第100回全国高校野球選手権大会がいよいよ開幕!1日目の対戦カードと注目選手です。
1日目
第1試合
藤蔭高校 | |||
市川晃大3年 175cm75kg 右右 |
投 | 右のスリークォーターからよく曲がらう変化球とキレの良いストレート 3年夏の大分大会決勝では柳ヶ浦高校を8安打完封と粘りの投球 |
B- |
奥園颯3年 176cm82kg 右右 |
外 | どっしりと打席に立ち、逆方向にも飛距離がでる。 チームの4番として着実に打点をあげる |
B- |
吉村紘輝3年 187cm90kg 右右 |
投 | 大型右腕、130キロ中盤の速球とスライダー、カーブを投げる | B |
御手洗孝紀3年 165cm68kg 右左 |
一 | 大分大会で打率.471 | B- |
星稜高校 | |||
内山壮真1年 172cm72kg 右右 |
遊 | 走攻守三拍子揃ったキャッチャーとショートを守る選手 中学時に捕手としてU15代表に出場、172cmと上背は無いもののアジア選手権ではホームラン王とベストナイン。また全日本軟式野球大会では2016 |
B+ |
寺西成騎1年 186cm79kg 右右 |
投 | 最速141キロを誇る本格派。 炎の体育会TVで阪神タイガース・福留孝介と対戦し、見事に空振りを奪う。 |
B+ |
奥川恭伸2年 181cm78kg 右右 MAX147キロ |
投 | 最速146キロのストレートとスライダーが武器の投手 安定感があり北信越大会では奪三振11.25 与四球率0.9と制球力もある |
A |
東海林航介2年 180cm72kg 右左 |
外 | 180cmの遊撃手で、50m5.9秒の足がある。 1年秋にはレギュラー遊撃手となっており、打撃、守備での成長が期待される。 |
B+ |
山瀬慎之助2年 176cm83kg 右右 |
捕 | 中学時代に奥川投手とバッテリーを組み、全中で優勝した。 遠投120mの強肩で座ったままからの送球なども見せる鬼肩。 星稜の林監督も「20年近く見てきた中で間違いなく肩は一番」と評価する。 |
B+ |
寺沢孝多2年 173cm65kg 左左 |
投 | キレの良い球を投げる左腕で、2年春のセンバツでベンチ入りすると、その後は左腕投手として急成長をしている。 | B- |
竹谷理央3年 173cm78kg 右左 注目 |
外 | 星稜高校の4番で投手、身長は低いが投げっぷりの良さをマウンドで見せ、守備力も高い投手。 打っても投球に柔軟に対応でき、広角にヒットを打てる。 |
B |
南保良太郎3年 175cm74kg 右左 注目 |
三 | 星稜の1番バッターだが強打で、打席で大きく見える。 スイングが鋭く打球が伸びる。 |
B |
第2試合
済美高校 | |||
山田響1年 169cm73kg 右右 |
控 | 1年夏の大会で準決勝でホームランを放つ 入学当初から150キロの球を打つ練習をし、監督からも期待をされている。 |
B |
池内優一3年 180cm84kg 右右 |
内 | 大型内野手としてプレー、足もあり外野も守れる 打撃も柔軟に対応できる能力がある。 |
B |
山口直哉3年 171cm67kg 右左 |
投 | 上背はないものの142キロの力のある球を投げ、2年秋は公式戦すべての試合に登板した。身体に秘めたパワーとスタミナを感じさせる投手。 | B |
山本竜介1年 182cm74kg 右右 |
控 | 182cmの選手、1年夏甲子園ベンチ入り |
中央学院高校 | |||
青木優吾1年 170cm63kg 右右 |
控 | 中央学院高校では1年夏に、準決勝の習志野戦でプロ注目の古谷拓郎投手から、サヨナラホームランを放った。 東京北砂リトル時代に清宮幸太郎(現日本ハム)の弟・福太郎とリトルリーグワールドシリーズに出場 |
B |
大谷拓海3年 180cm70kg 右左 MAX145キロ |
投 | 高校1年で180cmから130キロ中盤の速球を投げ、秋の関東大会では初戦の市川戦で9回2/3までノーヒットに抑える圧巻のピッチング、9回1安打完封で勝利した。 | B+ |
池田翔3年 180cm76kg 右右 |
捕 | 元々は内野手も強肩を買われて1年生の冬に捕手に転向した。 2年秋は打率.370、10打点を挙げ、50m6.2秒の足で14試合で6盗塁を決めた。 大谷投手をリードし関東大会優勝にも導いている。 |
B |
畔柳舜3年 182cm70kg 右右 |
投 | 182cmから130キロ中盤の速球と、得意のシンカーを投げ、安定したピッチングを見せる。 左バッターを得意とし、左の多い打線との対戦では先発する。 |
B |
田中大輝3年 168cm68kg 右左 |
外 | 抜群の俊足を持ち、2年生秋は公式戦14試合で8盗塁、練習試合を含めると66試合で37盗塁を記録した。2番バッターとして公式戦打率.415も記録し、チームを引っ張る。 | B |
宇田周平3年 168cm69kg 右左 |
外 | 中央学院高の1番バッターを任される。遠投113mの強肩でセンターからの送球も注目。 | B- |
西村陸3年 172cm70kg 右右 |
投 | 50m5.9秒の俊足外野手で、投手として登板するとサイドハンドからバッターのタイミングを外すピッチングで安定感を見せる。 2年秋の関東大会で、強打の東海大相模を相手に9回2失点完投勝利を挙げている。 |
B- |
平野翔3年 168cm65kg 右左 |
遊 | ショートとして安定感ある守備を見せ、2年秋はノーエラー。 地道な守備練習で磨かれてきた技術に注目。 |
B- |
第3試合
慶応義塾高校 | |||
広瀬隆太2年 180cm78kg 右右 |
一 | 2年春のセンバツで9回2アウトから代打で登場し三振に倒れた それからさらに打撃の練習に励み、春季大会では2年生ながら4番を任されると、相模原戦で3ランホームランを放った。 |
B |
下山悠介3年 176cm74kg 右左 |
三 | 高校1年から慶應義塾の1番に座る好打者。 | B |
生井惇己3年 175cm71kg 左左 |
投 | しなやかな腕の振りから伸びの良いストレートと止まるようなチェンジアップを投げる好投手。 | B |
渡部淳一3年 173cm61kg 左左 |
投 | キレが良いボールを投げるサウスポー! | B |
宮尾将3年 169cm64kg 右左 |
遊 | 野球センス抜群の選手だよ。 | B- |
中越高校 | |||
坂井翔太3年 176cm72kg 右右 |
遊 | 遊撃手として強肩やフットワークの良さを見せ、打撃でも3年春の新潟大会で1試合2本塁打 複数のプロ球団が注目 |
B+ |
山田叶夢3年 171cm74kg 左左 |
外 | 140キロのキレの良いストレート見せる左腕 3年春は故障に苦しんだが、夏の復活目指す。 |
B |
山本雅樹3年 178cm77kg 右右 |
投 | 140キロの切れのある球を投げる右腕 新潟では日本文理・鈴木投手のライバルで、2年秋は日本文理から12奪三振 |
B |
広瀬航大1年 176cm66kg 右左 |
二 | 1年生でセカンドレギュラー 新潟大会打率.500 |
B |
佐藤旦有夢1年 179cm75kg 右右 |
控 | 中学時シニア日本代表 投手と遊撃手の二刀流 |
B+ |
コメント