【ドラフト候補】明大・大川慈英投手が最速153キロ速球で3回パーフェクトリリーフ、首位浮上牽引

2025年ドラフトニュース大学野球ドラフトニュース

東京六大学野球春季リーグ戦は第5週が行われ、明治大学が立教大学との3回戦を7-6のシーソーゲームで制し、2勝1敗として3カード連続の勝ち点を奪い、首位に立った。得点を奪い合う試合となったが、明治大のリリーフ・大川慈英投手(4年・常総学院)が登板すると、153キロの圧倒的なストレートで立教大打線を3回無安打無失点に抑えて完全に沈黙させた。

スポンサーリンク

3回無安打無失点の完璧リリーフ

明治大学と立教大学の3回戦は、両チーム譲らぬ白熱したシーソーゲームとなった。6-6の同点で迎えた7回から、明大の今秋ドラフト候補右腕、大川慈英投手が4番手としてマウンドに上がった。大川投手は同点の緊迫した場面で臆することなく、この日最速153キロをマークした直球を軸に立大打線を封じ込めた。3回を投げて許したヒットはゼロ、無失点という完璧なリリーフを見せ、チームに流れを呼び込んだ。

この日の投球について、「同点で同じ4年生の投手がつないでくれた。延長になっても、全部投げきるつもりだった」と話し、延長も辞さない覚悟でマウンドに上がったことを明かした。戸塚俊美監督も、大川投手への全幅の信頼を寄せ、「ここまでシーソーゲームになるとは思っていなかった。こういう試合をモノにできたのは大きい。延長15回まで大川に全部託そうと思っていた」と話した。

昨秋の悔しさ払拭!「気持ちで負けない」エースの覚悟

大川慈英投手には、昨秋の東京六大学野球リーグ戦で味わった苦い経験がある。慶應義塾大学との試合で、9回二死から清原正吾選手(当時4年)に痛恨の同点ソロホームランを打たれた。この悔しさをバネに、大川投手は「気持ちで負けない」ことの重要性を強く意識してきた。この日も「気持ちで負けたら慶応戦みたいにされるので」と語るように、あの経験が彼の野球人生に大きな影響を与えている。特に2死からの失点、2死という場面が自身の中でポイントであったといい、「2死から点を取られて、2死は自分の中でポイントだったので、そこを抑えられて良かったと思います」と、9回2アウトから最後の打者を141キロのストレートでバットをへし折って抑えた。

打倒・早稲田へ闘志

大川慈英投手の力投に応え、明大打線は9回二死三塁から4番の内海優太選手(3年・広陵)がセンター前へ適時打を放ち、劇的な勝ち越し点を奪った。勝利を掴んだ明大は3カード連続の勝ち点で首位に浮上、次週17日からは、宿敵・早稲田大学との大一番を迎える。戸塚監督は「去年は早大にやられっ放しだったので、まずは打倒・早稲田で」とライバルへの強い意識を示している。大川投手自身も、昨秋の早大戦でイニングの途中でマウンドを降りた悔しい経験(2回戦で2番手登板も1/3回3失点KO)があり、「昨秋の早大戦はイニングの途中でマウンドを降りた。今度は絶対に抑えたい」とリベンジに燃えている。

4季ぶりリーグ優勝へ向け、リリーフエースとして重要な役割を担う大川投手。今秋ドラフト候補として、リーグ戦での活躍はプロ入りへと近づく。昨年の苦い経験をこの春に一気に乗り越え、もうすでにプロでも打てないような球を投げている。

大川慈英投手 プロフィール

  • 氏名: 大川 慈英(おおかわ じえい)
  • 所属: 明治大学 4年
  • 経歴: 常総学院高等学校 – 明治大学
  • 投打: 右投右打
  • 身長・体重: 181cm・84kg
  • 最速: 155キロ
  • ポジション: 投手(抑え)
  • 特徴: 今秋ドラフト候補の本格派右腕。最速155キロ。抑えとして活躍。3回無安打無失点リリーフでチームを首位浮上へ導いた。昨秋の悔しい経験を乗り越え精神的に成長。
2025年度-大学生投手-右投のドラフト候補とみんなの評価
ドラフト候補の評価や動画、みなさまのコメントを紹介します
2025年度-東京六大学リーグのドラフト候補とみんなの評価
ドラフト候補の評価や動画、みなさまのコメントを紹介します
明大のプロ注目155キロ剛腕が3回無安打救援で今季初勝利 慶大・清原正吾バックスクリーン被弾から得た学び - スポーツ報知
4季ぶりのVを目指す明大が立大との「5転」するシーソーゲームを7-6で勝利。2勝1敗で3カード連続の勝ち点を奪い、首位に立った。同点の7回から4番手救援した今秋ドラフト候補の最速155キロ右腕・大川
明大・大川が満点リリーフ「延長まで全部投げきるつもりで」 - スポニチ Sponichi Annex 野球
明大が7―6で粘る立大を下し2勝1敗とし、3カード連続の勝ち点で首位に立った。
この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント