夏の高校野球は7日目、49代表全てが出場することになります。7日目の対戦カードと注目選手を一覧にまとめます。
第1試合は沖縄尚学が登場、昨年秋の九州大会を優勝し、明治神宮大会優勝、センバツはベスト8、そして春も九州大会優勝、常に結果を残して来たチームの最後の戦いとなる。エース山城投手は146km/hまで球速を伸ばしている。また赤嶺選手など俊足選手も揃う。
対する作新学院は特別名前が挙がるような選手がいないが、チーム全体のレベルが高い。投手が踏ん張れば点差をつけられる打力がある。
第2試合は八戸学院光星が登場、一昨年の春、夏に準優勝の実力校。力のある2年生の投手陣が好調で、3年生の打線と組み合わせって驚異的。武修館は左腕の2年生の継投がポイントとなる。
第3試合は関西が最後に登場、2年生の海野捕手は強肩で来年のドラフト候補、4人の継投で勝ち上がり多彩な投手陣をリードする。相手は富山商に決定、初戦で6安打8奪三振で完封した森田駿哉投手がカギとなる。また初戦に2点に絡む活躍をした加藤選手も注目。
第4試合は龍谷大平安を下した春日部共栄の金子投手の巧みな投球と、リードオフマン2年生の清水選手のプレーに注目したい。敦賀気比は2年生・平沼投手の投球とプロ注目の浅井選手、そして2年生ながら初戦大活躍の篠原涼選手等も注目。
7日目
第1試合
沖縄尚学高校 | |||
松元孝平 2年 173cm70kg 右右 |
内 | ミート力とパンチ力を兼ね備えた走攻守三拍子揃っている遊撃手で投手としても勢いがある球を投げる | C |
赤嶺謙 3年 176cm73kg 右右 |
外 | 沖縄尚学のトップバッター バスター打法でミート力に優れ長打力もあり、右打者ながら一塁到達3秒近いタイムの俊足 | B |
久保柊人 3年 174cm72kg 右右 |
投 外 |
走攻守三拍子揃った身体能力が高い選手で、マウンドに登ると143km/hを記録して、関東一高打線を6回2安打4奪三振 | B |
砂川修 3年 175cm70kg 右右 |
内 | 守備力が高い、球際に強く判断力、スローイング、グラブ裁き、フットワーク、抜けそうな当たりも難なく処理する | B |
山城大智 3年 175cm68kg 右右 |
投 | トルネード気味の投球フォームから140km/hの重い速球を低めになげる | B |
作新学院高校 | |||
赤木陸哉 2年 178cm65kg 右左 |
捕 外 |
強打の作新学院で1年秋から4番に座る強打者。肩も強くかなりの有望株。 | B |
朝山広憲 2年 175cm73kg 右右 |
投 | 一年生で作新学院のエースに抜擢された。期待の投手 | B |
添田真海 2年 168cm63kg 右左 |
内 | 三拍子揃った完成度の高い好選手。 | B |
田中巧馬 3年 右右 |
捕 | 山下が怪我で捕手ができないために、秋一年生ながら5番捕手で出場 | B |
中村幸一郎 3年 176cm70kg 左左 |
内 | シャープで鋭いスイングから広角に長打が打てる強打者 | C |
第2試合
八戸学院光星高校 | |||
中川優 2年 169cm84kg 右右 |
投 | 高校に入学すると本格的に投手に転向し、体を絞ってエース格に | B |
馬場龍星 2年 170cm72kg 右右 |
捕 | 能力が高いキャッチャーです | B |
八木彬 2年 179cm82kg 右右 |
投 | 八戸学院光星に入学すると、1年春に練習試合で先発し140km/hを記録して2完封を挙げるなど期待されている右腕 | B |
呉屋開斗 2年 177cm68kg 左左 |
投 | キレの良い球と、曲がりの大きな変化球を投げる左腕投手 | C |
中崎寿希也 2年 176cm70kg 右右 |
内 | 抜群のミート力を誇り巧みなバットコントロールで広角に鋭い打球が打てる | C |
新井勝徳 3年 186cm72kg 右右 |
外 | 力があるストレートと多彩な変化球で安定感抜群の大型右腕! | B |
千葉諒 3年 178cm77kg 右右 |
捕 | 地肩の強さと抜群の野球センスを持つ身体能力が高い捕手! | B |
深江大晟 3年 176cm75kg 右右 |
内 | ウェートトレーニングで体を鍛え、ベンチプレスで110kgを挙げる、3年センバツ前の練習試合では9試合で3本塁打 | B |
北條裕之 3年 177cm73kg 右右 |
内 | パンチ力があり長打力が魅力の強打者! | B |
森山大樹 3年 180cm75kg 右左 |
外 | 重心を低く取った構えから鋭い打球を広角に放つ好打者、2年秋は5番左翼 | C |
武修館高校 | |||
榎森駿也 2年 178cm70kg 右左 |
外 | 運動神経が良い。 攻走守3拍子揃っている。 | C |
徳橋颯野 2年 173cm75kg 左左 |
投 | キレが良い球を投げる能力が高いピッチャーだよ。 | |
立花翔太 3年 184cm72kg 右右 |
投 | 背が大きくストレートに伸びがあり、変化球はスライダー、カーブ、フォーク。カーブはプロも驚く | B |
志賀和冴 3年 175cm75kg 右右 |
捕 | 肩が強い。バッティングえぐい! | C |
柴崎宥輔 3年 165cm64kg 右右 |
内 | 走攻守がそろっている。武修館の一番を打つ。出塁率が高く、足もはやい。 | C |
第3試合
関西高校 | |||
海野隆司 2年 173cm74kg 右右 |
捕 | セカンド送球1.8~1.9秒台、守備力を評価され2年春から強豪校でスタメンを獲得したキャッチャー | |
逢沢峻介 3年 174cm73kg 左左 |
投 外 |
左の俊足の外野手だが、投手としても143km/hを記録し本格化している。 | B |
小郷裕哉 3年 177cm77kg 右左 |
内 | 足が速く投手のモーションを盗むのがとてもうまくよく打つ将来性十分 | B |
田中雅之 3年 176cm76kg 左左 |
投 | 常にセットポジションから130km/h台中盤のストレートとキレの良いチェンジアップ、スライダー | B |
土井慎ニ 3年 181cm71kg 右左 |
内 | 昨秋は4番に座り逆方向への打撃も巧み | B |
久山友輝 3年 185cm77kg 右右 |
投 | 力がある球を投げるピッチャーだよ。 | B |
第4試合
敦賀気比高校 | |||
海野隆一朗 1年 176cm68kg 左左 |
投 | バランスのいいフォームから質の高いストレートと変化球を投げ込む | A |
平沼翔太 2年 177cm75kg 右左 |
投 外 |
中学時代は投手として138km/hを記録し、3年夏の福井大会決勝では142km/hを記録した | B |
浅井洸耶 3年 178cm75kg 右右 |
内 | 力強いスイングから鋭い打球を放つ強打者で、左右に強い打球を打ち分けることが出来る | B |
峯健太郎 3年 180cm70kg 右右 |
外 | 俊足強打のリードオフマン。和歌山の龍 甘く入れば一発を持つパワーが武器 | B |
岡田耕太 3年 173cm80kg 右右 |
捕 | 高校通算20本を記録する長打力もある捕手。課題だった守備面も安定感を増しておりチームの中心選手になってきた。 | C |
コメント