福岡六大学リーグでは、九州産業大が日本経済大に4-1で勝利した。2年生・岩城駿也選手が3ランホームランを放ち試合を決めた。高良一輝投手は登板しなかった。
18試合連続安打
九産大の3番サード・岩城駿也選手は、1年生秋に打率.432を記録して首位打者になると、春は打率.478を記録、そして今シーズンも20打数8安打とヒットを量産している。この日は「狙い球でない緩い球に思わず手が出たのが3回、力んでひっかけたのが5回」と凡退をしていたが、7回2アウト1,2塁で迎えた第4打席に高めのストレートを狙いすましてレフトスタンドに運び、これで昨年秋からリーグ18戦連続ヒットとなった。
これまで「パワーはついても芯に当てる技術がつかない」とウェートトレーニングはやってこなかったが、大学に入りコーチの指導で取り組むと「体が大きくなり打球に伸びが出た」と良い方向へ進んだ。高校通算は5本塁打だけだったが、大学では2年秋ですでに4本塁打を記録している。
2018年のドラフト注目選手になるため、打率4割以上、ホームランも毎シーズン記録するような活躍を続けてほしい。
ドラフト候補は
九州産業大は先日好投を見せた3年生の草場亮太選手がこの日も先発し、8回4安打無失点と好投した。エースの高良一輝投手は登板していない。
対する日本経済大はプロ志望届を提出した大型右腕・楊鑄真投手が先発し、6回1/3を6安打2失点という投球を見せた。1番ライトの張奕選手は4打数1安打、3番ショートの瀬口拓也選手も4打数1安打だった。
2016年大学生プロ志望届提出選手一覧 | ドラフト会議ホームページ2016 Draft home page
コメント