関西六大学野球リーグでは、監督が逮捕されるという前例のない困難に直面している大阪商業大だが、副主将を務めるプロ注目の蜷川大捕手(4年・広陵高校)が、チームを支えるため奮闘を続けている。
4番捕手で奮闘
4月22日に冨山陽一監督が逮捕され、チームには大きな動揺が走った。直後の龍谷大学との試合では勝ち点を落とし、7季連続優勝を目指していたチームにとって、自力優勝の可能性が消滅した。
このような厳しい状況の中で、副主将である蜷川大選手は「チームとしてうまくいっていない。今は個人のことより、そっちが大事」と語るように、個人のプレーよりもチームの状況を最優先に考え、副主将としてチームを牽引しようとしている。龍谷大学との3回戦では、これまでの野球人生でほとんど経験したことのない4番打者として出場。3打数2安打と奮闘し、逆境の中でこそ存在感を放つ姿を見せた。
強肩と好リードで大学日本代表候補が、「打てる捕手」としての期待
蜷川選手の最大の強みは、その強肩である。二塁への送球タイムは1秒75とプロでもあまり見られないタイムを記録する。遠投は120メートルを誇り、リーグ最少失点(9試合22失点)という大阪商業大学の投手陣を好リードしており、守備面での貢献度は非常に高い。また、打撃面でも追い込まれてからの勝負強さや一球で捉える力を追求しており、今春は主に2番打者として起用されていたが、4番としてチームの主軸となった。
その能力は阪神の岡本スカウトが、「守備の能力が高くて、肩も強い」と評価し、関心の高さを伺わせた。昨年末には侍ジャパン大学日本代表候補の強化合宿に参加し、世代トップレベルの選手たちと交流。「打撃も守備も意識の高さが全然違った」とレベルの高さを実感し、自身の更なる成長への意欲を高めた。
監督逮捕という激震の大阪商業大、チームの優勝は厳しい状況となったが、蜷川大選手は副主将として、そしてプロ注目捕手として、チームを鼓舞し、最後まで諦めずに戦い抜く決意を固めている。逆境を力に変え、自身のプレーでチームを勇気づけようとする蜷川選手の姿には、プロスカウトも注目するだろう。逆境の中でこそ見せる芯の強い姿を見せたい。
蜷川大選手 プロフィール
- 氏名: 蜷川 大(にながわ だい)
- 所属: 大阪商業大学 4年
- 出身: 千葉県市原市
- 生年月日: 2003年(平15年)11月4日(21歳)
- 経歴: 牧園小学校(軟式)- ちはら台西中学校(佐倉リトルシニア)- 広陵高校(1年秋からベンチ入り、2年秋から背番号2)- 大阪商業大(1年春からベンチ入り、2年秋に関西六六大学リーグ最優秀選手賞、昨年末大学日本代表候補)
- 投打: 右投右打
- 身長・体重: 172cm・80kg
- 二塁送球最速: 1秒75
- 遠投: 120メートル
- 特徴: プロ注目の強肩捕手。二塁送球最速1秒75、遠投120メートルの強肩を誇る。追い込まれてからの勝負強さも持ち味。大学日本代表候補経験。副主将としてチームを牽引。

コメント