社会人野球日本選手権 第1日目の対戦カードと注目選手

社会人野球日本選手権が開幕します1日目の対戦カードをまとめました。第1日目には中日ドラフト6位の西濃運輸・藤澤 拓斗内野手と、福岡ソフトバンクドラフト3位、新日鐵住金かずさマジックの岡本 健投手が登場します。

 

第1試合

バイタルネット   西濃運輸
甲斐誉史
投手 1年
175cm69kg
左左
東京情報大出身の左腕、腕を撓らせて投げる C   藤澤拓斗
内野手 5年
174cm82kg
右左
147km/h右腕として注目 B
          野田昇吾
投手 2年
167cm63kg
左左
大型だが足のある選手 A
          山崎正衛
投手 2年
191cm80kg
右右
神戸国際付から3年目で今年解禁
春の大会で活躍
B
          生島峰至
外野手 2年
177cm77kg
右左
小柄だが国学大でエースとして活躍 B

 

第2試合

ヤマハ   新日鐵住金かずさマジック
萩原圭悟
内野手 1年
181cm85kg
右左
大阪桐蔭、関学大で4番、主砲 B   久保貴広
投手 3年
181cm76kg
右右
147km/h右腕として注目 C
大野健介
投手 2年
169cm62kg
左左
静商、早大で活躍、小柄ながら
143km/h速球キレある
C   米田真幸
内野手 4年
181cm72kg
右左
大型だが足のある選手 C
安永征司
投手 4年
180cm90kg
右右
九国大出身、130km台ながら好投見せる C   岡本健
投手 3年
177cm76kg
右右
神戸国際付から3年目で今年解禁
春の大会で活躍
B
矢部広大
投手 3年
180cm87kg
右右
浜松大時代12勝、143kmのストレートで抑え C   相良悠馬
投手 1年
181cm77kg
右右
九共大出身で1年目春のスポニチ大会で
5回3失点でデビュー
B
長谷川雄一
外野手 3年
177cm80kg
右右
近大でベストナインなど記録、打撃センス高い B   中根久貴
投手 2年
182cm75kg
右右
愛知学院大で146km/h記録 B
          加藤貴之
投手 3年
180cm80kg
左左
都市対抗で1回2/3を1安打1奪三振
無失点
B
          村松伸哉
投手 3年
190cm87kg
右右
大学1年で150km/h記録 C

 

第3試合

日本通運   新日鐵住金広畑
井口拓皓
投手 1年
176cm80kg
右右
コントロールが良く四球が少ない。駒大時代から先発の軸に B   山田和宏
投手 4年
185cm85kg
右右
大型右腕だが勢いのあるフォームから
145km/h投げる
C
鷲尾拓也
投手 2年
170cm74kg
右右
国学院大時代からコントロールが良く144km/hの速球でエース C          
菅井聡
投手 4年
177cm80kg
右右
セットポジションから投げ球速は143km/h、コントロールが良い C          
この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント