埼玉西武がドラフト指名選手の入団発表 ~新入団選手の詳細~

埼玉西武ドラフトニュース2013年ドラフトニュース

 埼玉西武はドラフト会議で指名した7選手の入団発表を行った。

可能性を信じた指名

 埼玉西武は2位となったものの、首位東北楽天から7.5ゲーム差をつけられた形となり、監督も交代をした。しかし野手は浅村栄斗選手など若手が台頭し、投手も惜しくも二桁勝利手前に終わった選手も多く、層は薄くない。このような状況を踏まえて、ドラフト会議では将来性や可能性を信じての指名となった。

 ドラフト1位の森選手は4番捕手としての可能性が非常に高い。打撃は天才的で状況に対応できる。捕手では投手の信頼を得る人格があり、3年から5年後にはチームの中心選手となるだろう。2位の山川選手は主砲の可能性を持っている。中村剛也選手のケガが多い中で、主軸候補となる。

 3位の豊田投手だけは即戦力として指名した。社会人では屈指の速球派で、やや横気味からのストレートの威力十分。

 4位の金子選手も内野手として、守備的なセンスが非常に高く、守備から出場機会を得そうな選手。将来の内野の要として期待したい。5位・山口投手と7位・福倉投手は共にケガが多かった選手。ただし投げるストレートは素晴らしく、ケガを克服して輝きを放つ可能性を持っている。6位の岡田選手も捕手として森選手と勝負できるし、足もあるためユーティリティープレーヤーとしてベンチに控える事もできる。

 

 捕手、4番、内野手、そして投手と、あらゆるポジションで将来性を期待して指名した今年のドラフト、答えは5年後くらいになりそうだ。

 

ドラフト 名前 ポジション 背番号 特徴 出身 説明
1位 森友哉 捕手 10 170cm80kg 右左 大阪桐蔭 打撃では天才的、捕手としても信頼できる
2位 山川穂高 内野手 33 176cm100kg右右 中部商-富士大 ホームランを狙って打つスラッガー
3位 豊田拓矢 投手 19 176cm85kg 右右 浦和学院-上武大-TDK 152cm速球の威力十分
4位 金子一輝 内野手 56 182cm72kg 右右 日大藤沢 守備で関東屈指、渡辺諒クラスと評価
5位 山口嵩之 投手 40 184cm87kg 右右 石川県工-トヨタ自動車-トヨタ自動車東日本 怪我が多かったが質のよい速球投げる
6位 岡田雅利 捕手 37 172cm80kg 右右 大阪桐蔭-大阪ガス セカンドまで2秒切る、俊足と強肩の捕手
7位 福倉健太郎 投手 50 177cm75kg 右右 鹿屋中央-第一工大 ケガになかされたが150km/h速球あり

 

 埼玉県所沢市内で西武の新入団会見が行われ、7選手が約500人のファンの前でユニホーム姿を初披露した。

 ドラフト1位の森(大阪桐蔭)の背番号は「10」に決定。捕手で「10」と言えば巨人・阿部だが「日本を代表する捕手になりたい。日本で10と言えば森と言われたい」と意気込んだ。また「レギュラーを獲る気持ちで」と早くも正妻獲りを宣言するなど度胸も満点。伊原監督は「素直、謙虚な気持ちで頑張ってほしい」とエールを送った。

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント