社会人野球日本選手権 第2日目の対戦カードと注目選手

社会人野球日本選手権2日目の対戦カードをまとめました。第2日目には横浜DeNAドラフト2位のホンダ熊本・平田 真吾投手、同じく4位のJX-ENEOS・三上 朋也投手、東京ヤクルトドラフト3位の秋吉 亮投手が登場します。

 

第1試合

ホンダ熊本   JFE西日本
下平裕次郎
投手 1年
182cm85kg
右右
九産大出身の145km/h右腕 B   橋本拓也
内野手 5年
173cm75kg
右左
関大時代にリーグ100安打記録の好打者 C
稲垣翔太
内野手 2年
176cm75kg
右左
明豊高校出身 C   森川達哉
投手 2年
185cm87kg
右左
関西国際大出身の147km右腕、球に力がある。 B
荒西祐大
投手 2年
176cm73kg
右右
143kmのサイドスロー
Honda熊本次世代エース
B   山村将之
捕手 1年
178cm80kg
右右
ベーブルース杯で本塁打など1年目から活躍 C
平田真吾
投手 2年
181cm72kg
右右
スポニチ大会で145km/h記録
都市対抗でも2回1安打2奪三振
B   細川賢也
投手 1年
176cm72kg
右右
高校時147km/h記録もケガ多く無名 A
          金丸将
投手 1年
176cm83kg
左左
宇部鴻城時にエースで4番として甲子園出場 B
          友滝健弘
外野手 1年
176cm75kg
右右
駒大-MSH医療専門学校から入部
都市対抗で本塁打放つ
B

 

第2試合

JFE東日本   NTT西日本
小原和己
投手 2年
185cm85kg
右左
大学4年時に151km/h記録した
速球派大型投手
B   吉川侑輝
投手 1年
167cm70kg
左左
関西大のエース、小柄ながら147km/h魅力 A
鹿沼圭佑
投手 3年
178cm73kg
右右
東洋大で148km/hを投げ
現在はリリーフエースとして活躍
C   松田拓磨
投手 1年
178cm72kg
右右
亜大では東浜の控えとして地道に活躍
148km/hと力ある
B
榊原響
投手 2年
177cm80kg
左左
リリーフや先発で勢いのある速球投げる左腕 C   松岡裕也
投手 3年
173cm73kg
右右
サイドから146km/hの速球を投げる B
玉造直人
投手 1年
172cm68kg
右右
国際武道大では千葉リーグ屈指の
右腕として全国大会でも好投
B   藤川直哉
投手 2年
187cm86kg
左左
145km/hを投げる左腕でプロ注目も
志望届け出さず
B
内藤大樹
外野手 1年
171cm73kg
左左
小柄ながら青学大3年時に3本塁打記録
チームのリードオフマン
    浜崎浩大
投手 2年
175cm72kg
右右
東日本国際大ではエース、144km/h C
中内大登
外野手 2年
185cm76kg
右左
英明高校で通算55本塁打
代打で出場し始める
           
古市賢助
投手 2年
182cm73kg
左左
高校卒2年目でリリーフ登板
柔らかい腕の振りの左腕
           
岡翔太郎
捕手 2年
181cm76kg
右右
セカンドまで1.85秒の送球
東洋大時にプロ注目の捕手
           

 

第3試合

JX-ENEOS   パナソニック
井領雅貴
外野手 6年
176cm80kg
右右
長打力とチャンスでのバッティングにプロ注目 B   秋吉亮
投手 3年
182cm76kg
右右
中央学院大では日本選手権で活躍
148kmサイドスロー
A
北原郷大
投手 3年
170cm74kg
右右
152kmを投げる速球派リリーフ B   藤井聖太
投手 2年
180cm79kg
右右
関西国際大出、147km/hが切れが
良い時は手が付けられない
B
田畑秀也
外野手 4年
177cm80kg
右右
桐蔭学園出身2年目
復興試合で東浜巨投手からヒット
A   井上貴晴
外野手 1年
180cm85kg
右左
まだ確実性低いものの特大弾を
記録するパワーの持ち主
B
大城基志
投手 4年
172cm65kg
左左
昨年2冠でMVP、キレの良いストレート復活へ B   田中宗一郎
外野手 3年
175cm85kg
右左
立大では4年春に4本塁打記録 C
渡辺貴美男
内野手 3年
166cm64kg
右左
国学大時代の主将としてチームを引っ張る B   足立祐一
捕手 2年
176cm77kg
右右
神奈川大で好リード、1年目から
社会人で活躍
B
小室正人
投手 1年
172cm70kg
左左
立大のエース。1年目から先発、リリーフに活躍 B   若松政宏
外野手 3年
180cm90kg
右右
近大時代に4割越えを記録 B
三上朋也
投手 2年
190cm72kg
右右
法大でエースとして活躍、今年は腕を
下げて球を動かしエースに
B          
倉又啓輔
投手 3年
180cm87kg
左左
昨年日本選手権で1安打完封14奪三振 B          
石川駿
内野手 1年
178cm81kg
右右
都市対抗で推定150mの特大弾など
3本塁打記録
         
山崎錬
内野手 1年
176cm80kg
右左
慶應高、大学で主将としてチャンスに
強いバッティング見せる
B          
尾田佳寛
投手 1年
183cm82kg
右右
144km/hの伸びるストレート魅力 B          
この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント