【2025センバツ】高松商高の注目選手

2025年ドラフトニュース 高校野球ドラフトニュース

センバツ大会に出場するチームで、個人的に注目したい選手を紹介します。今日は高松商高校。

スポンサーリンク

高松商高の注目選手

注目度A:必見・見ないとヤバイ、注目度B:成長をチェック、注目度C:素質をチェック

注目度A:行梅直哉投手

183cm91kgの右腕で最速147キロを記録し、スケールと球威が注目される。リリーフで圧倒的な球を投げるがこの春に更に磨かれた姿を見せることができれば、ドラフト会議でも注目の投手になってくる。

注目度A:高橋友春投手

昨秋に152キロを計測した投手。実績はまだ少ないが181cm85kgと体もあり、どんな投球をするのか登板したら注目したい。

注目度B:橘朋宏外野手

昨秋の四国大会の新田戦で2本塁打を放った左の強打者。盗塁も決められる身体能力の高い選手

注目度B:和泉翔太捕手

二塁送球1.8秒台の肩はセンバツ屈指の強肩捕手として注目されそう。小学生の時に広島カープジュニアでプレー。

注目度B:末包旬希投手

エース右腕で昨夏に141キロを記録し、先発として安定感ある投球を見せる。

注目度C:山田圭介遊撃手

ショートを守り、1番打者として昨秋は打率.414と出塁しチャンスを作った。

注目度C:西村修五二塁手(2年)

50m6.1秒の足で秋は8試合で4盗塁を記録した。ベース一周14.3秒。

注目度C:小原健跳投手

変化球で打たせて取る左腕投手で球速は130キロ中盤もまだまだ伸びそう。

注目度C:鈴木陽斗投手

164cmの右腕だが球速は130キロ後半を記録し、チェンジアップで打たせて取る。

注目度C:筒井羽琉投手

170cmの右腕投手で130キロ中盤の速球を投げるが、リリーフとして堂々とした投球を見せる。

注目度C:相内奏投手(2年)

180cmの右腕で130キロ中盤の速球は威力があり、次期エース候補。

注目度C:生藤慎之介投手(2年)

140キロを投げる投手の一人。167cmと大きくないが体に力がある。

チーム

140キロ台を記録する投手が5人いるというチームで、まずは豊富な投手陣が目を惹く。末包投手が先発し、行梅投手、筒井投手がリリーフで出てくるが、他にも野手の小原選手、金藤選手なども登板するため、投手のベンチ入りメンバーを絞り野手の層を厚くしたい所。

その野手は山田選手、西村選手の1,2番が出塁して足も使え、主軸の小原選手、唐渡選手などにつなぐが、その後を打つ橘選手が台頭して軸となれば打線も迫力も増してくる。

投手が2,3点に抑え、打線が4、5点を奪う感じで、打線が繋がりで6,7点を奪えるようになってくればセンバツでも勝ち上がりそうだ。

高松商業高校のドラフト候補とみんなの評価
ドラフト候補の評価や動画、みなさまのコメントを紹介します
この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
ドラフト会議ホームページ Draft home page

コメント