本日開幕するセンバツ高校野球大会、初日の対戦カードと注目選手です。
センバツ高校野球大会の対戦カードと注目選手・1日目
第1試合
東北高校 | |||
池田悠紀2年 186cm79kg 右右 |
186cmの大型右腕投手で角度のある球を投げる。 | C | |
進藤愛輝2年 179cm75kg 右右 |
身体能力の高い選手で、投手として度胸ある投球を見せる。高校1年秋の東北大会では準決勝、決勝で登板した。 | C | |
布川碧2年 182cm80kg 右左 |
パワーのある打撃を見せる外野手で、高校1年秋は代打として出場した。 | C | |
ハッブス大起3年 185cm83kg 右右 |
上尾シニア出身。球バリ速。中学時に142キロを記録している。 | B- | |
秋本羚冴3年 170cm65kg 左左 |
チェンジアップとストレートを織り交ぜ、高い制球力で抑えていく投手。 高校2年秋は30回1/3を投げて防御率0.00、29個の三振も奪っている。 | C+ | |
佐藤玲磨3年 184cm82kg 右右 |
体が大きな外野手で、高校2年秋は2本塁打を放った。 大型だが足もあり強肩も魅力 | C+ | |
根岸聖也3年 184cm78kg 右左 |
身長があり角度のある140キロ台の速球を投げる投手。 高2秋は9回1/3を投げて10四死球も8つの三振を奪っている。 | C+ | |
日隈翔弥3年 179cm76kg 右右 |
体のある捕手で、東北高校2年秋にはハップス投手など3投手を好リードし、東北大会準優勝に貢献した。打撃でも主軸を任されるなどチームの中心 | C+ | |
井島亮太3年 184cm79kg 右左 |
大型内野手だが練習熱心で守備に定評がある。 | C | |
大竹響3年 178cm80kg 右右 |
高2秋は正捕手の日隈捕手が故障し、東北大会準決勝でマスクを付けたが捕手として高い能力を見せた。 | C | |
小野洋一郎3年 179cm77kg 右左 |
50m6.0秒の俊足選手で、2年秋は公式戦8試合で3盗塁を決めている。 | C | |
金子和志3年 174cm69kg 右両 |
高校では1番を打つスイッチヒッターで、四球を奪う選球眼に盗塁を決めるセンスもある。 また2年秋に1本塁打を放つなど思い切りの良い打撃も | C | |
伊達一也3年 178cm75kg 右左 |
外野手として安定した守備と足の速さを生かした広い守備範囲が魅力 チャンスに強い打撃も | C | |
渡邊成汰3年 175cm72kg 左左 |
広い守備範囲を誇るセンターで、5番打者として中軸を打つが、盗塁もできるなど下位打線へのつなぎの役割も果たす。 | C |
山梨学院高校 | |||
二村仁功2年 173cm75kg 右右 |
1年秋は公式戦の出場は少ないが、50m5.9秒の俊足で期待されている。 | C | |
高橋海翔3年 178cm80kg 右右 |
山梨学院高で1年夏に4番一塁で出場し、帝京三戦で公式戦初ホームランを放った。 「高卒からプロ野球選手になりたい」と話すスラッガー。 | B- | |
佐仲大輝3年 180cm81kg 右右 |
山梨学院で1年からマスクをかぶり、正捕手としてプロも注目する好投手をリードし、2年夏の甲子園に出場。2年秋の関東大会決勝でもホームランを放ち、大舞台で長打を打つ。 | C+ | |
進藤天3年 172cm72kg 右右 |
ショートの守備では1年秋の関東大会に出場した中でも目立った遊撃手で、一歩目の前の0歩目(投球、打者の構え、スイングを見て動き始めるところ)を大切にプレーをしてい�… | C+ | |
岳原陵河3年 187cm85kg 右左 |
中学時に185cmから140キロの速球を投げて注目された本格派右腕。 将来性十分。 小学6年時に千葉ロッテジュニアに選出 | C+ | |
林謙吾3年 179cm81kg 右右 |
高校入学後に129キロから139キロに球速が伸び、2年秋の関東大会では山村学園戦で7回2/3を4安打3奪三振無失点、打撃でも2塁打など2安打で2打点を挙げた。 | C+ | |
星野泰輝3年 174cm75kg 左左 |
50m5.9秒の俊足で、高校1年秋の関東大会決勝・明秀日立戦では3安打を記録した。 投手としても2年秋の関東大会で背番号1を付け、失点の少ない投球をする。 | C+ | |
大掛泰知3年 180cm80kg 右右 |
180cmの大型投手だがアンダースローで投げる投手。 | C | |
徳弘太陽3年 85cm90kg 右右 |
高2秋は7番など下位を打ち、打点を挙げるなど成長している。 投手としても角度のある球を投げている。 | C |
第2試合
北陸高校 | |||
竹田海士2年 175cm74kg 右右 |
高校1年で130キロ後半の速球を投げ、友廣投手の次のエースとして期待されている。 明治神宮大会準決勝の広陵戦でも先発をし、6回途中で8安打も3失点に抑える。 | C+ | |
水野伸星2年 165cm64kg 左左 |
高校1年秋の外野手のレギュラーで出場し、1番を任されると、打率.444を記録し、東北大会優勝に貢献した。 | C | |
友廣陸3年 185cm78kg 右右 |
越前ボーイズ出身。 伸びやかなフォームから力のあるストレートを投げており、将来が楽しみ。 | B- | |
平田海智3年 170cm69kg 右右 |
セカンドスローイングは2秒を切る強肩。フットワークの素早さ、正確なスローイングが持ち味。… | C+ | |
小南亮太3年 181cm76kg 右左 |
長身の外野手だが50m6.0秒の足がある身体能力の高さがある。 高校2年秋は公式戦の打率は.216だったが、11試合で5盗塁を記録するなど、2番打者として足を使った。… | C | |
中川空3年 180cm76kg 右右 |
重さを感じさせるストレートと、スライダー、フォーク、カットボールなどの変化球を織り交ぜる。 高校2年秋は2試合4回の4番で2安打3奪三振2四球無失点。 | C |
高知高校 | |||
平悠真2年 183cm78kg 右右 |
2年春までに最速143キロの速球を投げる大型右腕投手。 成長が期待される。 | C+ | |
谷口隼斗2年 178cm72kg 右右 |
高校2年春までに130キロ後半まで球速を伸ばし成長をしている投手。 | C | |
辻井翔大2年 173cm73kg 右右 |
1年秋の四国大会で全3試合にリリーフで登板し好投した。 | C | |
門野結大3年 181cm76kg 右右 |
大型の遊撃手で打撃も強く、高知高校の中心だった。2年秋は右手首の骨折で欠場したが、チームメイトが甲子園に導いた。 強い打撃と守備が楽しみ。 | C+ | |
中嶋奏輔3年 右右 |
右サイドスローの投手で、130キロの球と大きく曲がる球で打ち取る 更に球威が出てきて空振りを奪う投手になれば面白い。 | C+ | |
西村真人3年 180cm84kg 右右 |
カーブを軸に130キロ後半のストレートをズバッと決める右腕。 ストレートの威力でも空振りを取れるようになりたい。 | C+ | |
木村星太朗3年 167cm63kg 右左 |
足が使える選手で、高校2年秋は1番で打率.400、7試合で3盗塁を決めている。 | C | |
黒岩宗征3年 166cm70kg 左左 |
強肩の外野手で体は大きくないがスイングの力もある。 左腕投手としても練習をしている。 | C | |
高木心寧3年 180cm80kg 右右 |
大型の捕手で高校2年秋は打率.417を記録、6番打者として得点を挙げる役割を果たし、甲子園出場に貢献した。 | C | |
高塚涼丞3年 178cm74kg 右左 |
強肩の外野手で守備範囲も広い。課題の打撃を磨いてゆきたい。 | C |
第3試合
大垣日大高校 | |||
松井寿才凰2年 180cm73kg 右右 |
1年生で180cmから130キロ中盤を記録しており、次期エース候補として力をつけたい。 | C+ | |
権田結輝2年 173cm75kg 右左 |
外野手でお長打力のある打撃。投手としても素質が見られる。 | C | |
山田渓太3年 173cm70kg 右右 |
投手として130キロ後半の速球は重さがあり、強気の打者のインコースを攻めることができる。 打者としても二塁打など長打を打てる打撃の力と足がある選手。 | C+ | |
米津煌太3年 174cm78kg 右右 |
高校1年秋の県岐阜商戦で公式戦初ホームラン、4安打3打点の活躍をみせた。 阪口監督も「当たれば遠くに飛んでいく思い切りのいいバッター。」と話す。… | C+ | |
神川翔太3年 175cm64kg 右右 |
50m6.0秒の俊足と強肩の選手。身体能力の高さを活かしたい。 | C | |
高橋慎3年 180cm74kg 右左 |
しっかりとした体から広角にライナーの良いあたりを飛ばす選手。 阪口監督のお孫さん | C | |
保田篤史3年 177cm78kg 右右 |
140キロ前後のストレートとカーブのコンビネーションが特徴。 高校2年秋は2試合3回2/3と実戦はまだ少ない。 | C | |
山口直次郎3年 168cm66kg 右右 |
50m6.1秒の俊足で、高校2年秋は8試合で5盗塁を記録している。 1番打者として思い切りの良い打撃。 | C |
沖縄尚学高校 | |||
東恩納蒼3年 172cm71kg 右左 |
最速145キロの速球を投げる右腕投手で、体のエンジンが強い投手。 カーブ、スライダー、ツーシームなども織り交ぜ、高校2年秋は59回を投げて49奪三振。 | B- | |
知花慎之助3年 172cm70kg 右右 |
172センチと小柄ながら力強いスイングで長打が打てる沖縄尚学高校の1番打者… | C+ | |
照屋希空3年 172cm78kg 右左 |
140キロのストレートにカーブ、スライダー、フォーク、カット、チェンジアップなど多彩な変化球を駆使して投げる。高校2年秋は12回1/3を投げて16奪三振。 | C+ | |
仲田侑仁3年 186cm96kg 右右 |
恵まれた体のある選手で沖縄尚学では4番を打つ。2年秋は公式戦で1本塁打、練習試合も含めると23試合で6本塁打を放っている。 | C+ | |
大城龍紀3年 177cm75kg 右右 |
強肩の内野手で体に力がある。ポテンシャルを評価されている。 | C | |
儀部皓太朗3年 181cm80kg 右右 |
長身からの落差の有る変化球を武器とする右腕。 | C |
コメント