東北福祉大のエース・城間竜兵投手はパナソニックへ

社会人野球ドラフトニュース大学野球ドラフトニュース2018年ドラフトニュース

東北福祉大で1年生の春から登板しエースとしてチームを引っ張った城間竜兵投手が、パナソニックに進むことが分かった。光星学院の春夏準優勝メンバーとして、社会人からプロ入りを目指す。

抜群のスライダーに147キロの速球

城間竜兵投手といえば、甲子園で春夏準優勝、藤浪晋太郎投手や森友哉選手のいた大阪桐蔭との対戦が思い浮かぶ。千葉ロッテで1軍マスクを被る田村龍弘選手や阪神で遊撃手として頭角を見せ始めた北條史也選手などとともにプレーした。

高校時にも屈指だったスライダーに、東北福祉大では球速も147キロまで伸ばし、1年生春から登板して安定感を見せるなど、リーグ通算23勝を挙げている。ドラフトでの指名も期待されたが、4年になり右肩の筋肉に痛みが出て6月の大学野球選手権では痛み止めを飲んで投げていた。そして秋は2試合5イニングしか登板できず、大学野球を終えた。プロ志望も静出しなかった。

その城間投手は社会人の名門・パナソニックに進む。「いい点を伸ばしながら、克服していきたい」とさらなる成長を誓った。肩の痛みさせなくなれば、社会人でもいきなりエース級の投球をすると思う。しかし来年1年フル回転して次のドラフト解禁年にまた痛みを出すのも良くない。2年計画でしっかりとプロへの道を作ってほしい。

東北福祉大学のドラフト候補選手の動画とみんなの評価

パナソニックのドラフト候補選手の動画とみんなの評価

「いい点を伸ばしながら(課題を)克服していきたい」と決意十分の城間が、社会人でさらに成長して仲間の待つプロ入りを目指す。

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント