11月11日(金)に開幕する明治神宮大会、大学の部に出場するチームと注目選手一覧をまとめました。
北海道2連盟代表 東海大北海道
選手名 | 守備 | 身長・体重 学年 投打 |
球速 | 特徴 | 評価 数 |
評価 平均 |
ラン ク |
山崎僚馬 | 177cm71kg 1年 右右 |
143 | しなる様な腕のふりから威力があるストレートを投げる | 1 | 76 | B+ | |
山口直恭 | 2年 右左 | 長打も打て、小技(バント・エンドラン等)もこなせるセンスを持った選手! 打撃はパワー不足の印象、しかしサインをしっかり実行する確実性がある。(右投げ左打ちにしては、バントの確実性はしっかり鍛えられ | 35 | 90.1 | B+ | ||
中村真二 | 178cm68kg 2年 左 |
花川中ではキャプテンを務め市内大会すべて優勝。管内大会では2度の準優勝。拓北高校に進みエースとして活躍。大学では野手として入団 | 6 | 91 | C | ||
福田涼太 | 174cm64kg 2年 右左 |
ミート力がよく軽快な守備も魅力 | 4 | 89 | C | ||
松本健男 | 178cm80kg 2年 右右 |
140 | 重いストレートをコントロール良く投げる力があるピッチャー | 5 | 88 | C | |
斉藤慎次郎 | 177cm86kg 4年 右右 |
夏の甲子園では1番を打つがパワフルな打撃でホームランを放ち5打数3安打を記録した。 主軸を打てる選手。 | 4 | 64 | B+ | ||
水野滉也 DeNA2位 |
175cm69kg 4年 右右 |
147 | 札幌日大出身の投手、それほど大きくなく線も細いが、147キロを記録するストレートに、やや横から投げられる鋭いスライダーは、大学生では打てないという評価もある。 大学3年時に大学野球選手権で早稲田 | 24 | 92.4 | B+ | |
山根大幸 | 184cm80kg 4年 右左 |
147 | 186cmの長身から力のある球を投げる右腕。大学3年時、道都大を6安打完封し、実践で結果を出し始めた。 花巻東時代は大谷翔平投手の控えだった。 | 8 | 67 | B+ | |
金田正一 | 181cm85kg 4年 右右 |
139 | 二松学舎時代は、一軍活躍はなかったものの東海大学札幌キャンパスに進学し投手が覚醒した 二松学舎時代の同級生に広島カープの鈴木誠也がいる | 9 | 0 | B- | |
伊藤諄 | 187cm94kg 4年 右右 |
下級生時代から4番を打つ巨漢スラッガー、ポジションは一塁手。 東海大四高校出身。大学3年時の全国大学選手権では、立命館大学/桜井俊貴(現・巨人)の内角ストレートをレフトスタンドへ叩き込む | 6 | 79 | |||
廣辻健太郎 | 173cm70kg 4年 右右 |
キャッチャーとしては体は大きくないがセカンド送球が速く、配球に関しても観察力があり、今後期待できる選手。 | 5 | 69.3 |
東北3連盟代表 富士大学
選手名 | 守備 | 身長・体重 学年 投打 |
球速 | 特徴 | 評価 数 |
評価 平均 |
ラン ク |
倉井勇輔 | 186cm84kg 1年 |
186センチの長身から投げおろすストレートが武器。身長あるがバランスがよく、速球力強い。 岡島のように投げるときキャッチャーから目をそらすが、コントロールも悪くない。 | 5 | 73 | B+ | ||
下地滉太 | 183cm82kg 1年 右右 |
捕手育成に定評のある日大藤沢高校で1年秋から正捕手を務める強肩強打の捕手、セカンド送球は平均1.9秒台(投稿されたタグに最速1.81秒との情報も有り) 3年春先に行われた練習試合で機動破壊で知 | 2 | 76 | B+ | ||
滝川遼太 | 178cm75kg 1年 右右 |
144 | 最速144km/hを計測するストレートにスローカーブを多く使い緩急を交えた投球をする、スライダー、チェンジアップ、ツーシーム 2年秋は県ベスト8、3年春は怪我で登板がなかったが3年夏は背番号1 | 1 | 100 | B+ | |
丹野涼介 | 178cm77kg 1年 右右 |
腕っ節が強く、高校生でバットをあそこまで振りきるのは相当振り込んでいる。 また変化球にもついてゆき粘れる選手で、アベレージも残せそうな好打者。 | 6 | 82.4 | B+ | ||
大塚康平 | 180cm68kg 1年 右右 |
140 | しなる様な腕のふりからキレが良い球を投げる能力が高いピッチャー | 1 | 64 | B | |
相澤良 | 176cm73kg 2年 右右 |
139 | 東北大会の育英打線をほぼ5回までパーフェクトに抑え、4番上林を沈黙させた1年生。 日大東北戦で139km/hを投げて完投するなど、打ちにくく重く沈むような球を放る。 | 2 | 72 | B+ | |
上島迅翔 | 186cm85kg 2年 右右 |
186cmの大きな体から138km/hの速球を投げ下ろす。1年生の秋に右ひじを手術したが3年に復活しているという。 | 0 | 0 | B+ | ||
梅田誉大 | 181cm80kg 2年 左左 |
136 | しなりがある腕のふりから球威があるストレートを投げる力があるピッチャー | 1 | 92 | B+ | |
及川卓磨 | 182cm80kg 2年 右右 |
143 | 力強い腕の振りで球に勢いがある能力が高い投手でございます。 | 7 | 86.5 | B+ | |
楠研次郎 | 179cm78kg 2年 左左 |
富士大学で2年春から4番を打つ積極的な打撃でライナー性の鋭い打球を多く飛ばす左打者。 東海大相模高校で2年秋に投手から外野手に転向、3年春にスタメンを獲得すると中軸を打ち 23打数14安打1本塁 | 4 | 93.3 | B+ | ||
猿渡崇 | 175cm68kg 2年 右左 |
身体能力が高く、バットコントロールは高校生離れしている。50mのタイムも6秒台と俊足の外野手だ。 | 7 | 84 | B+ | ||
立花翔太 | 184cm72kg 2年 右右 |
138 | 背が大きくストレートに伸びがあり、変化球はスライダー、カーブ、フォークがあり、球種は少ないがカーブのキレは、プロも驚くほど。 武修館の躍進はこの人にかかってるといっても過言ではない。 | 5 | 67.2 | B+ | |
丹野拓海 | 186cm83kg 2年 右右 |
139 | 186cmの身長から130km/h後半の速球を投げる。球速はきっかけをつかめばますます伸びて行きそうで将来が楽しみ。 | 9 | 72 | B+ | |
堀江蓮 | 175cm73kg 2年 右右 |
横浜青葉シニア出身。 三拍子揃った好選手。 2年夏は主に5番レフトで出場し選手権神奈川大会準優勝、本人も好成績を残すなど期待の選手。 | 4 | 94 | B+ | ||
村上英 | 180cm84kg 2年 右右 |
143 | 重いストレートとキレが良い縦のスライダーが武器の本格派右腕! | 20 | 96.8 | B+ | |
佐々木健 | 178cm80kg 2年 左左 |
143 | 最速143km/hを計測するストレートを投じる左オーバースロー、変化球は カーブ、スライダー、チェンジアップ。 青森県立木造高校出身。 富士大学では2年春から登板、中継ぎで登板した全日本大 | 1 | 84 | C | |
鈴木翔天 | 184cm77kg 2年 左左 |
142 | 最速140km/h台前半のストレートと大きなカーブを武器にする本格派左腕 向上高校3年春は外野手として関東大会準優勝に貢献。3年夏も外野手として出場していたが、決勝の東海大相模戦で大会初先発を任 | 2 | 96 | C | |
長田駿介 | 180cm77kg 3年 右右 |
東北高出身の右のスラッガー。大学では冬場にウェートトレーニングでパワーをつけ、2年秋から2番打者となり、3年春の大学野球選手権では2試合で4安打を記録した。 東北地区の大会では1番を任されると、山形 | 2 | 0 | B+ | ||
久貝拓夢 | 168cm74kg 3年 右両 |
145 | 身体全体を使ったトルネード気味のフォームからMAX145km/hストレート、スライダー、カーブを制球良く投げ込む本格派右腕 | 3 | 96 | B+ | |
小林遼 | 173cm78kg 3年 右左 |
秋田県潟上市出身で、天王小3年から「天王ヴィクトリーズ」で捕手と投手として野球を始めると、6年で楽天ジュニアに選出された。 天王中では「秋田潟上シニア」でプレーし、2年秋に東北選抜として台湾遠 | 10 | 39.6 | B+ | ||
立川慎 | 180cm73kg 3年 右右 |
143 | 湘南学院高校では1年春からベンチ入りし最速137キロのストレートを投げていた球に力があるピッチャー! 体作りをし球威や制球力が良くなり1年秋にプロのスカウトから注目されるピッチャーに成長し2 | 2 | 92 | B+ | |
谷地哉耶 | 165cm71kg 3年 右右 |
144 | 体にバネがありストレートのノビが良いピッチャー | 7 | 96 | B+ | |
片野泰大 | 175cm75kg 3年 右左 |
138 | 高校時代は投手も兼務した俊足強肩の遊撃手、巧打者タイプで粘り強い打撃を多用する。 佐野日大高校では主将、遊撃手兼投手として3年春に関東大会に出場するなどの実績を残した。 富士大学では野手に | 2 | 92 | C | |
三浦智聡 | 175cm77kg 3年 右右 |
アウトコースをレフト前に運ぶのがうまい! キャプテンをやっていたので、チームの中心選手として機能できる。 | 17 | 46.8 | C | ||
小野泰己 阪神2位 |
183cm76kg 4年 右右 |
152 | 183cmの長身から常時130後半のストレートを投げ込む。145kmをマークするも内野ゴロで打たせて取るピッチングスタイル。セットからの投球で楽天の岩隈タイプ。変化球に磨きをかければ、今後注目されてく | 40 | 82.1 | A | |
手登根祥 | 180cm85kg 4年 右左 |
握力は右64kg、左60kg。背筋220kg、高校通算本塁打は30本のスラッガー。サード。 左打席での大きなスイングが魅力のスラッガー。 流し打ちも見せるが、ボールにあわせにいっている感じ | 23 | 87.7 | B+ | ||
浜田祥伍 | 170cm70kg 4年 右左 |
1年の春のデビュー戦、国士舘からHRを打った事で注目していたが、 3年春近くのグランドに来たので、久々にチェック。 対桜美林戦でライト上段特大のHR、エンタイトル2B他、全打席芯で捕らえている。 | 15 | 83.6 | B+ | ||
和田悠佑 | 176cm70kg 4年 右右 |
アンダースローから正確なコントロールが武器の投手。 父は元西鉄の和田博実氏 | 3 | 82 | B | ||
椎名潤 | 182cm80kg 4年 右右 |
182cmの本格派右腕で130km後半の速球が武器。 | 2 | 92 | C | ||
西村拓真 | 174cm73kg 4年 右右 |
144 | 174cmと小柄ながら140km/h台を計測するストレートと縦スライダーのような軌道の速いカーブを投じる 富士大学では1年生でリーグ戦での登板が無かったにも関わらず全国大学選手権2回戦・福岡大学 | 13 | 92.6 | C |
東京六大学代表 明治大学
選手名 | 守備 | 身長・体重 学年 投打 |
球速 | 特徴 | 評価 数 |
評価 平均 |
ラン ク |
森下暢仁 | 181cm72kg 1年 右右 |
148 | しなやかな腕の振りから、キレの良い140km/h中盤の速球をコントロール良く投げる。 2年生の10月に慶応高校と練習試合を行い1安打完封、3年生の6月には東海大相模戦で8安打2失点も、10球団のスカ | 70 | 92.2 | A | |
伊勢大夢 | 182cm76kg 1年 右右 |
142 | 182cmの本格派右腕で2年生で130km/h後半のストレートを投げる。スライダー、カーブ等の変化球の質も高く、さらに成長が見込める。 | 1 | 72 | B+ | |
内山竣 | 175cm71kg 1年 左左 |
2年秋の東海大会で3者連続ホームランを記録した選手の一人。 俊足と巧打にプロ注目。 | 1 | 68 | B+ | ||
添田真海 | 168cm63kg 1年 右左 |
三拍子揃った完成度の高い好選手。 甲子園では巧みな打撃に注目、走塁もある。 | 26 | 86.7 | B+ | ||
西野真也 | 176cm74kg 1年 右右 |
137 | 攻守にレベルが高い強肩強打の捕手! 中学時代には投手としてマウンドに上がる事もあり力がある球を投げる能力が高い選手! | 4 | 95 | B+ | |
和田慎吾 | 186cm78kg 1年 右右 |
毎日500球の打撃練習を日課とし、1年秋にレギュラー復帰したものの公式戦では9打数1安打に終わり、毎日1000球の打撃練習にして長打力をつけた。 2年秋の関東地区大会は全3試合にフル出場し12打 | 6 | 84.8 | B+ | ||
越智達矢 | 178cm72kg 2年 右右 |
小学校では100m、中学校では1500mの代表として活躍。 西条市立東予西中学校時代は、軟式野球部に所属。 高校では1年夏途中から4番に座り、2年夏前までに通算23本塁打を記録している。 | 5 | 96.8 | A | ||
逢沢峻介 | 175cm72kg 2年 左左 |
143 | 左の俊足の外野手だが、投手としても143km/hを記録し本格化している。 | 8 | 46 | B+ | |
金子大地 | 175cm77kg 2年 左左 |
136 | 抜群の制球力を持ち、いきなり腕が出てくるようなフォームでバッターは打ちにくさを感じる。 埼玉県では浦和学院の小島和哉投手、市川越の上條将希投手とともに、左腕トリオとして注目されている存在。 | 12 | 90.7 | B+ | |
鈴木大地 | 180cm84kg 2年 右右 |
クロスプレーに強い捕手。 体幹を強化すれば細川になれる逸材 | 3 | 84 | B+ | ||
高瀬雄大 | 178cm66kg 2年 右左 |
身体能力が高くて攻走守三拍子揃っている選手! 「長崎の野手で一番センスがある」とプロのスカウトも評価している。 神宮で野球がしたいと、東京六大学リーグでのプレーを希望している。 | 9 | 88.8 | B+ | ||
高橋裕也 | 174cm74kg 2年 右右 |
146 | 細身の身体から思い切り良く130キロ台中盤のストレートとスライダー! 闘争心の剥き出しの投球スタイル! 3年春には準決勝で141km/hを記録し勝利、チームを準決勝まで導びくと、夏は準決勝で1 | 9 | 76 | B+ | |
坪井将希 | 172cm75kg 2年 右右 |
143 | 東京の中学硬式野球(シニア)時から、投手として130km台の速球を投げ、打者としても主軸として活躍し、春季全国大会出場。明大中野八王子に進学後は、1年夏よりレギュラーとして出場した試合で、5打席連続安 | 22 | 83.4 | B+ | |
三輪昴平 | 176cm76kg 2年 右右 |
149 | 父は東北楽天の三輪隆バッテリーコーチ。 2013年の春季関東大会に2年生で出場すると初戦の作新学院戦で登板し、6回を投げて3安打5奪三振1失点に抑えて勝利、ストレートは最速148km/hを記録した | 4 | 69.3 | B+ | |
吉田有輝 | 173cm69kg 2年 右左 |
大阪を代表する安打製造機 走攻守三拍子揃っ恵いる強打者。 | 3 | 76.7 | B+ | ||
奥村大貴 | 182cm80kg 2年 右左 |
182cmのスラッガー候補。大学2年春の新人戦決勝で、延長13回にサヨナラのソロホームランを放った。 | 9 | 43.2 | B | ||
渡辺佳明 | 176cm68kg 2年 右左 |
バットコントロール巧みな勝負強い打撃をする左の好打者、ファーストの守備も巧み 2年生から2番打者として固定され甲子園にもスタメン出場を果たした。横浜高校・渡辺元智監督の孫 | 6 | 61.4 | C | ||
水野匡貴 | 182cm80kg 3年 右右 |
147 | 2年生の春季大会準決勝・東海大翔洋戦で8安打完封勝利を挙げた右腕。その後5月に左足首を骨折しエースの座を奪われた。 3年生となった2013年春の榛原戦で先発すると最速144km/hを記録、4イニン | 8 | 66.7 | A | |
荒井海斗 | 176cm74kg 3年 右右 |
スローイングの正確性、守備力は天下一品 父親が監督を務める前橋育英で主将、でサードで4番を打ち、決勝戦では決勝のタイムリー2ベースを放ち、夏の甲子園で全国制覇をした。 | 19 | 69.5 | B+ | ||
乾陽平 | 179cm72kg 3年 右右 |
146 | 体幹がしっかりしていて球に重さがある本格派右腕 140kmのストレートも伸びてきてバッターが差し込まれる。非常に楽しみな選手。 | 11 | 77.9 | B+ | |
太田創 | 177cm70kg 3年 右右 |
堅実な遊撃手の守備と、確実性の高い打撃が魅力。 また投手としてもリリーフで登板し、140km/h台の快速球を投げるとの事。 | 10 | 73.7 | B+ | ||
斉藤大将 | 179cm74kg 3年 左左 |
140 | 大きなスタンスを持ちバランスの良いフォームで、ストレートは130km台も回転の良いキレのある球を投げる。スライダーも曲がりが鋭く三振を狙って取れる球。 変則的なフォームから投げられる球には | 18 | 80.3 | B+ | |
竹村春樹 | 175cm71kg 3年 右左 |
2年生となった2012年の秋季大会では公式戦で打率.298も3本の2ベース、3本の3ベースを放った。5盗塁を決めるなど50m6.0秒の俊足を活かしたプレーが目立つ。 走攻守三拍子揃った遊撃手! | 21 | 86.6 | B+ | ||
榑林賢也 | 174cm67kg 3年 右右 |
盗塁が得意で高校では走りまくり、福岡のリードオフマンとして活躍した。 | 32 | 87.7 | C | ||
柳裕也 中日1位 |
180cm80kg 4年 右右 |
150 | ゆったりとしたフォームから、体重を大きく落としてタメる事ができている。テイクバックからの肘を回転させて球に回転を与え、140km前半のストレートもキレがあり伸びる。 スライダーも同じように素晴らし | 1005 | 59.6 | A | |
荒木勇斗 | 178cm70kg 4年 左左 |
バットコントロールがよくミート力の高い左の好打者 神宮大会では4戦7安打5打点 2年秋の公式戦打率は526 遠投100メートル 1塁到達4秒1台 勝負強さも兼ね備える愛工大名電の主軸 | 9 | 82 | B+ | ||
石迫悠摩 | 172cm72kg 4年 右右 |
九州国際大付では遊撃手として活躍し、2011年のセンバツでは高城俊人選手とともに準優勝まで勝ち上がった。しかし打撃はやや力がなく9番を打っていた。 明治大に進むと打撃の力が増し、2年春の新人戦 | 12 | 63 | B+ | ||
牛島将太 | 178cm72kg 4年 右右 |
高校通算15本塁打、初戦の西田川戦で4安打3打点と活躍 阪神、巨人、日本ハム、ヤクルトのスカウトが視察 阪神・田中スカウトは「体に力があるし経験を積めばいい選手になる可能性がある」と話す。 | 52 | 85.2 | B+ | ||
小野耀平 | 178cm75kg 4年 右右 |
143 | 外野兼投手の選手 最速143キロのストレートに多彩な変化球 決め球にSFFボールを使う 2年夏の県大会で3試合で14イニング22三振 | 10 | 83.2 | B+ | |
加勢一心 | 176cm72kg 4年 右右 |
143 | 大学では打撃センスの高さを評価され、外野手に転向した。 高校時代は143km/hを投げる投手で、強肩外野手として期待できる。 | 6 | 82.4 | B+ | |
川口貴都 | 180cm87kg 4年 右右 |
146 | 143kmのストレートはナチュラルでシュートするため、右打者のインコースに集めて詰まらせて打たせて取るピッチングを見せた。スマートな体型にスマートな投球術をみせる選手で、成長が楽しみ。 1年生で | 24 | 72 | B+ | |
小林恵大 | 172cm75kg 4年 右左 |
入学直後からレギュラーの強打者。 2010甲子園では6番ファースト。 同年チーム正捕手山岸に変わり同秋からは正捕手。 上背は無いが、打球速度は群を抜く。2011春の石川大会では金沢の釜田投手から | 18 | 74.3 | B+ | ||
佐藤優太 | 175cm75kg 4年 右左 |
甲子園2試合で12打数7安打、智弁和歌山を後一歩まで追い詰める打撃を見せた。 センス抜群! | 11 | 81.5 | B+ | ||
佐野恵太 DeNA9位 |
177cm77kg 4年 右左 |
セカンドまでの送球が1.88秒、プロも注目する強肩強打の内野手。捕手の経験も。 | 26 | 82.3 | B+ | ||
富岡優太 | 175cm75kg 4年 右右 |
3年生となった2012年の夏の西東京大会、府中東戦で1番セカンドで出場し2本塁打を放った。 | 10 | 68 | B+ | ||
中道勝士 オリックス育2位 |
170cm74kg 4年 右左 |
2年生バッテリーでエース青山をリードする。170㎝と小柄だが長打力もあり、予選大会で3本塁打を放つ。 | 31 | 77.2 | B+ | ||
萩原英之 | 178cm80kg 4年 右左 |
熊本県出身で九州学院中では投手と遊撃手としてプレー、中学3年生の時に全中(全国中学軟式野球大会)に出場するも、石川・富来中戦では先発し5回を投げて4安打3失点で降板し0-4で敗退した。 九州学 | 133 | 51.1 | B+ | ||
星知弥 ヤクルト2位 |
181cm74kg 4年 右右 |
154 | キレのある146kmのストレートは三振を奪える。キレの良いスライダーも縦に沈むものと横に小さく曲がるものがあり、バッターをてこずらせる。 作新学院からも10奪三振をマークするなど実力は全国クラ | 78 | 91.4 | B+ | |
吉田大成 | 174cm74kg 4年 右左 |
打撃センス抜群で逆方向にも長打を打てる強打者 | 25 | 76.5 | B |
東都大学リーグ代表 日本大学
選手名 | 守備 | 身長・体重 学年 投打 |
球速 | 特徴 | 評価 数 |
評価 平均 |
ラン ク |
田村孝之介 | 175cm72kg 1年 右左 |
146 | オール枚方出身、どっしりとして軸がぶれないフォームから力強いスイングで鋭い打球を放つ強打者。また2年生で投手に転向すると秋には146キロを記録した。 まだ投手として速球を当てられるなど経験不足だ | 2 | 68 | B+ | |
吉田徹郎 | 175cm78kg 1年 左左 |
140 | 非常に柔かい腕の振りからキレのよい球を投げる。下半身もしっかりした印象。 見た目のスピード感はないが手元で伸びてくる感じ。球種はカーブ、スライダー、チェンジアップ? 三振の奪れる投手。制球に多 | 4 | 94.7 | B+ | |
大和田啓亮 | 179cm77kg 2年 右右 |
148 | 福島県・玉川村生まれで須釜中学校から野球を始め、2年生の時に県南選抜に選ばれた。 日大東北では1年秋からベンチ入りし2年生の秋から背番号1を背負うと、秋季福島大会では145km/hの速球で県内95連 | 14 | 70.7 | A | |
飯島将輝 | 178cm80kg 2年 右右 |
鋭いスイングから広角に長打を打てる強打者! | 18 | 98.7 | B+ | ||
稲葉恒成 | 183cm71kg 2年 右右 |
141 | 中学時代に日本代表 一年の夏二回戦の佐野戦に先発 しなやかな腕の振りから力強い真っ直ぐを投げる | 7 | 93.6 | B+ | |
長沢吉貴 | 171cm61kg 2年 右左 |
中学時代から注目された選手。50m5.8秒で走る俊足。 | 21 | 57.2 | B+ | ||
八田夏 | 183cm90kg 2年 右右 |
チームトップの11本塁打、秋季大会は6番ではあるが他のチームなら4番を打てる 近畿大会では立命館平安の投手からバックスクリーンへのホームラン、大阪大会でも高校野球発祥のローズ球場の高い外野ネットを | 6 | 90.4 | B+ | ||
松田進吾 | 187cm79kg 2年 右左 |
走攻守三拍子揃ったセンス抜群の選手! 3年冬に1日10000スイングを行い、スイングスピードは150km/hを記録する。 小学6年戦でファイターズジュニアのメンバーとしてプレーし、中学 | 3 | 96 | B+ | ||
榎本啓士郎 | 184cm75kg 3年 右左 |
141 | 球に力がある能力が高いピッチャー | 4 | 74.7 | B+ | |
千葉翔太 | 156cm56kg 3年 左左 |
バットに当てる技術が高い、ファールで粘れてフォアボールをもぎとることができる。 また、足も速く俊足を生かした走塁も持ち味、守備範囲も広く球際の強さなど小さい体ながら その体を十分に生かしている選手 | 63 | 77.3 | B+ | ||
中辻神司 | 185cm80kg 3年 左左 |
145 | 185cmの大型左腕投手で2年生で145kmをマークしている。 広島のスカウトが高い評価をするなど、既にプロもチェックしている。 大阪府出身で玉津中学校では西成ハンターボーイズでプレーした。 | 4 | 80 | B+ | |
早坂司 | 176cm70kg 3年 右左 |
走攻守三拍子揃っている遊撃手! 体にバネがあり打球スピードが速く逆方向への打球がノビる。 | 74 | 96.3 | B+ | ||
松山大志 | 182cm83kg 3年 右右 |
夏の甲子園で一年生ながら習志野の4番をはった。 3年春季大会の千葉明徳戦で120mの特大ホームランを放ち、6球団のスカウトを驚かせた。 | 12 | 74 | B+ | ||
嶺岡俊輔 | 180cm80kg 3年 右右 |
力強いスイングから伸びる打球を打つ強打の三塁手 | 12 | 79.3 | B+ | ||
清野恭平 | 177cm70kg 3年 右左 |
運動センス抜群で攻守にレベルが高い選手 | 12 | 86.5 | C | ||
京田陽太 中日2位 |
184cm80kg 4年 右左 |
大型だが身体能力が高く、フットワークが良く強いスローイングができる遊撃手 打撃でもインコースを逆方向に、強い打球を打つ事ができる技術がある。 打撃成績はいまいちも、スタンドで見ると目を奪われる選手 | 153 | 78.9 | A | ||
今本茂雄 | 184cm78kg 4年 左左 |
144 | 球の出所が見づらいフォームからコントロールが良さが光る | 2 | 82 | B+ | |
大高光 | 187cm79kg 4年 右右 |
142 | 長身で柔軟性があり指先の器用さを兼ね備えている 秋の大会では3試合連続完投 帝京戦でコールド負けをするも存在感を発揮した コントロールが少し悪い 日大鶴ヶ丘のダルビッシュ 縦割れのカ | 3 | 78 | B+ | |
尾関一旗 | 185cm82kg 4年 右右 |
スイングスピードが速い | 9 | 74 | B+ | ||
斉藤風多 | 180cm80kg 4年 右右 |
低めに伸びるストレートに力がある。球速はまだ出ていないが右肩痛から復調したばかり。180cm80kgの立派な体格は来年期待できる。 | 4 | 76 | B+ | ||
坂上泰斗 | 185cm82kg 4年 右右 |
馬力がありパワフルで力強いスイングから鋭い打球を放ち長打を打てる強打者 | 9 | 56.5 | B+ | ||
竹田徹司 | 180cm80kg 4年 右右 |
ガッシリとした体格からの長打力と、俊敏な守備が魅力の大型遊撃手。 高校3年夏は3試合で4本塁打と強打を見せ、広島が苑田スカウト部長など4人のスカウトで視察した。 | 4 | 93.3 | B+ | ||
東竜也 | 180cm71kg 4年 右左 |
146 | 最速146㌔のストレートは伸びもある スライダーのキレは一級品 | 4 | 90 | B+ | |
弓削隼人 | 192cm87kg 4年 左左 |
138 | 192cmの大型左腕投手でプロのスカウトからは佐野のランディ・ジョンソンと呼ばれている。 | 5 | 86.7 | B+ | |
大林真也 | 173cm72kg 4年 右左 |
俊足強打の3番打者。ミート力と塁に出た後の走塁には目を見張るものがある。プロ注目の逸材。 | 4 | 90 | B | ||
木村光彦 | 182cm71kg 4年 右右 |
142 | スライダー、カットボール、カーブ、チェンジアップ、シンカーを巧みに操る技巧派右腕! | 11 | 81.1 | C | |
呉屋良拓 | 178cm73kg 4年 右左 |
2012年にu-18日本代表に選出。 | 7 | 86 | C | ||
東範幸 | 175cm73kg 3年 左左 |
春季近畿大会の準決勝・鳥羽戦で4安打1失点完投勝利。コントロールと変化球で打たせて取るピッチングが持ち味。 | 8 | 96.8 | C | ||
宮崎悟 | 182cm75kg 4年 右右 |
142 | 恵まれた体格から力強い球を投げる本格派右腕! | 4 | 84 | C |
関東5連盟第一代表 桜美林大学
選手名 | 守備 | 身長・体重 学年 投打 |
球速 | 特徴 | 評価 数 |
評価 平均 |
ラン ク |
飛田登志貴 | 185cm73kg 1年 右左 |
143 | 勢いがあり球威があるストレートを投げるピッチャーでバッティングも良く鋭い打球を放つ | 2 | 94 | B+ | |
安高颯希 | 168cm65kg 1年 左左 |
137 | 腕の振りが鋭くノビがあり球速表示以上に速さを感じるストレートを投げるピッチャーで俊足巧打の外野手としても評価されている | 4 | 82 | B+ | |
小松原健吾 | 175cm78kg 1年 左左 |
120 | やや下手よりキレのよい変化球を制球よく投げ込む。 球速よりも打者との駆け引きと度胸で勝負する。 | 6 | 79.2 | B | |
井橋俊貴 | 161cm61kg 1年 右左 |
夏の甲子園では背番号5。小柄だが打撃センスがある。 | 7 | 70.3 | C | ||
石橋英育 | 173cm78kg 2年 右右 |
ミート力が非常に高いバッター 夏が非常に楽しみな選手 | 9 | 73.5 | C | ||
中村士朗 | 177cm80kg 1年 右左 |
強豪千葉経済高では1年よりクリーンナップを打つ 桜美林大進学後は1年よりレギュラーに定着 勝負強く柔らかく懐の深い打撃を魅せる。 平成28年3月20日創価大とのオープン戦ではドラフト1位候補、田 | 6 | 94.4 | |||
池田直人 | 173cm72kg 3年 右右 |
綺麗な腕の振りから130km/h台の表示以上に感じるノビのあるストレートを低めに集める、スライダー・フォーク・スローカーブ 大学1年春からマウンドに上がると桜美林大学1部昇格後初勝利投手となった | 5 | 79 | B+ | ||
亀田真吾 | 180cm80kg 3年 右右 |
すばらしい破壊力 | 5 | 65 | B+ | ||
庄司海斗 | 179cm80kg 3年 左左 |
140 | キレが良い変化球で空振りが奪える技巧派左腕! | 3 | 72 | B+ | |
豊澤拓郎 | 178cm82kg 3年 右右 |
143 | フルスイングするパワフルな打撃が魅力の強肩強打の4番捕手 春季東京大会ではプロ注目右腕・中村祐太(関東一高校)から特大ホームランを放つなど、合計3本のホームランを放った 救援投手としても活 | 7 | 66.7 | B+ | |
湯本祐基 | 170cm77kg 3年 右右 |
強豪日大三高では2年より正捕手。 甲子園での活躍はあまりにも有名。 堅実なキャッチング・素早い送球・卓越した頭脳。 キャッチャーとしての才能に恵まれた好選手。 | 11 | 90.5 | B+ | ||
工藤誠也 | 172cm62kg 3年 右左 |
俊足で広角に打ち分けられる打者。また、守備範囲が広く今年の西東京予選では好プレーを連発した。 | 12 | 81.1 | C | ||
宮崎一誠 | 180cm78kg 3年 右右 |
142 | 伸びのあるストレート 切れのいい変化球はフォーク、スライダー、カーブ、 あとシュート系があればかなり幅が広がるが・・ 1年生の春からクローザーをまかされ しっかり結果も出している 流石 帝京高校 | 27 | 81.5 | C | |
佐々木千隼 ロッテ1位 |
180cm76kg 4年 右右 |
153 | 力を安定して出せるどっしりとしたフォームから、最速150キロを超す速球と、フォークボール、スライダーを織り交ぜて投げる。ただし三振を奪うというよりは力でバットを押し返して打ち取る投球、良いときは1試合 | 236 | 90.7 | 特A | |
邑楽雅貴 | 178cm77kg 4年 右右 |
147 | コントロール抜群で切れが良いスライダーが武器のピッチャー。 | 10 | 85 | B+ | |
沼田涼 | 173cm69kg 4年 右左 |
走攻守三拍子揃った好選手。 平塚学園では2年で1番ショート、3年で3番ショートのレギュラー。 選手権神奈川大会では、準決勝で桐光学園の松井裕樹からレフトへのクリーンヒットや好守に阻まれるもセンター | 20 | 86 | B+ | ||
山野辺翔 | 170cm69kg 4年 右右 |
走・攻・守と三拍子揃った選手。 桐蔭学園時代には桐光学園のエース松井(楽天ドラフト1位)から三塁打を放つ活躍。 桜美林大では1年から2塁手として堅実かつ華麗な守備を見せる。 バッターとしては | 14 | 97 | B+ | ||
佐俣恵介 | 4年 | プロも注目する走攻守揃った外野手 | 8 | 93.7 | B- | ||
相原貴俊 | 178cm75kg 4年 右右 |
体幹がしっかりしていて体に力がある強肩強打の能力が高いキャッチャー | 5 | 76 | C | ||
親川遼 | 183cm78kg 4年 右右 |
座間シニア出身。 平塚学園→桜美林大。 平塚学園では打線の中軸に入る事もあるなど能力は高いがレギュラー定着はならず。 力はある選手なので桜美林大での覚醒に期待。 | 4 | 57.3 | C | ||
村井諒 | 184cm91kg 4年 右左 |
日大三高時代は一塁のレギュラーとして甲子園で活躍 鋭いスイングからアーチを放つ桜美林大の誇る長距離砲 | 14 | 77 | C | ||
柳田一磨 | 176cm77kg 4年 左左 |
打撃センスが高く、長崎・佐世保南では1年秋からクリーンナップを任される。1年次から公式戦で魅せてきたホームラン含む長打が魅力。得点圏打率の高さも持ち味。3年夏は強豪・海星から4打点を挙げるも惜敗。卒業 | 10 | 80.5 | C |
関東5連盟第二代表 上武大学
選手名 | 守備 | 身長・体重 学年 投打 |
球速 | 特徴 | 評価 数 |
評価 平均 |
ラン ク |
西村雅暉 | 185cm76kg 1年 右右 |
148 | 夏の大会からピッチャーとしてベンチ入りし熊本市内大会からは、熊本国府の1年生エースとして活躍している。 投げるだけじゃなく打ってよしの選手だ!ホームランも打てる大型選手! 攻守ともそろった熊本 | 6 | 41.3 | A | |
渡辺巧 | 182cm84kg 1年 右右 |
146 | 体幹がしっかりとしていてどっしりとして力強い腕のふりから勢いがある球を投げる力があるピッチャーで打者としても力強いスイングから鋭い打球を放ち長打力がある強打者 | 3 | 100 | A | |
金本優大 | 176cm68kg 1年 右右 |
尾崎行雄投手の孫で、運動センス抜群で走攻守三拍子揃った能力が高い選手 | 1 | 88 | B+ | ||
久々宇竜也 | 165cm68kg 1年 右右 |
コンパクトなスイングだが伸びる打球を放ち、50m5.9秒の足で一気にセカンドを奪う。 | 4 | 100 | B+ | ||
渡辺旭 | 168cm84kg 1年 右右 |
小柄ながら長打力が魅力。 捕手としてのスキルも高い。 | 4 | 92 | B | ||
青木隼平 | 180cm77kg 1年 右左 |
強打が光る岡山理大付の外野手。最上級生となった2014年秋(2年時)、平成26年度秋季岡山県高等学校野球大会では、5番左翼手として出場し、攻守にわたる活躍で優勝。中国大会出場に貢献した。 | 3 | 98.7 | C | ||
駒場雄也 | 178cm72kg 2年 右右 |
体にバネがあり打球スピードが速く広角に鋭い打球を放つ能力が高い強打の三塁手 | 3 | 81.3 | B+ | ||
田中惇之佑 | 178cm70kg 2年 右右 |
県下NO.1の守備力と打撃力は魅力。 プロにも、注目されている。 同じチームメートの左腕寺沢も注目の投手。 | 7 | 79.2 | B+ | ||
寺沢星耶 | 176cm74kg 2年 左右 |
143 | 長野県下伊那郡高森町、高森中学校出身。中学時代、軟式北信越大会出場エース 。また、飯伊の中学生でつくる南信州K‐CLUBに所属。「第6回KB全国中学校秋季野球大会」の県大会で優勝。全国大会に出場。柔ら | 14 | 79.4 | B+ | |
仲山晃輝 | 180cm80kg 2年 右右 |
兵庫の名門 神戸中央リトルシニア出身 夏の全国大会出場・ジャイアンツカップ出場 主将としてチームを纏め 今春の選抜大会へ出場し チームのリードオフも務め走攻守 揃った外野手。 | 26 | 98.2 | B+ | ||
新山晃平 | 180cm78kg 2年 右左 |
強肩ノールックスローの大型内野手、内角を打てるようになれば化ける | 5 | 84.8 | B+ | ||
西村裕太 | 182cm84kg 2年 左左 |
140 | キレのあるストレートと多彩な変化球を投げ分ける技巧派投手 高校でも一年生の春からメンバーに入り優勝に貢献した | 4 | 82 | B+ | |
福田樹暉 | 175cm75kg 2年 右右 |
力強いスイングから広角に鋭い打球を放つ強打者で地肩が強くスローイングが良い強肩強打の能力が高いキャッチャー | 9 | 78.7 | B+ | ||
藤野祐太 | 175cm85kg 2年 右右 |
中学時代所属リーグ日本代表の4番を打った右の大砲。まだまだ技術面では発展途上であるもののレフト方向へ強い打球を飛ばす能力は一級品。今夏2年生ながら5番サードで甲子園出場に貢献、最終学年になる来年は不動 | 7 | 74.9 | B+ | ||
吉田高彰 | 180cm78kg 2年 右右 |
強肩強打の捕手で智弁学園では岡本和真と共に春夏の甲子園出場。 大学でも1年秋からスタメンマスクを被り、明治神宮大会初戦は7回コールド完封のリードに3安打2打点と活躍見せた。 | 23 | 81.2 | B+ | ||
市根井隆成 | 176cm68kg 2年 右左 |
運動能力が高く攻走守三拍子揃った俊足巧打の外野手 | 7 | 50.7 | C | ||
鳥巣誉議 | 177cm72kg 3年 右左 |
走攻守三拍子揃った遊撃手! 軸がしっかりしていて広角に長打を打てる打撃が魅力!難しい球もしっかりと外野に持っていく天才的な打撃が光る。 | 27 | 87.3 | A | ||
石井航太 | 171cm68kg 3年 右右 |
強肩強打の捕手。 足も早く、バッティングに関しても柔らかいリストが持ち味。センスの良さを感じる 野球に対しての情熱もすごい。 | 2 | 74 | B+ | ||
石井将希 | 180cm74kg 3年 左左 |
140 | 群馬県高崎市出身、小学校4年生の時に野球を始め、高崎佐野中学校では軟式野球部でプレーした。 高校に入学すると180cmの大型左腕として期待され活躍を見せたが、3年春季大会の初戦で死球を受けて右手甲 | 2 | 92 | B+ | |
伊藤祐貴 | 185cm85kg 3年 右右 |
広島市立大洲中学校出身、1年時の秋季関東大会で重いストレートを投げ、エースとして期待された投手。 その後は登板機会が減ったが、2年秋季大会は公式戦3試合に登板し、通算6回2/3を投げて8安打1失点。 | 1 | 80 | B+ | ||
大山翔也 | 170cm68kg 3年 右右 |
攻走守揃った小柄な二塁手 | 32 | 83.2 | B+ | ||
小川章太 | 182cm72kg 3年 右右 |
145 | 力強い腕の振りから勢いがある球を投げる力があるピッチャー 145km/hを記録し北海道日本ハムスカウトが視察 大阪市立堀江中学校時代は、軟式野球部に所属。 | 3 | 86 | B+ | |
島田海吏 | 175cm70kg 3年 右左 |
3年春の関甲新リーグで首位打者(打率.469)を獲得した俊足巧打の左打者、50m5.8秒・遠投110m超と高い身体能力を持つ。 中学時代に100m走で熊本大会優勝、九州学院高校では1年秋からスタ | 15 | 89.1 | B+ | ||
高品健吾 | 193cm80kg 3年 右右 |
143 | 長身から角度と勢いがある球を投げる力があるピッチャー | 2 | 88 | B+ | |
竹村翔 | 187cm86kg 3年 右右 |
長打力が魅力の中堅手! 脚力や肩の強さもあり! 古河市立古河第二中学校時代は、小山ボーイズに所属。 | 9 | 50.9 | B+ | ||
溝呂木昻也 | 179cm80kg 3年 右右 |
成長力のある捕手で肩、送球速度良し。打撃は粘り強く長打あり楽しみな選手 埼玉県の川越の中学校で軟式野球部に所属。埼玉栄高校野球部ではキャッチャーとして二年生春からベンチ入りして春関東大会でベスト4! | 5 | 89.3 | B+ | ||
宮川哲 | 178cm72kg 3年 右右 |
145 | 勢いがある球を投げる力があるピッチャーです。 | 5 | 92 | B+ | |
阿部優輝 | 184cm80kg 3年 右左 |
長打力がある。 上武大学1年時から2打数1安打1打点の二塁打と勝負強さと長打を発揮し、これからが楽しみな選手である。 | 6 | 92.8 | B- | ||
小豆澤誠 | 167cm68kg 3年 右左 |
打球反応の良さをみせる内野守備に定評がある小柄な遊撃手or二塁手、ガッツあるプレーをみせる。 静岡・飛龍高校出身、飛龍高校では二塁手としてプレー。 上武大学では2年春に二塁手でレギュラーを | 7 | 90 | |||
鈴木稜也 | 186cm78kg 4年 右右 |
142 | 手足が長く横の角度がある球が魅力のサイドスロー! 威力があるストレートとキレが良いスライダーが武器! | 10 | 88 | B+ | |
艫居春紀 | 172cm68kg 4年 右右 |
142 | 172cmと小柄だが142kmを記録するストレートと鋭いスライダーを投げる。 この夏は遊撃手としてもプレーし、ホームランも放つなど野手としてもパンチ力がありセンスがある。 | 9 | 88 | B+ | |
長沢壮徒 | 184cm84kg 4年 右右 |
長打を打てる大型選手。チャンスの場面で力強さを発揮する。 高校時代は遊撃手も上武大では外野手として3年生で5番を打つ。 | 19 | 85 | B+ | ||
山下仁 | 180cm80kg 4年 右右 |
145 | 130km/h台中盤から140km/h台前半を計測する動くストレート、チェンジアップ、スライダー、カーブ、ツーシームを投げ分ける安定感のある投手。 神戸市立須磨翔風高校出身。 上武大学では2年秋 | 22 | 77.7 | B+ | |
山本兼三 | 177cm83kg 4年 右右 |
日本航空石川出身のスラッガー、大学3年春には打率.325で2本塁打8打点の活躍を見せ、大学野球選手権でも初戦の近大工学部戦でホームランを放つと、準々決勝の九産大戦でも高良一輝投手の145km/hの速球 | 20 | 84.7 | B+ | ||
和久田友輝 | 177cm68kg 4年 右左 |
142 | キレが良く急速表示より速く感じるストレートが武器の安定感があるピッチャーだよ | 5 | 96 | B+ | |
中山龍樹 | 177cm78kg 4年 右右 |
京都フレンド(洛南中)・比叡山高校・上武大 | 10 | 92.7 | C |
愛知・東海・北陸3連盟代表 名城大学
選手名 | 守備 | 身長・体重 学年 投打 |
球速 | 特徴 | 評価 数 |
評価 平均 |
ラン ク |
栗林良吏 | 176cm72kg 2年 右右 |
153 | 愛知黎明時代は内野手としても注目されたが、名城大に進むと投手として1年生の春から3試合連続で先発し、日本福祉大戦では2安打完封など5勝を挙げた。 | 16 | 83.3 | A | |
堀井大輝 | 172cm67kg 2年 右左 |
攻走守、三拍子揃った選手です。昨年春の決勝サヨナラヒット!! | 5 | 69.3 | C | ||
大久保和哉 | 184cm77kg 3年 右右 |
137 | 重いストレートを武器に力で押し込めるピッチャー | 4 | 64 | B+ | |
森田和輝 | 178cm68kg 3年 右右 |
143 | 143km/hの速球とスライダーが武器の快速投手。 | 2 | 80 | B+ | |
穂積大河 | 172cm72kg 3年 左左 |
128 | 愛知県春日井リトルシニア出身。 入学してまもない5月の東海大会に先発登板デビュー。 身体こそまだ大きくはないが、スリークォーターから、しなやかなフォームで多彩な変化球を操り、制球力は抜群。 球速 | 6 | 76 | C | |
佐々木尊昂 | 178cm71kg 4年 右右 |
141 | 球に勢いがある投手で球速以上のスピード感がある | 12 | 84 | C | |
佐々木貴之 | 171cm68kg 4年 左左 |
139 | ストレートのキレがあり球速表示より速く感じる | 13 | 28.7 | C | |
谷口護 | 177cm58kg 4年 右左 |
スマートで足が速い内野。頭脳派内野手。 | 2 | 0 | C |
関西5連盟第一代表 関西大学
選手名 | 守備 | 身長・体重 学年 投打 |
球速 | 特徴 | 評価 数 |
評価 平均 |
ラン ク |
本城円 | 187cm77kg 1年 左左 |
143 | 躍動感があり勢いがあるストレートとしっかりと腕を振ってストレートと変わらない腕の振りから変化球を投げる投手です。 打撃も良く外野手としてもプレーする。 | 2 | 92 | B+ | |
内川雅大 | 179cm68kg 2年 右右 |
137 | バランスが良いフォームからキレが良い球をコントロール良く投げる投手です。 | 8 | 62.4 | B+ | |
栗山仁希 | 179cm75kg 2年 右左 |
練習試合では守備固めの出場が多い、一芸に長けたプロ注 | 3 | 85.3 | B+ | ||
西田友紀 | 173cm71kg 2年 右右 |
ヤクルトの捕手西田の弟、すごくセンスがあり堅実な守備とチャンスに強いバッティングが持ち味のキャプテン | 0 | 0 | B+ | ||
濱田駿 | 2年 左左 | 東福岡高付属の自彊館中学校時に全国中学軟式野球大会に出場して好投した左腕。高校3年となった2014年春の九州大会2回戦でセンバツに出場した美里工に7回2安打で完封コールド勝利。 | 2 | 92 | B+ | ||
平内翔太 | 2年 右 | 2年生の春季大会では、エースとして期待されているライバル・新免慧大投手が不調で、好リリーフを見せている。 報徳学園戦では5回からリリーフ登板し、延長15回までに10イニングを無失点に抑え、引き分 | 40 | 66.9 | B+ | ||
山本隆広 | 172cm77kg 2年 右左 |
147 | 最速147km/hを誇る小柄な本格派右腕、フォークボールなど空振りを奪える変化球もある。 大学2年秋のリーグ/近畿大学戦で大学初勝利を完封で収めた。 | 3 | 76 | B+ | |
澤田晃誓 | 2年 右 | 氷上ボーイズ出身(兵庫) | 8 | 79.3 | C | ||
勝岡静也 | 170cm70kg 3年 右左 |
50m走5.8はチームトップ。 小粒ではあるが走攻守揃ったバランスの取れた選手。 非常に、守備範囲が広く、足が速い。なおかつ、馬力、パンチ力も兼ねており、肩も強い5ツールプレーヤー。 高校 | 3 | 82.7 | B+ | ||
杉本陽哉 | 185cm80kg 3年 右左 |
パワフルなバッティングで打球が速さと長打力が魅力の強打者! | 7 | 96 | B+ | ||
久米健夫 | 178cm75kg 3年 右右 |
強肩強打で能力が高い捕手 | 4 | 74.7 | C | ||
阪本大樹 | 170cm75kg 3年 右右 |
142 | 3年生となった2013年春季大会、八尾戦で完全試合を達成した。 奪三振は13、ゴロは11、フライが3という内容で、1-0だった。 | 9 | 81.6 | C | |
市場匠 | 0cm0kg 4年 右右 |
型は抜群。パワー型のキャッチャーでなくセンス型のキャッチャー。バッティングセンスも抜群。 | 8 | 94 | B+ | ||
吉川峻平 | 183cm71kg 4年 右右 |
関大北陽時代からの注目投手。角度ある投球が持ち味 | 7 | 91 | B | ||
小池裕也 | 183cm83kg 4年 右右 |
2012年春の甲子園では藤浪晋太郎投手などと共に出場、控え選手だったが、4番の田端良基選手が大谷翔平投手から死球を受けて骨折すると、2回戦から4番ファーストを任せられる。準決勝でようやくヒットが出ると | 6 | 65.6 | C | ||
藤井勝利 | 172cm68kg 4年 右右 |
スイングスピードが速い強打者! 走攻守三拍子揃ったセンス抜群の三塁手! | 5 | 76.8 | C | ||
水師敏樹 | 167cm67kg 4年 右右 |
143 | 勢いがある140キロ台のストレートとキレが良いシンカーで三振が奪える能力が高いピッチャー | 2 | 100 | C | |
安井洸貴 | 175cm70kg 4年 右左 |
大阪桐蔭の5番バッター、ミートが上手く足も速い | 8 | 84.1 | C |
関西5連盟第二代表 大阪体育大学
選手名 | 守備 | 身長・体重 学年 投打 |
球速 | 特徴 | 評価 数 |
評価 平均 |
ラン ク |
西垣将喜 | 171cm80kg 1年 右右 |
甲子園では背番号2番。正捕手としてだけではなく3回戦の大阪桐蔭戦で2番手投手として登板した。 | 5 | 84 | B+ | ||
海野裕介 | 172cm72kg 2年 右右 |
打撃…かなりセンスを感じられると思います。高校1年時代から中軸をまかされるなど打撃にはスキのない選手です。広陵高校下石選手から4安打するなど高いレベルでも通用するのを証明しています。 守備…肩がかな | 5 | 100 | B+ | ||
近藤秀朗 | 182cm78kg 2年 右右 |
抜群の打撃センスと地肩の強さが魅力のキャッチャー | 10 | 89.6 | B+ | ||
佐々木将人 | 180cm72kg 2年 右右 |
140 | 力強い腕のふりから球威があり重いストレートと落差が大きい縦の変化球をコントロール良く投げ空振りが奪え三振が取れる能力が高いピッチャー | 11 | 98 | B+ | |
田中雅之 | 176cm76kg 2年 左左 |
143 | 常にセットポジションから130km/h台中盤のストレートとキレの良いチェンジアップ、スライダー 3年春の岡山大会決勝で倉敷商から2失点完投勝利をあげ優勝に貢献。夏は決勝の岡山理大附属高校戦で崩 | 3 | 82.7 | B+ | |
門前侑太 | 175cm68kg 2年 左左 |
143 | 最速140km/h台前半の力あるストレートで三振を奪う小柄な本格派左腕、スライダー、カーブ、スクリューボールを操る 兵庫県立加古川北高校出身 大阪体育大学では1年春のリーグ戦途中から先発投 | 8 | 91.4 | B+ | |
干飯啓晃 | 170cm100kg 2年 両両 |
145 | 1年秋からレギュラーに定着し、夏には3番バッターとして勝利に貢献した。 バックスクリーンへのホームランが魅力的。 しかし、守備に難がある。笑った時の白い歯が魅力的な誰からも愛されるキャラクターであ | 8 | 55.2 | C | |
仲野進也 | 180cm72kg 3年 右右 |
144 | コントロールが課題ですが最速140km/hのストレート、カーブ、スライダー、フォークを投じるスリークウォーター右腕です 不祥事で春の大会は出られませんでしたが、最後の夏の大会でエースとして山梨県 | 11 | 77.3 | B+ | |
孫入優希 | 182cm80kg 3年 右右 |
パワーがありスイングスピードが速く長打が打てるスラッガー | 4 | 74 | B+ | ||
阪下剛 | 175cm72kg 3年 左左 |
131 | 投手としても、1塁手としてもプレーでき、高校通算ホームラン12本のパンチ力のある長距離バッター。 大学ではピッチャー兼DHとして起用されそうで今後の筋力アップ次第では投打どちらも期待できる選手である | 5 | 92 | C | |
菅原秀 楽天4位 |
183cm72kg 4年 右左 |
151 | 148kmのストレートを投げる本格派投手。ナックルカーブが武器でイニング数を越える三振を奪う。 | 151 | 90.6 | B+ | |
田村凌太郎 | 185cm78kg 4年 右右 |
139 | 角度のあるストレートを低めに投げ、スライダー、チェンジアップをバッターの外角に配球して三振を奪える。完成度の高い投手。 大学2年の大学野球選手権で登板し力をさらにつけると、秋は甲南大を2安打完 | 10 | 84 | B+ | |
岡野穂高 | 155cm55kg 2年 右右 |
135 | 金光大阪打線を2失点と苦しめた投手。投内外守ることができ、身長からは計り知れないパワーを兼ね備える。 | 13 | 79.1 | C |
中国・四国3連盟代表 環太平洋大学
選手名 | 守備 | 身長・体重 学年 投打 |
球速 | 特徴 | 評価 数 |
評価 平均 |
ラン ク |
西山雅貴 | 179cm75kg 1年 右左 |
135 | シャープなスイングから広角に鋭い打球を放つセンス抜群の遊撃手。 投手や二塁手、三塁手としてもプレーする。 | 2 | 100 | B+ | |
家森雄誠 | 189cm84kg 2年 右右 |
142 | キレのある直球を力強く投げ込む | 9 | 77.8 | B | |
角田泰治 | 177cm72kg 2年 右左 |
135 | 柔らかいスイングと巧みなバットコントロールでヒットを量産する左打者。 ミート力は抜群だがパワーはまだ線が細くこれからだろう。 投手もこなす。 | 5 | 90.4 | B- | |
本村康 | 184cm80kg 2年 右右 |
大柄な選手だが足も速く、バッティングは器用 | 6 | 92 | C | ||
山本大貴 | 176cm72kg 2年 右右 |
糸島の主将。中学時に遊撃手を守り主将として県3位に貢献。高校で捕手にコンバートされ打撃では思いきりの良いスイングが持ち味でチームの主軸を務める打者。 | 4 | 96 | C | ||
野村颯一郎 | 181cm67kg 3年 右左 |
父はカープの監督野村謙二郎、ポジションも同じくショート、将来に期待がかかる。 | 1 | 0 | B | ||
沖繁優一 | 175cm78kg 3年 右左 |
チーム一の俊足で守備範囲の広い左翼手。 春季リーグは打率4割4分4厘、本塁打1本をマーク。 長打率の高い打撃スタイル。 ここ一番で集中力を発揮出来る首脳陣からの信頼も厚い好選手。 | 7 | 94.4 | |||
和田洸輝 | 170cm63kg 4年 左左 |
139 | キレがある球を投げる能力が高いピッチャー | 11 | 81.7 | C | |
原朋哉 | 183cm83kg 3年 右右 |
147 | 育英ベスト4世代 原・平岡の2枚看板 | 2 | 100 | ||
宮本広大 | 173cm67kg 4年 右右 |
143 | 環太平洋大学の右のエース。左の和田洸輝と二枚看板としてチームを支える。球速以上に勢いを感じるストレート打者の手元で鋭く変化するスライダーを武器に三振の山を築く。変化球はカーブ、スライダー、チェンジアッ | 6 | 96.7 |
九州3連盟代表 日本文理大学
選手名 | 守備 | 身長・体重 学年 投打 |
球速 | 特徴 | 評価 数 |
評価 平均 |
ラン ク |
角田泰基 | 184cm82kg 1年 右左 |
137 | 最速130km/h台後半の威力あるストレート、カーブ、縦横2種類のスライダー、フォークを投じる。 佐賀商業入学時は内野手としてプレーしていたが 2年春以降に中学時代と同じ投手に戻った、2年夏にエ | 1 | 88 | B+ | |
清松紳也 | 170cm72kg 2年 左左 |
141 | 130km/h台後半の伸びのあるストレートと曲がりの大きいスライダーで三振を量産する左投手、左打者に強い印象を受ける。 佐賀・龍谷高校2年秋の準決勝/鹿島戦で3安打15奪三振、3年春の佐賀大会で | 8 | 95 | B+ | |
初村弘平 | 175cm70kg 2年 右左 |
三拍子揃った能力の高い選手!地肩と俊足なら高校トップクラス! | 20 | 91.6 | B+ | ||
安達麗 | 168cm68kg 2年 右左 |
今年の夏甲子園の2番打者 打撃もまあまあ良い | 5 | 76 | C | ||
平田純也 | 177cm70kg 2年 右右 |
力強くてフォロースルーが大きなスイングから鋭い打球を放ち長打も打てる強打者 | 6 | 99 | C | ||
鶴崎宏貴 | 180cm82kg 3年 右右 |
144 | 力のあるストレートが魅力のピッチャー。 体幹がしっかりしていて潜在能力が高い。 | 8 | 86.4 | B+ | |
福岡紘平 | 191cm86kg 3年 右右 |
139 | 長身から投げおろす角度のあるストレートは力がある。高校時代は無名だが大学に入って化ける可能性大 | 3 | 76 | B+ | |
柏木貢 | 179cm75kg 3年 右右 |
体にバネがあり身体能力が高いキャッチャー! どっしりしていて力強いスイングから長打を打てるバッティングと地肩の強さが魅力! | 16 | 60 | C | ||
ケムナ誠 | 188cm78kg 3年 右右 |
140 | コントロールが課題だが長身から放たれるストレートは勢いがある | 56 | 87.2 | C | |
酒井堅也 | 177cm73kg 3年 右左 |
身体能力が高く打撃センスが良い好打者! | 3 | 84 | C | ||
塗木一輝 | 181cm83kg 4年 右右 |
高校通算40本塁打の強肩強打の大型捕手!プロ志望届けを提出しプロからの指名を待つ。 | 6 | 86.7 | B+ | ||
坂本光士郎 | 180cm70kg 4年 左左 |
145 | 最速145キロの速球とカットボールを使い、相手をかわしていく投球を見せる。 大学4年春はリーグ戦10試合すべてに先発し2勝1敗、防御率1.49を記録、MVPを獲得した。 | 5 | 74 | B | |
宮川正成 | 173cm68kg 4年 右右 |
センス抜群で器用さがあるの遊撃手 | 19 | 93 | C |
コメント