都市対抗野球は5日目、セガサミー、NTT西日本などドラフト注目候補のいるチームが登場します!
5日目第1試合
セガサミー(東京都) | 日本通運(さいたま市) | |||||||
佐藤貴穂 捕手 2年 |
178cm 80kg 右右 |
東洋大時代も捕手としてプロ注目 | B | 樋口裕史 投手 2年目 |
180cm 80kg 左左 |
国士大時にプロ注目スクリューなどクセ球あり | C | |
大山暁司 投手 2年 |
168cm 67kg 左左 |
小柄ながらキレの良い146kmの速球 | B | 鷲尾拓也 投手 1年目 |
170cm 74kg 右右 |
国学大ではエースとして東都リーグ優勝に貢献 | C | |
木村佳吾 |
187cm 63kg 右右 |
神奈川大では全国大会常連のエース、144km速球 | A | 菅井聡 投手 2年目 |
177cm 78kg 右右 |
立正大出身。140km前半だが制球良い | C | |
宮崎敏郎 |
172cm 80kg 右右 |
俊足強打で社会人トップクラスの野手 | C | 古澤翔 投手 5年目 |
180cm 77kg 右右 |
147kmマークでリリーフを任される。 | C | |
松永大介 |
185cm 80kg 右右 |
上武大の大型エース。141km/hも変化球良い | B | 米田真幸 内野手 4年 |
181cm 72kg 右左 |
かずさマジックから補強、大型だが足のある選手 | C | |
松延卓弥 |
178cm 80kg 右右 |
横浜商大では4年春に3本塁打8打点打率.395 | B | |||||
浦野博司 |
178cm 70kg 右右 |
愛知学院大の大エースで150km/hマーク 予選で東京ガスを完封! |
A |
5日目第2試合
東芝(川崎市) | 東邦ガス(名古屋市) | |||||||
新垣勇人 投手 3年 |
183cm 83kg 右右 |
昨年145kmで6回1/3で11奪三振 | C | 小椋健太 投手 3年 |
176cm 81kg 右右 |
昨年の都市対抗で145km、予選は抑えで活躍 | C | |
埜口卓哉 投手 2年 |
184cm 83kg 右右 |
国学大出身、149kmの速球も打たせて取る投球 | C | 小林龍之介 内野手 1年 |
181cm 85kg 右右 |
長打も狙える選手、確実性のアップが鍵 | C | |
松永隆太 外野手 3年 |
175cm 80kg 右右 |
チャンスに強いバッティング | C |
5日目第3試合
JX-ENEOS(横浜市) | ジェイプロジェクト(名古屋市) | |||||||
大塚椋司 投手 4年 |
178cm 80kg 右右 |
聖望学院高からドラフト候補も4年目。 151km/hのストレートが戻ればドラフト候補 |
C | 大畑悠人 内野手 1年 |
175cm 75kg 右左 |
三拍子揃った選手 | B | |
北原郷大 投手 2年 |
179cm 83kg 右右 |
152kmを投げる速球派リリーフ | B | 井田領二 投手 4年 |
175cm 83kg 右右 |
予選で2完封と絶好調、146kmの球速もある | B | |
田畑秀也 外野手 2年 |
180cm 70kg 右左 |
桐蔭学園出身2年目、復興試合で東浜巨投手からヒット | A | |||||
大越基志 投手 3年 |
172cm 65kg 左左 |
昨春はプロ注目も低迷、キレの良いストレート復活へ | C | |||||
渡辺貴美男 内野手 2年 |
166cm 64kg 右左 |
国学大時代の主将としてチームを引っ張る。 | B | |||||
中川諒 投手 2年 |
181cm 77kg 右右 |
成田高校では甲子園ベスト4のエース。 143km/hのストレートとスライダーが魅力 |
C | |||||
三上朋也 投手 1年 |
190cm 72kg 右右 |
法大のエースとして147km/hをマーク ドラフト候補だったがプロ志望届け出さず。 |
B | |||||
倉又啓輔 投手 2年 |
180cm 87kg 左左 |
昨年日本選手権で1安打完封14奪三振 | B | |||||
磯部泰 投手 5年 |
183cm 88kg 右右 |
修徳高時代注目。今年投手に再転向し好投 | C | |||||
鶴田祥平 投手 3年 |
178cm 73kg 右右 |
三菱重工横浜から補強、145km速球にSSFなど | B |
コメント