフト候補とみんなの評価
ドラフト候補の評価や動画、みなさまのコメントを紹介します
青学大のドラフト候補、中西聖輝が11Kで今季4勝目「精神力ついてきた」首位亜大に勝ち点並ぶ - アマ野球 : 日刊スポーツ
青学大の今秋のドラフト候補に挙がる最速152キロ右腕、中西聖輝投手(4年=智弁和歌山)が先発し、低めに制球された直球を軸に、8回1/3を5安打1失点、11奪三… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkans...
青学大・中西聖輝、9回1死まで投げ1失点で今季4勝目 制球力アップで四死球が激減【東都大学野球】:中日スポーツ・東京中日スポーツ
◇東都大学野球春季リーグ戦 青学大5―1日大(神宮) 王者のエースが制球力を上げた。青学大のドラフト候補右腕、中西聖輝投手(4年・智弁...
今秋ドラフト候補の青学大・中西聖輝が圧巻の2桁11Kで今春4勝目「集中力で投げられた」 - スポニチ Sponichi Annex 野球
東都大学野球1部の2回戦が30日、神宮球場で行われ、青学大が日大を下し、3カード目を終えて勝ち点を3とした。
今秋ドラフト候補・青学大中西が130球熱投で4勝目 5季連続優勝へ次戦・亜大との首位攻防戦に弾み - スポニチ Sponichi Annex 野球
2回戦が1試合行われ、青学大が5―1で日大に快勝。勝ち点3とした。今秋ドラフト候補の最速152キロ右腕・中西聖輝投手(4年)が8回1/3を5安打1失点、2四死球11奪三振で4勝目。10日から始まる亜大との首位攻防戦に弾みをつけた。
【大学野球】 エース・中西聖輝の好投で青学大が勝ち点3 首位・亜大との決戦へ「勝ちにつながる投球を」 - スポーツ報知
青学大が日大に連勝し、3つ目の勝ち点を挙げた。今秋ドラフト候補に挙がる最速152キロ右腕・中西聖輝投手(4年=智弁和歌山)が、先発で今季4勝目をマーク。9回1死から失点して降板し、2試合連続の完封は
この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント