6月8日から開催される、全日本大学野球選手権1日目の対戦カードと、カード毎の注目選手をまとめました。
8日 神宮球場(第1試合)
奈良学園大学 | |||
村上海斗2年 188cm79kg 右右 |
188cmの長身から投げては138kmのストレート、打っても高校通算3本塁打を記録している。1年間で4cm身長が伸び、まだ成長している。 | B | |
宮本丈2年 181cm78kg 右左 |
腰を落としたバッティングフォーム ミートが上手くヒットゾーンも広い 秋季リーグ11盗塁記録した俊足を生かしたバントヒットもお手のもの。 コンバートされたショートの守備も穴がないほど安定している。 | ||
鈴木佳佑3年 175cm82kg 右右 |
がっしりとした身体で上から右を振って力強いストレートを投げる。鋭く曲がるスライダーもあり、三振を奪える投手。 履正社高校時代に甲子園でも登板していた | B | |
仲村渠健太3年 182cm77kg 右右 |
球のキレとコントロールが良く安定感抜群の能力が高いピッチャー | B | |
野村昭太3年 176cm74kg 右右 |
強靭な下半身でどっしりとしたフォームからノビがあるストレートを武器に彦根翔陽高校で3年の春季滋賀大会でベスト4! | B | |
原崎隼人3年 170cm68kg 右左 |
秋の国体の桐光戦で2回0失点のピッチングで中継ぎをした投手。 | C | |
庄司力也4年 173cm65kg 左左 |
小さなテイクバックと長くない腕から、驚くような伸びるストレートを投げてくる。 やや横気味から鋭く曲がるスライダーで三振を取れるピッチャー | B | |
花本元紀4年 174cm67kg 左左 |
チャンスに強い打撃、肩が強く投手としても登板 | C | |
川口紘輝4年 178cm70kg 右右 |
力感あふれるフォーム。 キレのあるストレートで押し切るピッチングスタイル。 時折定まらないコントロールに難あり | ||
中西玲人2年 172cm70kg 右左 |
勝負強く広角に打てる打撃 守備範囲が広く、強肩の二塁手 |
8日 神宮球場(第2試合)
城西国際大学 | |||
池田清良1年 176cm75kg 右右 |
上から投げ下ろし角度があるストレートとキレが良いタテのスライダーを投げるピッチャー | B | |
西岡創太1年 176cm75kg 左左 |
力強いスイングから鋭い打球を放つ強打者 | B | |
寺内大将1年 172cm75kg 右右 |
小柄な体格ながら優れた強肩とバットコントロールを 持っていていい選手 サードからの鋭い送球が武器‼︎ | C | |
今祐也2年 177cm84kg 左左 |
フォークボールとインコースへのストレートで、内野ゴロを打たせるピッチング。 | B | |
土肥康佑2年 180cm72kg 右右 |
最速143km/hを記録する。チーム内の争いでエースを勝ち取った。 | B | |
湯浅亮2年 183cm85kg 右右 |
身体能力の高さは全国でもトップクラス! 肩の強さと脚力はプロ級! 体幹がしっかりしていて体にバネがある。技術を身につければプロでも通用する逸材! | C | |
松濤皇3年 174cm65kg 右左 |
運動能力が高く走攻守三拍子揃ったセンス抜群の遊撃手 | C | |
宇佐美真吾4年 180cm83kg 右左 |
強肩で守備能力が高い捕手! 打撃は荒削りながらスイングに力強さがある! | B | |
坂根潤4年 178cm75kg 右右 |
矢上高校時代から注目されていた球に勢いがあるピッチャー | B | |
本藤光貴4年 188cm95kg 右右 |
高校通算39本塁打のスラッガーで投げては最速143キロの本格派右腕 | B | |
馬場柾行4年 168cm77kg 左左 |
必由館高校出身。高校時代には左投げながらキャッチャーを務めた。小柄なため再度捕手になる可能性も期待できる。 | C | |
廣岡翔太4年 170cm71kg 右左 |
3年秋に千葉県大学リーグで4本の本塁打を放ち本塁打王を獲得した長打力のある小柄な二塁手 | C | |
米谷真一4年 179cm77kg 右右 |
子役として活動していた異色の経歴を持つ実践派サイドスロー、130km/h台後半のストレートにスライダーやシンカーなど全4種の変化球を制球力高く操る | C |
西南学院大学 | |||
木本海1年 175cm72kg 左左 |
スイングスピードが早くパンチ力がありパワフルあふれるバッティングが特長。 | C | |
神明大希2年 169cm71kg 左左 |
八幡南高校出身のサウスポールーキー。 左腕から繰り出される球はMAX149km/hのストレートに加え、 縦に落ちるスライダー、横に曲がるカットボール、タイミングを外すチェンジアップ、 速い球で曲 | C | |
下津浦啓太3年 177cm74kg 右右 |
勢いがあるストレートが武器の本格派右腕! | B | |
八戸勝登4年 169cm72kg 右左 |
鋭いスイングから放つ長打が魅力の強打者 小柄だが鋭いスイングから放つ長打が魅力。逆方向へ打ち分けるバットコントロールも素晴らしい!守備では強肩で内野も外野も出来るオールラウンドプレイヤー!!2013 | B |
8日 神宮球場(第3試合)
大阪商業大学 | |||
上出新太郎1年 188cm72kg 右右 |
角度と勢いがある球を投げる力があるピッチャー | B | |
滝野要1年 183cm72kg 右左 |
松阪ボーイズ時代には日本代表に選ばれるなど中学時代から注目されている能力が高い強打者 | B | |
榎本和輝2年 180cm78kg 右右 |
広島スカウトが既にマークしている選手。1年生で180cmの体が既にあり、練習試合で既に7本、夏の大会2回戦で1試合2本塁打を放っている | A | |
目賀大輝2年 176cm70kg 右右 |
野球センス抜群で体に力がある強肩強打の捕手 | B | |
岡田明丈4年 183cm75kg 右左 |
キレが良いストレートが武器の本格派投手、スカウトが大学トップクラスと評価する大学屈指の好投手。 | A | |
吉持亮汰4年 174cm64kg 右右 |
広陵高校出身、大学3年秋はサードでベストナインに選ばれる活躍を見せ、チームもリーグ制覇を果たした。 4年時は大学日本代表合宿メンバーに選出された。 | A | |
大平将悟4年 185cm68kg 右右 |
球のキレが良い。能力が高い投手。 | B | |
川崎真4年 180cm74kg 右右 |
右スリークォーターから143㎞の力のある球を投げる。フォームは大きなスタンスを取らず体を鋭く回転させて投げる感じ | B | |
山本新4年 177cm68kg 右左 |
キレがあるストレートが魅力のサイドスロー。 北嵯峨高校2年生時に急成長し注目を浴びた。 | B | |
高崎健一4年 180cm78kg 右右 |
180cmの身長から142kmをマークする公立の星、変化球はスライダーのみと少ないものの、ストレートとスライダーのキレで勝負するタイプとの事です。 | C |
西日本工業大 | |||
竹之下滉生1年 174cm68kg 右左 |
運動センス抜群で走攻守三拍子揃っている能力が高い選手 出水市立出水中学校時代は、鹿児島ライジングボーイズ(現チーム名:鹿児島出水ボーイズ)に所属。中学3年生の時に、世界大会の九州ジャパンメンバ | B | |
谷川聖文1年 174cm82kg 右右 |
恵まれた体格から放たれるボールは常時140kmを超え解かっていても打てない剛速球の持ち主で、決め球は切れ味抜群のスライダーで相手を翻弄できるピッチャー。プロ顔負けのピッチャーだ!! | B | |
上瀧順也2年 179cm76kg 右左 |
1年夏から5番を任された選手。 体にバネがあり打球に伸びがあり打球のスピードが速い。 俊敏な動きで攻守にレベルが高い選手。 | B | |
納本大安2年 179cm73kg 右左 |
身体能力が高く俊足強肩で広角に鋭い打球を放つ巧打の外野手! | B | |
中嶋厚徳4年 183cm83kg 右右 |
キレが良いストレートと質が良い多彩な変化球を投げる能力が高いピッチャー 抜群のスタミナも誇る大型右腕 | B | |
安部大輝4年 179cm68kg 右右 |
別府青山高校時はエースとして141km/hを記録していたが2年夏、3年夏とも2回戦で敗退した。 2年春の九州地区トーナメント1回戦、崇城大戦で2失点の粘りの投球を見せた。 | C | |
倉岡竜司4年 172cm68kg 左左 |
球のキレが良い。左サイドスロー投手。 | C |
8日 東京ドーム(第1試合)
九州産業大学 | |||
井手亮太郎2年 184cm75kg 右右 |
高校時代は長身アンダースローで130km/h後半を投げる投手。プロ8球団が注目、大学ではサイドスローとなると1年春に球速14 | A | |
草場亮太2年 182cm72kg 右右 |
最速146km/hを計測するストレートと鋭く曲がり落ちるカーブで勝負する細身のスリークウォーター | B | |
小宮翔太2年 170cm70kg 右右 |
線は細いがダイナミックなフォームから投げられるボールは必見 | C | |
高良一輝3年 174cm70kg 右右 |
3年春に9試合58回1/3を投げて自責点はわずかに2点で防御率は0.31、奪三振も65 | A | |
森川祐至3年 185cm80kg 右左 |
140kmのストレートは低めに伸び、大きなスライダーでも空振りを奪える。質の高いストレートに注目 | A | |
温水賀一3年 177cm73kg 右右 |
バネがある体から力強い腕の振りで投げるストレートの威力が素晴らしいピッチャー。 横の角度がある球筋で三振が奪える | B | |
宮崎悠樹3年 173cm85kg 右右 |
恵まれた筋肉から放たれる速球は力がある。 コントロールとハートが成長すればプロは目の前。 | B | |
花堂尊光3年 172cm79kg 右右 |
パワフルなバッティングと足の速さが魅力! 都城商では3年夏に2試合に代打で出場も3打数0安打。レフトを守る。 | C | |
池田幸樹4年 187cm80kg 右右 |
身体能力が高く走攻守三拍子揃っている外野手 | B | |
国広佳二朗4年 175cm65kg 右右 |
しなやかな腕の振りからキレが良い球を投げる能力が高い投手 | C | |
長池城磨4年 168cm70kg 右左 |
柔らかいスイングから広角に鋭い打球を放つ俊足強打の外野手 | C |
仙台大学 | |||
相馬翔2年 175cm68kg 右右 |
数少ないアンダー投手として、これからの飛躍に期待 | C | |
半田奈央2年 175cm75kg 右右 |
走塁では50m6.1秒の俊足を生かし果敢に次の塁を狙う | B | |
檜森賢太郎2年 175cm75kg 左左 |
豪快なスイングから繰り出される強烈な打球が魅力。広角に打ち分ける非凡な打撃センスを感じる | B | |
森井太一2年 180cm78kg 左左 |
バッティングセンスは抜群に良く、ここぞという時には、必ず打つという信頼感を持つバッターです。 | B | |
矢島康平2年 180cm78kg 右右 |
ノビのある速球に加えキレのある変化球 高校卒業時点で充分プロで通用するが敢えて大学進学を選んだ。 | B | |
三木淳史2年 170cm66kg 右左 |
小柄だが安定した守備、器用なバッティングにとても期待できる選手。 | C | |
松本桃太郎3年 175cm67kg 右左 |
勝負強いバッティングが持ち味。北海高校から仙台大に進学すると1年生の秋に打率.477、17打点、3本塁打でリーグ3冠王に輝き、一気に才能が花開いた。 | B | |
熊原健人4年 175cm70kg 右右 |
横に足を開く独特の構えを見せるが、投球フォーム自体はオーソドックス。荒削りながらも力強いストレートは最速152km/hを記録し、大学トップレベル。 | 特A | |
薄井新4年 180cm80kg 右右 |
矢板中央高校時代から走攻守三拍子揃った遊撃手として注目を集めた。 | C | |
小玉和音4年 175cm83kg 右右 |
日本大学第二高校出身のスラッガー。高校通算15本塁打。西武の中村に劣らない威圧感。 | C |
8日 東京ドーム(第2試合)
近畿大学工学部 | |||
恩田和季1年 184cm90kg 右右 |
高校入学後に大幅な体重アップに成功し140km/hを計測するようになった本格派右腕、セットポジションから柔らかいフォームでタテに沈むツーシーム、スライダー、カットボール | B | |
向井翔也1年 175cm65kg 右右 |
細い体だが球速は141km/hを記録、80km/h台のスローボールなど多彩な変化球を組み合わせて打者のタイミングを外す | B | |
大野拓麻2年 177cm69kg 右右 |
しなりがある腕の振りから威力があるストレートを投げるピッチャー | B | |
辻駒祐太3年 176cm76kg 右左 |
1年生の夏の頃からエースとして活躍。制球力・球威もある。137kmのストレートで押すピッチングを見せる。 | C | |
植田翔太4年 172cm67kg 右右 |
投手としても登板する強肩と、安定した守備で高い守備力を誇る。打撃でも172cmと小柄だがパンチ力あり | B | |
本郷貴彦4年 170cm70kg 右左 |
広陵高校時は代打で出場していた。大学では2年春に打率.417を記録した首位打者とMVPを獲得した。 | C | |
村瀬佑太4年 190cm74kg 右右 |
190cmの長身投手でストレートは139kmをマークする。制球を乱すなど安定感を欠く場面があり、リリーフとして登板している。 | C |
上武大学 | |||
小川章太2年 182cm72kg 右右 |
力強い腕の振りから勢いがある球を投げる力があるピッチャー 145km/hを記録し北海道日本ハムスカウトが視察 | B | |
高品健吾2年 193cm80kg 右右 |
長身から角度と勢いがある球を投げる力があるピッチャー | B | |
武田悠也2年 180cm81kg 左左 |
中学時代は釧路No.1ピッチャーと評されたパワフルで力があるピッチャー | B | |
竹村翔2年 187cm86kg 右右 |
長打力が魅力の中堅手! 脚力や肩の強さもあり! | B | |
鳥巣誉議2年 174cm65kg 右左 |
走攻守三拍子揃った遊撃手! 軸がしっかりしていて広角に長打を打てる打撃が魅力! | B | |
溝呂木昻也2年 179cm80kg 右右 |
成長力のある捕手で肩、送球速度良し。打撃は粘り強く長打あり楽しみな選手 | B | |
鈴木稜也3年 186cm78kg 右右 |
手足が長く横の角度がある球が魅力のサイドスロー! 威力があるストレートとキレが良いスライダーが武器! | B | |
艫居春紀3年 172cm68kg 右右 |
172cmと小柄だが142kmを記録するストレートと鋭いスライダーを投げる | B | |
長沢壮徒3年 184cm84kg 右右 |
長打を打てる大型遊撃手。チャンスの場面で力強さを発揮する。 | B | |
橋本悠志3年 180cm73kg 右両 |
球に勢いがあり重いストレートを投げる力がある投手です。 | B | |
山下仁3年 180cm80kg 右右 |
140km/h台前半の癖のあるストレートとスライダー、カーブ、チェンジアップ、フォークを制球力高く投げ分ける | B | |
和久田友輝3年 177cm68kg 右左 |
キレが良く急速表示より速く感じるストレートが武器の安定感があるピッチャー | B | |
中山龍樹3年 177cm78kg 右右 |
京都フレンド(洛南中)・比叡山高校・上武大 | C | |
安達大貴4年 182cm85kg 右右 |
181cmの長身から146kmのストレートを投げる本格派投手で2年生の時に活躍をみせた | B | |
大川良介4年 182cm85kg 右右 |
182cm85kgの大型右腕投手だが、1年、2年とも初戦敗退、制球が課題だった | B | |
中稔真4年 183cm82kg 右左 |
上武大学入学早々に4番打者を任されたこともある長距離砲 恵まれた体格から力強いスイングで長打力のある打撃を見せる | B |
8日 東京ドーム(第3試合)
東農大北海道オホーツク | |||
アドゥワ大1年 196cm84kg 右右 |
球速は130キロに満たないが、長身から投げおろす角度と威力があるストレートが魅力のピッチャー | C | |
庄司峻2年 185cm80kg 右右 |
恵まれた体格から力がある球を投げるピッチャー | B | |
井口和朋4年 177cm80kg 右右 |
神奈川県、武相高校出身。3年夏にベスト8まで勝ち上がったときのエース。大学では145km/hのストレートと鋭いスライダーなど多彩な変化球で三振を奪う投手として注目されている。 | B | |
佐々木新4年 180cm76kg 右右 |
キレが良いストレートと曲がりが大きい縦割れカーブを武器に金足農業高校時代から注目されていたピッチャー | B | |
藍野昌弥4年 180cm75kg 右右 |
球速はまだ130km前半だが、右オーバーハンドで投げおろすフォームはバランスが良く、低めへの角度のある球はコントロールされて打者を詰まらせる | C | |
安藤彰斗4年 178cm71kg 左左 |
足がとても速く、守備がとてもうまい。 守備範囲も広く、 打撃では、長打から小技まで何でも出来る1,2番 | C |
富士大学 | |||
上島迅翔1年 186cm85kg 右右 |
186cmの大きな体から138km/hの速球を投げ下ろす | B | |
楠研次郎1年 179cm78kg 左左 |
初球から思い切り振っていく積極的な打撃でライナー性の鋭い打球を連発する外野手 | B | |
久貝拓夢2年 168cm74kg 右両 |
身体全体を使ったトルネード気味のフォームからMAX145km/hストレート、スライダー、カーブを制球良く投げ込む本格派右腕 | B | |
立川慎2年 180cm73kg 右右 |
湘南学院高校では1年春からベンチ入りし最速137キロのストレートを投げていた球に力があるピッチャー! 体作りをし球威や制球力が良くなり1年秋にプロのスカウトから注目されるピッチャーに成長 | B | |
小野泰己3年 183cm74kg 右右 |
183cmの長身から常時130後半のストレートを投げ込む。145kmをマークするも内野ゴロで打たせて取るピッチングスタイル | A | |
手登根祥3年 180cm85kg 右左 |
握力は右64kg、左60kg。背筋220kg、高校通算本塁打は30本のスラッガー。サード。 左打席での大きなスイングが魅力のスラッガー | B | |
浜田祥伍3年 170cm70kg 右左 |
1年の春のデビュー戦、国士舘からHRを打った事で注目していたが、 3年春近くのグランドに来たので、久々にチェック | B | |
西村拓真3年 175cm74kg 右右 |
北海道・北海高校出身 大学進学後、1年生ながら大学選手権2回戦・福岡大学戦で先発した 小柄ながら140km/hを計測するストレートと鋭く落ちる縦スライダーが武器 | C | |
多和田真三郎4年 180cm70kg 右右 |
すらっとした長身から長い腕をしならせるが、まだ球に力が十分伝わっていない感じも受ける。ストレートは140㎞をマークし、大きなスライダーとフォークを投げるが、まだ粗削りでリリースポイントもコントロールも | 特A | |
秋山羅衣4年 177cm65kg 右右 |
速球派投手!直球が魅力! | B | |
大向涼介4年 180cm85kg 右右 |
高校時代投打に活躍しプロのスカウト注目、高いセンス見せる | B | |
久保皓史4年 180cm77kg 右左 |
50m6.2秒の足があるが、チャンスに鋭い打球で外野手の頭を越す鋭い打球も放つ選手。変化球など投球に対し柔軟に対応できるセンスもある | B | |
吉田将太4年 186cm82kg 右右 |
186㎝の大型右腕だが、投球スタイルは130㎞中盤のストレートを内角外角にコントロールして投げ分けるタイプ | B | |
菊池昕4年 175cm67kg 右右 |
大柄の割りに軽いフットワークとハイレベルな変化球が持ち味。 特に縦のスライダーは非常に鋭く変化する | C |
コメント