ソフトバンク・永井本部長が高松商・浅野翔吾選手を「既にプロレベル」と絶賛

高校野球ドラフトニュース2022年ドラフトニュース福岡ソフトバンクドラフトニュース

福岡ソフトバンクの永井球団統括本部編成育成本部長兼スカウト部長が、甲子園に出場した選手の評価を行い、高松商の浅野翔吾選手について「既にプロレベル」と評価した。

スポンサーリンク

「ストライクを放ったら無理」

佐久長聖戦で1本のホームランを放った浅野翔吾選手について、永井部長は打席に立つ前から「絶対に打つと思った」と話し、「ストライクを放ったら無理。」と話した。ホームランだけでなく、滞空時間の長いファウルにも「既にプロレベル」と話した。

福岡ソフトバンクは、日本一を重ねる中で固定化されていた野手陣が年齢を重ね、2019年のドラフトではスラッガーの石川昂弥選手を指名して外すと外野手の佐藤直樹を指名、2020年は佐藤輝明を指名して外すと井上朋也選手を指名し、ドラフト2位でも2020年に笹川吉康選手、昨年は正木智也選手を指名しており、主軸を打てる野手のドラフト上位指名が多くなっている。

右のスラッガー候補の補強を続けるだけに、浅野選手にも当然注目が集まる。永井部長は「浅野くんの打席に甲子園全体が引きつけられた。そういうエンターテインメント性もプロとしては重要」と話し、甲子園で活躍した中田翔選手などと比べても「パワーでは負けていないし、肩と足なら上」と熱が上がっている。

今後、指名を優先するポジションなどが話し合われていくが、スラッガータイプの野手の指名を優先させることになれば、一番に名前があがりるのが浅野選手になることは間違い無さそうだ。

福岡ソフトバンク、過去のドラフト指名一覧
福岡ソフトバンクホークス公式ページ 福岡ソフトバンクホークス掲示板 福岡ソフトバンクホークスのドラフト指名予想福岡ソフトバンク過去のドラフト指名3年間 投手32名(右21、左11)、野手22(捕5、内10、外7 : 右14、左7、両1) 1...
2025年度-高校生外野手のドラフト候補とみんなの評価
ドラフト候補の評価や動画、みなさまのコメントを紹介します

ソフトバンクドラ1候補、高松商の怪童・浅野翔吾 ー 西日本スポーツ1面

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント