中日が新入団選手発表、選手の推定年俸・背番号と活躍の予想

中日ドラフトニュース2019年ドラフトニュース

中日はドラフト会議で指名した7選手の入団発表を行った。選手の推定年俸、背番号、プロでの活躍する姿の予想などをします。

中日2019年入団選手一覧

順位 選手名 位置 出身 身長体重 投打 契約金 年俸 背番号
1 石川昂弥 東邦高 185/93 右右 10000 1500 2
2 橋本侑樹 大阪商業大 180/71 左左 8000 1200 13
3 岡野祐一郎 東芝 180/85 右右 7000 1200 36
4 郡司裕也 慶応大 180/86 右右 5000 900 44
5 岡林勇希 菰野高 175/74 右左 3000 550 60
6 竹内龍臣 札幌創成 178/77 右右 2500 550 62
育1 松田亘哲 名古屋大 176/80 左左 200 300 207

 新人選手の横顔

ドラフト1位・石川昂弥選手 期待度1年目:☆☆ 3年目:☆☆☆☆☆

もし1軍にフル出場すれば、打撃に関しては1軍で80安打はするのではないかと思うほど、バットのコンタクトが良く、見極めが良い。ただし、やはりホームランを打てるスラッガーになってほしいのと、守備に課題があるため、1年間はファームでさく越えを狙い続けて大きなバッターとなってほしい。まずはファームで20本塁打を打つ事ができれば、2年目にはヤクルト・村上選手のような形で出てくるかもしれない。

ドラフト2位・橋本侑樹選手 期待度1年目:☆☆☆ 3年目:☆☆☆

体に大きなモーションを使わなくてもしっかりとした腕の振りができる投手で、そのキャップでタイミングが取りにくい投手。ストレートもキレがある。この特徴を生かして昨年の千葉ロッテ・小島投手くらいの活躍は期待できる。ただし、まだ線が細く、本格的な活躍も今年からという投手。少し体を作る期間が必要か

ドラフト3位・岡野祐一郎選手 期待度1年目:☆☆☆ 3年目:☆☆☆

非常にオーソドックスな投手で安定感が持ち味。ストレートは140キロ後半も記録するが140キロ前半の球も多い。変化球が鍵になる投手で、沈む球を有効に生かせるかがポイント。昨年の日本選手権のようにすべての球が良い状態に投げられるようにしたい。1年目は5勝5敗くらいと予想、2年目に変化球の取捨選択をして磨いていければ。

ドラフト4位・郡司裕也選手 期待度1年目:☆☆☆☆ 3年目:☆☆☆☆

総合的な捕手、肩の強さでアピールは出来ないかもしれないが、持っている雰囲気やクレバーさは首脳陣も好んで使う捕手になるだろう。打撃も意外性のホームランも多く、その割合を増やしていけるか。.250、8本塁打くらいの活躍だが、投手陣全体を押し上げる捕手となりそうだ。

ドラフト5位・岡林勇希選手 期待度1年目:☆ 3年目:☆☆

抜群の身体能力で投げては153キロ、打っても非常に高い評価。投手として育成する方針だが、今のところは制球の課題があり、球が速くてもカウントで自分を追い込み、ストライクを狙い打たれる。制球の向上が必要で、今は体のバネで投げている所があるが、体重を80kgくらいにして土台を安定させたい。個人的には2年目後半くらいには野手としてプレーをしているようなイメージがある。鋭い打撃と強肩を見せていそう。

ドラフト6位・竹内龍臣選手 期待度1年目:☆☆ 3年目:☆☆

140キロ後半を記録する隠れた逸材で、体もしっかりしている。下も使える選手で早いうちに投げ、その球速に注目されそうだ。1年目には150キロには到達しそうで期待の若手になりそう。

育成ドラフト1位・松田亘哲選手 期待度1年目:☆☆ 3年目:☆☆

大学に入ってから本格的に野球を始めた所があり、自らの努力で148キロ左腕となった。ただし大学では3部リーグで、ストレートや変化球の見極めがなかなかできないバッターを相手に投げていた。プロでその壁に当たった時、どんな対応をするのかがだが、1年目で真っすぐがどれだけ通用するのかが、結構ポイントとなりそうな気がする。

中日ドラゴンズのドラフト指名予想
中日ドラゴンズ、過去のドラフト指名一覧

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント

  1. 橋本、岡野には低評価を見返して欲しいね。特に橋本は制球に課題はあるけど奪三振率が高いので、はまれば1年目からかなり成績を残すと思うよ。