選抜高校野球、第1日目の対戦カードと注目選手です。
第1試合
21世紀枠の桐蔭高校は昨秋にホームランが無く、投手の伊澤投手も42回2/3で12奪三振と打たせて取るタイプで、甲子園で守備陣が落ち着いたプレーをできるかがポイントとなる。
今治西は182cmの藤原選手が、秋の練習試合で龍谷大平安の高橋奎二投手から2本塁打を放っている。スラッガーとしての素質を確認したい。
桐蔭高校(和歌山) | |||
上山怜央2年 174cm66kg 右左 |
中 | センス抜群! | |
伊澤由紘3年 178cm76kg 右右 |
投 | 和歌山桐蔭高校のエース。21世紀枠での活躍に期待。 | C |
鶴我直樹3年 185cm77kg 右右 |
右 | 力強いスイングで広角に長打を打てるスラッガー |
第2試合
立命館宇治はエースの山下投手もサウスポーだが、控えの田中投手は182cmのサウスポーで腕の振りに注目が集まる。静岡高校は、堀内選手、安本選手の他、控え選手も長打力を持ち、地元では日大三島の小澤怜史投手などを攻略した。破壊力抜群打線に注目。
立命館宇治高校 | |||
田中覺2年 182cm75kg 右右 |
投 | しなやかな腕の振りからキレが良い球を投げる能力が高い投手! | C |
中原優歩2年 176cm70kg 右右 |
二 | 野球センス抜群で能力が高い選手 | C |
北原卓磨3年 178cm72kg 右右 |
中 | 野球センスがあり運動能力が高い選手。 長打も打てて左右に打ち分けられるバッティングが魅力で走塁や守備のレベルも高い。 | C |
静岡高校 | |||
鈴木将平2年 172cm73kg 左左 |
右 | 運動センス抜群の外野手だよ。 ピッチャーとしてもキレが良い球を投げるピッチャーだよ。 | B |
村木文哉2年 182cm66kg 右左 |
投 | 長身細身の投手体型で常にセットポジションから130km/h台のストレート、スライダー、カーブ 1年夏から背番号11でベンチ入り、準々決勝の掛川東高校戦で先 | B |
古川竣2年 177cm65kg 右右 |
1年時に甲子園のベンチ入りを果たす。今後の成長に期待。 | C | |
堀内謙伍3年 175cm82kg 右左 |
捕 | 体に力があり力強いスイングから鋭い打球を放つ強打者で地肩が強いキャッチャー | B |
松田翔真3年 177cm80kg 左左 |
キレがあり速さを感じるストレートを投げる投手です。 | B | |
安本竜二3年 178cm78kg 右右 |
遊 | 懐深く構えた打撃フォームから長打を飛ばす右の長距離砲、遊撃手 2年夏に甲子園出場。新チームから主将、東海大会では5番ショートで出場し優勝に貢献、初戦の土岐 | B |
内村杏輔3年 184cm78kg 右左 |
明治神宮大会では背番号9の大型スラッガー。 | C | |
内山竣3年 175cm71kg 左左 |
中 | 秋に堀内、安本と共に3者連続ホームラン | C |
第3試合
木更津総合は4番遊撃手の檜村選手が注目、180cmの大型遊撃手としてどんなプレーを見せるか。岡山理大付はエース西山投手が打撃でも注目を集めている。
木更津総合高校 | |||
小池航貴2年 175cm60kg 右右 |
二 | 中学の時から輝いていた、これからが楽しみな選手。 | C |
早川隆久2年 178cm70kg 左左 |
投 | 1年秋に投手暦2ヶ月ながら36イニング連続無失点の好投をみせ甲子園に導いたサウスポー 130km/h前後のストレート、スライダー、スローカーブを投じる、取 | |
三石和季2年 177cm78kg 右右 |
投 | 球のキレが良い。 能力が高い投手。 | |
檜村篤史3年 180cm72kg 右右 |
遊 | 大型遊撃手として1年生からレギュラーを獲得し、夏の千葉大会では8番を打つも、準決勝の専大松戸戦でタイムリー2ベースなど2打数2安打3四死球、決勝の習志野戦でもレ | B |
岡山理大付属高校 | |||
西山雅貴3年 178cm65kg 右左 |
投 | シャープなスイングから広角に鋭い打球を放つセンス抜群の遊撃手。 投手や二塁手、三塁手としてもプレーする。 | B |
石原吉人3年 177cm80kg 右右 |
二 | 体にバネがあり運動能力が高い選手 | |
徳田夕希也3年 180cm85kg 右右 |
三 | 威力ある直球が魅力な本格派右腕! |
コメント