三重高校のエース・上山颯太投手が横浜高校戦で8回途中4失点も試合に敗れ、将来についても話した。
エース
上山颯太投手は昨年に背番号1を着けた2年生エースとして甲子園に出場し、樟南を完封する好投を見せた。その後、エースとして期待されたものの、右肩痛に悩まされ、三重大会では同じく144キロの速球を投げる谷公希投手が背番号1を着けていた。
しかし、三重大会では肩の痛みがある中で先発として素晴らしい投球を見せ、チームを甲子園に導く投球を見せており、この甲子園では再び背番号1を着けた。この日の横浜戦では自己最速タイの144キロを記録、チェンジアップなどをコーナーに投げ、相手に的を絞らせずに8回途中4安打に抑えた。「コースに投げれば大丈夫と、打たれても動揺していなかった。今日は内角に多めに投げようと思っていた。内角をしっかり使えたと思う。しぶとい打者ばかりで簡単に三振してくれなかったけど、内角球でファウルを打たせてカウントを取れたと思う」と話した。
しかし、3回は四球から連打で2失点、8回も連続四死球から三塁打を浴びて4失点し、味方打線は2点に抑えられた。それでも、「少し四死球が多かったけど、自分の中ではやり切ったと思う。去年は打たれ出したら動揺して大量点。今年は最少失点で抑えられたと思います。最後、この甲子園で終われて、本当に悔いはないです」と晴れやかな表情を見せた。
今後については「大学でも野球を続けたい」と話し、大学進学を明言した。肩痛を治療して、最速144キロの球速を更にアップさせ、4年後に注目される投手になりたい。


「仲間みんなで頑張ってきて最後はこの甲子園で終われたので悔いはないです。これからも(大学で)野球を続けたいです」と上山。

上山は「最後はこの甲子園で終われた。やり切ったという気持ちはある」と晴れ晴れとした表情。今後については「大学でも野球を続けたい」と進学を明言した。

コメント