横浜、編成会議で藤岡貴裕投手1位指名を決定!

横浜DeNAドラフトニュース

横浜は編成会議を開き、東洋大・藤岡貴裕投手の1位指名を決めたことが各紙に報じられた。それによると堀井専任部長は「うちは左のスターターが欲しい。正攻法でいくチームはどこも投手陣が良くなっている。」と話している。藤岡貴裕投手には千葉ロッテのほか、オリックス、東北楽天、埼玉西武など6球団前後が重複するかもしれず、抽選に運命を託す。

外れ1位では捕手の指名の可能性も出てきている。九州国際大付・高城俊人捕手に対して、球団関係者は「肩も強いしチームの将来を担う選手として必要。藤岡が外れた際には狙いたい」と外れ1位での指名も示唆、またスポーツ報知では1位指名でなければ社会人入りの同志社大・小林誠司捕手の名前も挙がっている。

また下位では地元の高校生選手として、横浜高・近藤健介捕手、茅ケ崎西浜・古村徹投手などを指名、育成も含めて10人前後の指名となる。

  •  - ” target=”_blank”>を見てください。

    横浜外れ1位は高校生捕手「肩も強い チームの将来を担う選手」 - スポーツニッポン

    横浜は横浜市内の球団事務所で編成会議を行い、最大7球団の競合覚悟で東洋大・藤岡貴裕投手(22)の1位指名を決めた。そのうえで外れ1位の最有力候補として、今センバツ準優勝の九州国際大付(福岡)の強肩捕手、高城(たかじょう)俊人(18)をリストアップした。

    高城は遠投115メートル。2秒を切れば早いと言われる二塁送球は1秒81だ。センバツでは大会記録タイの8打数連続安打もマークした逸材に球団関係者は「肩も強いしチームの将来を担う選手として必要。藤岡が外れた際には狙いたい」と話した。 全文はスポーツニッポンを見てください。

    横浜、地元高校生を指名へ - サンケイスポーツ

    横浜が27日のドラフト会議で横浜高・近藤健介捕手(18)=1メートル72、83キロ、=右投げ左打ち=と、茅ケ崎西浜高・古村徹投手(18)=1メートル77、76キロ、=左投げ左打ち=の地元選手を指名する方針であることが25日、分かった。 全文はサンケイスポーツを見てください。

  • この記事を書いた人
    yuki

     1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
     雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
     2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
     また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

    yukiをフォローする
    スポンサーリンク
    スポンサーリンク
    スポンサーリンク
    シェアする

    コメント