社会人野球日本選手権4日目の対戦カードをまとめました。4日目はオリックスがドラフト1位指名した吉田一将投手が登場、社会人NO1右腕が、社会人野球最後の投球を見せます。
また、JR東日本では中日からドラフト4位指名を受けた阿知羅拓馬投手、広島からドラフト4位指名を受けた田中広輔内野手もいます。また、トヨタ自動車には中日ドラフト5位の祖父江大輔投手、大阪ガスには埼玉西武ドラフト6位の岡田雅利捕手が登場します。
第1試合
トヨタ自動車 | 三菱重工神戸 | |||||||
祖父江大輔 投手 4年 |
175cm71kg 右右 |
150km/h記録する速球派中継ぎとして 実戦経験積んだ |
B | 守安玲緒 投手 4年 |
180cm78kg 右右 |
社会人エースとして君臨、ぎこちなさ見える独特のフォーム | C | |
上杉芳貴 投手 3年 |
179cm75kg 右右 |
150km/h右腕としてプロ注目 | B | 中山勇也 投手 3年 |
181cm75kg 右右 |
144km/hをスバリとインコースに攻める強気な中継ぎ | C | |
藤田純基 投手 1年 |
173cm66kg 右左 |
東洋大で150km/h記録した右腕、 祖父江の後釜に |
B | 飛嶋真成 投手 2年 |
183cm85kg 右右 |
関学大出身、183cmから145km/h速球記録 | B | |
竹内大助 投手 1年 |
176cm78kg 左左 |
慶大の左エースとして1時代を作った、制球力勝負 | B | |||||
多木裕史 内野手 2年 |
179cm75kg 右左 |
法大で1年から遊撃手出場でプロ注目、最終年に不調だった | B |
第2試合
七十七銀行 | 四国銀行 | |||||||
相原和友 投手 2年 |
186cm73kg 左左 |
東北福祉大出身の長身左腕、第2代表決定戦で好投 | B | 小林健輔 内野手 2年 |
182cm78kg 右右 |
日大出身の強打者 | B | |
千葉隆寛 投手 1年 |
180cm86kg 右右 |
光星学院で控え投手、腕の振りが良く140km/h記録 | C | 山中大地 捕手 1年 |
183cm80kg 右右 |
慶大出身の大型捕手でアベレージ残す 打撃魅力 |
A |
第3試合
大阪ガス | JR東日本 | |||||||
緒方悠 投手 4年 |
173cm78kg 右右 |
149km/hの速球でプロ注目、低めに投げられるか | B | 石川修平 捕手 4年 |
180cm78kg 右右 |
強肩に好リードで多彩な投手陣リード | B | |
平川貴大 投手 2年 |
180cm75kg 右右 |
同大のエースだった。147km/h、一皮向けるか | B | 吉田一将 投手 2年 |
191cm89kg 右左 |
140km/h中盤のストレートを 低めに集めるエース |
A | |
猿渡眞之 投手 2年 |
174cm73kg 右右 |
小柄ながら146km/h投げる速球派 | B | 白崎勇気 投手 2年 |
178cm70kg 右右 |
駒大のエースとして早くからプロ注目。 144km/hはキレの良いが今年不調 |
B | |
小畑彰宏 投手 1年 |
184cm75kg 右右 |
146km/hの本格派がいよいよ頭角を現し始めた | B | 岩澤寿和 外野手 1年 |
180cm80kg 右右 |
岡山大会で打率.533を記録し活躍見せた | B | |
岡田雅利 捕手 6年 |
170cm72kg 右右 |
大阪桐蔭時に中田翔とバッテリー、捕球と強肩を評価 | C | 佐々木孝樹 外野手 1年 |
181cm78kg 右左 |
早大時にドラフト候補も骨折で社会人入り、身体能力抜群 | B | |
飯塚孝史 投手 2年 |
177cm65kg 右左 |
履正社のエース、最速142km/hとテンポで三振奪う | C | 飯田哲矢 投手 1年 |
182cm79kg 左左 |
左の先発、130km/hも安定感を見せる | B | |
中谷佳太 投手 1年 |
176cm74kg 左左 |
天理高で大きな変化球を投げる左腕として注目された | B | 田中広輔 内野手 2年 |
172cm78kg 右左 |
社会人屈指のリードオフマンとしてプロ注目 | A | |
阿知羅拓馬 投手 3年 |
188cm85kg 右右 |
高校時140km/hのストレートで注目 | C | |||||
石岡諒太 外野手 3年 |
187cm87kg 左左 |
187cmだが50m5.8秒の俊足、高卒1年目で都市対抗若獅子賞 | B |
コメント