都市対抗野球4日目の対戦カードと注目選手を紹介します。
都市対抗野球4日目の対戦カードと注目選手
第1試合
JR四国 | |||
兵藤英斗1年 180cm134kg 右左 |
大きな体でどっしりと構えるドカベン。 高校通算21本塁打を超える注目のスラッガー。 | C+ | |
兵頭英斗1年 178cm122kg 右右 |
愛媛のおかわり君 | ||
三木太陽2年 178cm83kg 右左 |
2年生で左の大砲として期待される選手、しっかりと狙い球を捉え、放たれる打球も速くなった。 | C+ | |
吉岡広貴1年 177cm69kg 右左 |
2年生で広陵の二遊間を守り、守備だけでなく打撃でも貢献をした 2年夏の甲子園は2番セカンドで決勝まで戦い、決勝戦でも2安打を記録した。 | C | |
麻生涼4年 178cm80kg 右左 |
鋭くてスイングスピードが速いスイングで広角に鋭い打球を放つ攻守ともにレベルが高い選手 | B- | |
阿部卓未3年 183cm80kg 左左 |
145キロ速球に、小さく曲がるスライダーなど2種類のスライダーを駆使して抑える左腕投手 | C+ | |
近藤壱来7年 180cm78kg 右右 |
149キロの速球だけでなく、130キロ後半の速い変化球も魅力。 | C+ | |
濱口雄大6年 177cm80kg 右左 |
体の大きな投手でミットにしっかり投げ込んでくる投手 荒れ球で変化球の制球もまだまだであるがストレートにはたいへん魅力のある投手。… | C+ | |
美濃晃成3年 170cm64kg 右左 |
体にバネがあり打球スピードが速い好打者で投手としてもキレが良いストレートを投げる能力が高い選手。 | C+ | |
三好大輝6年 176cm77kg 右左 |
三本松高校で1年春からサードのレギュラーの走攻守三拍子揃った選手! 広角に長打が打てるバッティングが魅力! | C+ | |
山根一輝2年 170cm70kg 右左 |
理大1の俊足でセカンドゴロでもセーフになることもある。 盗塁の技術も優れていて塁に出すと厄介な選手。 練習試合で左中間にホームランを放つなどパンチ力も備えている。 | C+ | |
山本凌5年 182cm77kg 右左 |
球がとても速く変化球も多彩である! 打つ方でも長打力がある 将来がたのしみ | C+ | |
石丸慶次郎3年 170cm74kg 左左 |
小柄でキレの良い球を投げるサウスポー。 関西学院大4年秋の関西大戦で、20奪三振を記録し完封勝利。 卒業後はJR四国入りする | C | |
上谷和大3年 177cm65kg 右右 |
龍谷大ではリリーフで登板し、3年秋は0勝2敗、16回を投げて19被安打、防御率5.06 | C | |
寺崎周大4年 185cm81kg 右右 |
啓新高校は後輩に阪神タイガースで活躍した 牧丈一郎 | ||
大北海斗3年 178cm70kg 右右 補強選手 |
拓大出身の内野手で守備に定評がある | C |
東京ガス | |||
中尾勇介1年 176cm78kg 右右 |
50m5.9秒の俊足トップバッターで、鋭い走塁を見せる。 外野手として守備範囲も広く見てて楽しい選手。 | C+ | |
中川卓也1年 174cm71kg 右左 |
野球センス抜群で能力が高い好打者で投手としてもキレが良い球を投げる! | C+ | |
村上幸人1年 177cm66kg 右右 |
右のやや低い位置から投げられるストレートは130キロ中盤から後半を記録し、キレの良さが素晴らしい。スライダーも鋭く曲がり、バッターにとっては打ちにくい球。 | C+ | |
加藤雅樹4年 185cm90kg 右左 |
1年春の大会に出場し、一本足打法で3安打4打点を記録した。 1年秋からは不動の4番として高校通算40本塁打を記録している。… | B- | |
相馬優人4年 170cm75kg 右左 |
攻走守三拍子揃った内野手! 運動センス抜群で動きが良い! | B- | |
高橋佑樹4年 174cm85kg 左左 |
重いストレートとキレが良く鋭く曲がる縦のスライダーと曲がり大きい緩いカーブのコンビネーションが良いセンス溢れるピッチングをする投手! | B- | |
皆川喬涼2年 180cm82kg 右右 |
高校3年夏の甲子園で149キロを記録、タメを作って体重をしっかりと乗せ、低めにも140キロ中盤の速球を投げられる。ドラフト上位に匹敵する投球を見せた。… | B- | |
山下雅善4年 179cm87kg 右右 |
右サイドスローからキレの良い投球を見せる。テンポも良く打ち取るピッチング。 | B- | |
井手駿2年 182cm80kg 右右 |
高蔵寺高では2年時に右肘を痛め、3年夏は背番号20だった。最速は133キロ トレーニングが好きで、大学では球速が15キロ速くなり、最速148キロを記録している。 | C+ | |
稲葉直哉5年 左左 |
148キロの速球を投げる左腕投手。 | C+ | |
臼井浩7年 168cm75kg 右左 |
常時130キロ後半のストレートを内外角に投げ込む。スライダー、フォークに加え最近覚えたチェンジアップ、カットボールを球種にもち比較的制球は良い。今冬の鍛え方次第で… | C+ | |
菅野秀哉5年 183cm75kg 右右 |
183cmから投げるストレートは140km/h前半だが伸びるストレートでプロからも高い評価をされている。… | C+ | |
北本一樹4年 177cm82kg 右右 |
力強いスイングから鋭い打球を放つ強打者 | C+ | |
楠研次郎5年 179cm78kg 左左 |
富士大学で2年春から4番を打つ積極的な打撃でライナー性の鋭い打球を多く飛ばす左打者。… | C+ | |
笹川晃平7年 182cm75kg 右右 |
甲子園でホームランを放った長打力に50m6.0秒の足、そして遠投100mの強肩と3拍子揃った選手としてプロも注目している。… | C+ | |
津原瑠斗2年 175cm71kg 右右 |
強肩強打で能力が高い | C+ | |
寺沢星耶5年 176cm74kg 左右 |
長野県下伊那郡高森町、高森中学校出身。中学時代、軟式北信越大会出場エース… | C+ | |
冨岡泰宏4年 181cm86kg 右左 |
走攻守3拍子揃った右翼手。下関商業高校の3番打者。山口県大会で打率.500をマークした広角に打ち分ける打撃が持ち味。アウトコースに強く、逆方向への打球には鋭さがある。 | C+ | |
西丸泰史5年 176cm68kg 右左 |
高校1年生から3番を打ち、守備力と買われて遊撃手を守る。野球センスの高い選手。… | C+ | |
馬場龍星4年 170cm76kg 右右 |
能力が高いキャッチャーです | C+ | |
山口翔大7年 179cm79kg 左左 |
3年秋のリーグ戦で5番レフトで出場し、東大戦で横尾俊建、谷田成吾とともに3者連続ホームランを記録した。… | C+ | |
山崎晃太2年 184cm77kg 右右 |
大型だが俊足の内野手で足を使える選手。 | C+ |
第2試合
JR東日本東北 | |||
須田敬人1年 177cm85kg 右右 |
ベストナイン+打率3位受賞 | C+ | |
矢吹栄希1年 179cm81kg 右左 |
安定した打撃と長打もあるのが長所 守備は安定してるがスローイングが課題。 一番遊撃手として期待できる。 | C+ | |
大西蓮3年 184cm88kg 右右 |
大型外野手で肩も強く足もある身体能力の高さが特徴 高校2年秋は2本塁打14打点、打率.486を記録するなど長打力も光る。 | B- | |
金沢龍介3年 181cm82kg 右左 |
専修大学の2番中堅手 俊足・巧打 | B- | |
西藤慶人5年 172cm89kg 右左 |
1年秋から主軸、上背はないが体重があり、どっしりとした打席から長打を打つ。 | B- | |
武田龍成4年 175cm70kg 右右 |
肩や打撃にパワーのある選手で、一発長打も見せるチームの4番。… | B- | |
竹本祐瑛3年 186cm95kg 右右 |
高校時はキレのあるストレートと緩急のある変化球を使いわけるタイプだったが、 大学で150キロを記録すると、変化球でタイミングを外して打ち取るタイプになった。 | B- | |
津高弘樹2年 183cm83kg 左左 |
長身左腕投手で、ストレートと変化球を投げ分けて抑える投手。 | B- | |
菅野赳門5年 175cm81kg 右左 |
フットワークの軽い守備とバットコントロール巧みな打撃センス!… | C+ | |
工藤陽平6年 178cm83kg 右左 |
1年生次に夏の甲子園にて背番号10でメンバー入り。 3年生になり球速も145キロを記録、上のレベルを意識できる投手になってきた | C+ | |
鈴木聖歩5年 172cm77kg 右左 |
高校でリードオフマンと俊足を見せ、背はそれほどないもののパンチ力も見せて大学3年時には打率.500で首位打者&15打点を記録している。 | C+ | |
鈴木琉生6年 181cm78kg 左左 |
めっちゃ凄い選手だぜぇ~! 走攻守3拍子揃っている身体が高い選手! | C+ | |
寺澤圭祐4年 181cm86kg 右左 |
強肩強打の左打者、専修大学では1年秋から出場、複数ポジションを守る器用さもある。… | C+ | |
丸山大3年 180cm90kg 左左 |
抜群の打撃センスで広角に鋭い打球を打てる強打者です。 強烈な打球で相手投手を恐怖させる。 | C+ | |
佐藤旦有夢3年 180cm85kg 右右 |
中学時は投手としては多彩な変化球を投げ、遊撃手としても守備に定評があり、打撃でもホームランを放つなど活躍し、中学のリトルシニアの日本代表に選出された。 | C | |
瀬川航騎2年 172cm70kg 右右 |
広角に長打が打てる 2年秋の国体では広島新庄・堀瑞輝投手の144キロの速球をセンターオーバーの2ベース。 本職は遊撃手だったが1年生が台頭し、サードや外野を守る。 | C | |
鈴木大貴4年 182cm90kg 右右 補強選手 |
TDK 独特のフォームから154キロのストレートを投げる |
B- | |
北畠栞人4年 166cm68kg 右右 補強選手 |
TDK 社会人屈指の外野手でリードオフマン |
B |
日本生命 | |||
石伊雄太1年 179cm83kg 右右 |
セカンドまで1.8秒の強肩捕手 これから注目されそうだ。 | B- | |
斎藤礼二1年 175cm70kg 右左 |
右の本格派投手 球威のある真っ直ぐ、スライダーで勝負 ファームの完成度が高く制球も◎ 次期エース候補 | B- | |
松本渉1年 167cm65kg 右左 |
コースに逆らわないバッティングで単打を2塁打にしてしまう俊足の持ち主 俊足を武器にした広い守備範囲の持ち主 | B- | |
山田健太1年 183cm87kg 右右 |
中日本選抜の5番として世界大会優勝。このときのキャプテンで3番は根尾昴で4番は敦賀気比に進学した杉森圭輔捕手。… | B- | |
佐伯亮太朗1年 179cm83kg 右左 |
2年秋に中国大会で1勝、最速144キロを記録する力のある球を投げる。 鋭いスライダーも魅力。 | C+ | |
辻祐希斗1年 176cm78kg 右左 |
環太平洋大のクローザー | C+ | |
越智達矢5年 178cm79kg 右右 |
小学校では100m、中学校では1500mの代表として活躍。 西条市立東予西中学校時代は、軟式野球部に所属。… | B- | |
木倉朋輝2年 179cm80kg 右右 |
力でねじ伏せるのではなく、ゆったり呼び込んで力強く弾き返す。 | B- | |
喜多川省吾5年 176cm72kg 右右 |
勢いがあるストレートと曲がりが大きい緩いカーブのコンビネーションで打者を翻弄するピッチングが持ち味の投手! | B- | |
草場亮太6年 183cm75kg 右右 |
細身の身体から最速152km/hを計測するストレート・スライダー・カーブ・チェンジアップ等を投じるスリークォーター右腕。大学3年春に152km/hをマークした。… | B- | |
小向直樹2年 185cm75kg 右右 |
高校1年生ながら130キロを超える速球が持ち味。この冬で更にストレートに磨きがかかっていた。 共栄大に進むと2年時に150キロを記録した。 | B- | |
竹村陸4年 175cm77kg 右右 |
2年生夏に4番を打ち、2014年夏の甲子園では4番サードで出場も、初戦の聖光学院戦で3打数ノーヒットに終わった。… | B- | |
立松由宇3年 177cm77kg 右左 |
双子の兄 2年生ながら昨夏の優勝校の藤代の中軸を打つ パワーと勝負強さが良い 将来が楽しみだ 巨人、東北楽天など5球団スカウトが注目している。 | B- | |
皆川仁7年 178cm78kg 右左 |
立正大の快進撃を引っ張る打の柱 5月3日現在打率5割、HR2本、打点11と2部でも頭一つ抜けた成績… | B- | |
山崎基輝3年 177cm80kg 右右 |
1年から強豪愛工大名電の正捕手を務める 強肩強打の捕手で夏の大会の初戦でホームランも放った | B- | |
山本隆広5年 172cm77kg 右左 |
思い切りの良い投球フォームから最速150km/hの速球を投げ込む小柄な本格派右腕。… | B- | |
池上颯2年 170cm65kg 右右 |
抜群のショートの守備を誇り、大学では守備力抜群の福武修選手をセカンドに回した。 | C+ | |
高橋拓已7年 175cm75kg 左左 |
昨年は苦いマウンドとなったものの甲子園を経験、秋から成長を遂げ左から145kmを記録するまでになった。 | C+ | |
田口拓海6年 177cm75kg 右右 |
強肩が持ち味の捕手。 打撃でもパンチ力のあり春のリーグ戦では本塁打を記録 守っては2塁送球が1.86秒(イニング間の送球タイム)を記録し… | C+ | |
早野僚馬5年 184cm90kg 右左 |
145キロを投げる投手だったが、九州共立大では野手として主軸を打ち、センターを守る。 4年春にはリーグ通算10本目のホームランを放つなどパワーを見せる。… | C+ | |
藤本舜2年 174cm70kg 右左 |
50m5.8秒の俊足とミート力があり出塁できる選手。 高校2年生時に春のセンバツで背番号18。 久留米東ボーイズ出身。 | C+ | |
舩越孝志朗3年 171cm61kg 右右 |
サイドハンドから制球力が光る九産大九州の右腕。2014年秋(1年時)、第135回九州地区高校野球福岡大会では、1年生ながら南部1回戦の福岡常葉戦で完封(5回コールド)�… | C+ | |
山形晃平10年 176cm77kg 右左 |
1年生で150kmを記録し、リリーフで速球で押すピッチングを見せる。 福谷、竹内が抜けた後のエース候補として先発でも投げそうだ。 | C+ | |
吉高壮3年 173cm74kg 右右 |
2年秋の兵庫大会準決勝で、加古川東を2安打完封で勝利した。準々決勝で死球を受けて痛みがありながらの投球だった。 | C+ | |
又木鉄平3年 181cm88kg 左左 |
182cmの左腕投手だがコースに逆らわないバッティングも高く評価されている。 | C |
第3試合
日本通運 | |||
松澤海渡1年 180cm89kg 右右 |
スリークォーター気味の角度から常時130km/h台中盤のストレート、スライダー、ツーシーム、スプリット等を投じる、強気な投球スタイル。… | B- | |
板川佳矢1年 173cm66kg 左左 |
野木町立野木中出身の左腕投手 体は小柄だがばねのありそうな体に力を十分溜めて、伸びる速球を投げる。 | C+ | |
川船龍星2年 180cm80kg 右左 |
2年秋は130キロ前後だった球速が、3年春には145キロまでアップしプロも注目。… | B | |
古田島成龍2年 171cm70kg 右右 |
鋭い腕のふりから勢いがある球を投げる能力が高いピッチャー | B | |
添田真海4年 168cm63kg 右左 |
三拍子揃った完成度の高い好選手。 甲子園では巧みな打撃に注目、走塁もある。 | B | |
磯網栄登4年 179cm66kg 右右 |
東海大相模のクリーンアップを任される。大型内野手。 本職は、サードだが現在は、ファーストを守る。 | B- | |
稲垣誠也6年 168cm63kg 右左 |
巧みなバットコントロールと抜群の打撃センスで広角に鋭い打球を放つ能力が高い走攻守三拍子揃っている内野手 | B- | |
大友宗2年 180cm83kg 右右 |
捕手としてフットワークと強肩が良く、素早く二塁に送球できる。 打撃もしっかりスイングすることを心がける。 | B- | |
北川利生8年 177cm80kg 右右 |
大阪府、盾津中学校出身。大阪桐蔭では藤浪晋太郎投手の1つ上で外野手のレギュラーとして活躍した。 大学では2年春に打率.400、14打点で2冠王に輝く。 | B- | |
木村翔大2年 179cm69kg 右右 |
身体能力が高く細身ながらセンスの良いショートストップ 春季関東大会の白鴎大足利戦で3安打1本塁打5打点の大暴れ 強肩が売り | B- | |
楠本晃希3年 173cm70kg 右右 |
2年生次に夏の甲子園にて背番号16でメンバー入り。 | B- | |
清水力斗2年 175cm80kg 右右 |
直球にキレがある。2年夏の甲子園で146キロを記録し高速スライダーもキレが抜群だった。 | B- | |
諏訪賢吉3年 175cm73kg 右左 |
1年生ながら明治神宮大会では背番号5で出場すると、2年生春の選抜では1番打者として大活躍を見せた。 守備では安定した捕球と強い送球ができ、足、打撃もある。 | B- | |
相馬和磨7年 173cm65kg 左左 |
高校は名門 横浜高校で、明治大学へ進学した柳投手の二番手として活躍。 甲子園でも登板している。… | B- | |
平元銀次郎2年 180cm74kg 左左 |
低めにノビのある球が投げれる名門広陵の1年生左腕。平成27年度の春季大会では1年生ながら先発を任せらると、期待に応え無失点に抑える活躍をし、存在感を示した。夏の�… | B- | |
前田敬太4年 183cm83kg 右右 |
最速145km/hの力のある速球を投げ、ストレートの球威で空振りが奪える。2年秋の北山戦で15奪三振完封勝利。 | B- | |
諸見里匠6年 177cm73kg 右右 |
走攻守三拍子揃ったセンス抜群で身体能力が高い遊撃手! | B- | |
木南了9年 180cm85kg 右右 |
セカンドスロー1.9~2.0秒台でコントロール良く盗塁を許さない… | C+ | |
高野貴大4年 178cm86kg 右右 |
巧みなリードと強肩が魅力の捕手 コンパクトなバッティングだリーグ首位打者を獲得する程の実力 | C+ | |
毛利元哉4年 183cm90kg 右左 |
抜群の打撃センスで広角に鋭い打球を放つ強打者、1番バッターとしてリードオフマンの役割を担うが、高校通算30本の長打力もある。… | C+ | |
和田悠佑7年 176cm70kg 右右 |
アンダースローから正確なコントロールが武器の投手。 父は元西鉄の和田博実氏 | C+ | |
平山快5年 181cm83kg 右右 補強選手 |
JFE東日本 大学、社会人とトップクラスの強打者として注目 |
B- | |
小松勇輝1年 172cm75kg 右左 補強選手 |
JFE東日本 東海大出身のルーキーで、内野の守備がうまくとスピードがある |
B- |
ミキハウス | |||
松永遥平1年 172cm68kg 右左 |
2年生投手として鹿児島県の甲子園 夏の予選を奮闘。 上背もなく細身だが、野球センスと身体能力を感じる。 ウェイトを鍛えれば走力があるので打者としても面白い素材。 | B- | |
松尾龍乃1年 181cm90kg 右左 |
恵まれた体格の一塁手で、大学4年春はシーズン途中まで打率.438、3本塁打、18打点と絶好調でチームを優勝に導いた。 | C+ | |
渡邉宏祐2年 170cm64kg 右左 |
高い身体能力を持ち守備範囲が広く、50m走も5秒7。打撃では広角に打ちわけるセンス、バント等の小技に長けてリードオフマンから繋役までこなせる選手。得点圏打率も高く�… | C+ | |
浪越悠太1年 182cm75kg 右右 |
関西創価高校は甲子園出場なし | ||
小河内健吾3年 175cm72kg 右右 |
武器となるのは50m5.9秒の足の速さ。ベースランニングも上手く、3年秋には盗塁9つとリーグトップ。… | B- | |
宮路悠良2年 185cm83kg 右左 |
投走攻守4拍子揃っていてセンスの良さを感じる | B- | |
猪原隆雅2年 178cm86kg 右右 |
部員100名を超える府立大冠高等学校の主将としてチームを牽引した。選手としては5番打者でキャッチャーとしても活躍しピッチャーを支えたチームの大黒柱。 | C+ | |
宮崎廉太4年 186cm78kg 右右 |
抜群のバットコントロールで広角に鋭い打球を放ち勝負強いバッティングが魅力の強打者 | C+ | |
岩田諒大3年 178cm79kg 右右 |
1年時から登板し、130km/hの速球を低めに投げる安定感のある投手だった。2年生になり140km/hを越し、成長をしている。 | C | |
仲尾元貴2年 175cm65kg 左左 |
1年春からベンチ入り、第49回明治神宮野球大会で1年生ながら4試合8 1/3回登板。 | C | |
本村理於2年 173cm70kg 右右 |
馬力があり力強いスイングと地肩が強さが魅力の能力が高いキャッチャー | C | |
中坪将麻2年 175cm72kg 右左 |
明徳義塾高校は2017年春夏 甲子園出場 | ||
西川雄大5年 179cm88kg 右右 補強選手 |
日本製鉄広畑 打席で強い打撃を見せるスラッガー |
||
清水聖也4年 180cm74kg 右右 補強選手 |
大阪ガス 打撃は技術でヒットを打ち、守備にも評価 |
C+ |
コメント