12球団の戦力外通告(2023年)一覧

プロ野球ニュース

2023年の秋に戦力外通告を受けた選手、引退した選手の一覧です。10月2日更新。

スポンサーリンク

2023年に戦力外となった選手

オリックス

選手名 年齢 守備 ドラフト 出身 発表日 進路
石岡諒太 31 内野手 2015年中日6位 JR東日本 10月5日  
渡邉大樹 26 外野手 2015年ヤクルト6位 専大松戸 10月5日  
佐野如一 25 外野手 2020年育5位 仙台大 10月5日  
中川颯 24 投手 2020年4位 立教大 10月5日  
西濱勇星 20 投手 2022年育1位 BC群馬 10月5日  
園部佳太 24 内野手 2021年育2位 BC福島 10月5日  

福岡ソフトバンク

選手名 年齢 守備 ドラフト 出身 発表日 進路
中道佑哉 25 投手 2020年育2位 八戸学院大 10月5日  
奥村政稔 31 投手 2018年7位 三菱重工East 10月5日  
岡本直也 26 投手 2018年育2位 東農大北海道 10月5日  
居谷匠真 20 捕手 2020年育6位 明豊高 10月5日  
舟越秀虎 22 外野手 2019年育5位 城北高 10月5日  
中村宜聖 23 外野手 2018年育4位 西日本短大付 10月5日  

東北楽天

選手名 年齢 守備 ドラフト 出身 発表日 進路
炭谷銀仁朗 36 捕手 2005年西武高校1位 平安高 10月11日  
西川遥輝 31 外野手 2010年日本ハム2位 智弁和歌山 10月11日  
塩見貴洋 35 投手 2010年1位 八戸大 10月11日  
石橋良太 32 投手 2015年5位 Honda 10月11日  
西口直人 26 投手 2016年10位 ルネス紅葉専門 10月11日  
横尾俊建 30 内野手 2015年日本ハム6位 慶応大 10月11日  
高田萌生 25 投手 2015年巨人5位 創志学園 10月11日  
小峯新陸 21 投手 2019年育2位 鹿児島城西 10月11日  
佐藤智輝 23 投手 2018年5位 山形中央 10月11日  
引地秀一郎 23 投手 2018年3位 倉敷商 10月11日  
福森耀真 26 投手 2019年5位 九州産業大 10月11日  

千葉ロッテ

選手名 年齢 守備 ドラフト 出身 発表日 進路
河村説人 26 投手 2020年4位 星槎道都大 10月3日  
佐藤奨真 25 投手 2020年育4位 専修大 10月3日  
土居豪人 23 投手 2018年8位 松山聖陵 10月3日  
菅野剛士 30 外野手 2017年4位 日立製作所 10月3日  
西川僚祐 21 外野手 2020年5位 東海大相模 10月3日  
土肥星也 28 投手 2016年4位 大阪ガス 10月3日  
古谷拓郎 23 投手 2018年6位 習志野 10月3日  
谷川唯人 21 捕手 2020年育1位 立正大淞南 10月3日  
速水将大 22 内野手 2021年育2位 日本海・富山 10月3日  

埼玉西武

選手名 年齢 守備 ドラフト 出身 発表日 進路
公文克彦 31 投手 2012年巨人4位 大阪ガス 10月4日  
佐々木健 27 投手 2020年2位 NTT東日本 10月4日  
森脇亮介 31 投手 2018年6位 セガサミー 10月4日  
井上広輝 22 投手 2019年6位 日大三 10月4日  
張奕 29 投手 2016年オリックス育6位 日本経済大 10月4日  
齊藤誠人 28 捕手 2017年育2位 北海道教育大
岩見沢
10月4日  
中山誠吾 24 内野手 2021年6位 白鴎大 10月4日  
斉藤大将 28 投手 2017年1位 明治大 10月4日  
粟津凱士 26 投手 2018年4位 東日本国際大 10月4日  
伊藤翔 24 投手 2017年3位 四国IL徳島 10月4日  
上間永遠 22 投手 2019年7位 四国IL徳島 10月4日  
出井敏博 26 投手 2019年育1位 神奈川大 10月4日  
牧野翔矢 22 捕手 2018年5位 遊学館 10月4日  

北海道日本ハム

選手名 年齢 守備 ドラフト 出身 発表日 進路
井口和朋 29 投手 2015年3位 東農大北海道 10月3日 合同トライアウト
姫野優也 26 投手 2015年8位 大阪偕星学園 10月3日 合同トライアウト
木村文紀 35 外野手 2006年西武・高校1位 埼玉栄 9月20日 引退
谷内亮太 32 内野手 2012年ヤクルト6位 國學院大 9月19日 引退

阪神

選手名 年齢 守備 ドラフト 出身 発表日 進路
高山俊 30 外野手 2015年1位 明治大 10月3日  
北條史也 29 内野手 2012年2位 八戸学院光星 10月3日  
板山祐太郎 29 外野手 2015年6位 亜細亜大 10月3日  
山本泰寛 30 内野手 2015年巨人5位 慶応大 10月3日  
二保旭 33 投手 2008年ソフトバンク育2位 九州国際大付 10月3日  
渡邉雄大 32 投手 2017年ソフトバンク育6位 BC新潟 10月3日  
小林慶祐 31 投手 2016年オリックス5位 日本生命 10月3日  
望月惇志 26 投手 2015年4位 横浜創学館 10月3日  

横浜DeNA

選手名 年齢 守備 ドラフト 出身 発表日 進路
田中健二朗 34 投手 2007年高校1位 常葉菊川 10月3日  
平田真吾 34 投手 2013年2位 Honda熊本 10月3日  
宮國椋丞 31 投手 2010年巨人2位 糸満高 10月3日  
笠原祥太郎 28 投手 2016年中日4位 新潟医療福祉大 10月3日  
池谷蒼大 24 投手 2020年5位 ヤマハ 10月3日  
田中俊太 30 内野手 2017年巨人5位 日立製作所 10月3日  
東出直也 20 捕手 2021年育2位 小松大谷 10月3日  
大橋武尊 22 外野手 2021年育3位 BC茨城 10月3日  
加藤大 21 投手 2020年育2位 横浜隼人 10月3日  
藤田一也 41 内野手 2004年4位 近畿大 10月3日 引退
             

広島

選手名 年齢 守備 ドラフト 出身 発表日 進路
岡田明丈 29 投手 2015年1位 大阪商業大 10月5日  
薮田和樹 31 投手 2014年2位 亜細亜大 10月5日  
三好匠 30 内野手 2011年楽天3位 九州国際大付 10月5日  
行木俊 22 投手 2020年5位 四国IL徳島 10月5日  
中村来生 20 投手 2021年育3位 高岡第一高 10月5日  
木下元秀 22 外野手 2019年育2位 敦賀気比 10月5日  
一岡竜司 32 投手 2011年巨人3位 沖データ教育学院 9月28日 引退

巨人

選手名 年齢 守備 ドラフト 出身 発表日 進路
中島裕之 41 内野手 2000年西武5位 伊丹北 10月13日  
鍵谷陽平 33 投手 2012年日本ハム3位 中央大 10月13日  
三上朋也 34 投手 2013年DeNA4位 JX-ENEOS 10月13日  
高木京介 34 投手 2011年4位 国学院大 10月13日  
田中豊樹 29 投手 2015年日本ハム5位 日本文理大 10月13日  
香月一也 27 内野手 2014年ロッテ5位 大阪桐蔭 10月13日  
堀岡隼人 25 投手 2016年育7位 青森山田 10月13日  
高田竜星 21 投手 2021年育2位 BC石川 10月5日  
奈良木陸 25 投手 2020年育9位 筑波大 10月5日  
太田龍 24 投手 2019年2位 JR東日本 10月5日  
阿部剣友 21 投手 2020年育8位 札幌大谷 10月5日  
山本一輝 25 投手 2020年6位 中京大 10月5日  
保科広一 25 外野手 2020年育11位 創価大 10月5日  
松田宣浩 40 内野手 2005年ソフトバンク希望枠 亜細亜大 9月28日  

中日

選手名 年齢 守備 ドラフト 出身 発表日 進路
岡野祐一郎 29 投手 2019年3位 東芝 10月5日  
伊藤康祐 23 外野手 2017年5位 中京大中京 10月5日  
松田亘哲 26 投手 2019年育1位 名古屋大 10月5日  
谷元圭介 38 投手 2008年日本ハム7位 バイタルネット 9月15日 引退
大野奨太 36 捕手 2008年日本ハム1位 東洋大 9月12日 引退
福田永将 35 内野手 2006年高校3位 横浜高 9月12日 引退
堂上直倫 34 内野手 2006年高校1位 愛工大名電 9月12日 引退

東京ヤクルト

選手名 年齢 守備 ドラフト 出身 発表日 進路
杉山晃基 26 投手 2019年3位 創価大 10月2日  
市川悠太 22 投手 2018年3位 明徳義塾 10月2日  
成田翔 25 投手 2015ロッテ3位 秋田商 10月2日  
久保拓眞 27 投手 2018年7位 九州共立大 10月2日  
大下佑馬 31 投手 2017年2位 三菱重工広島 10月2日  
鈴木裕太 23 投手 2018年6位 日本文理高 10月2日  
松井聖 28 捕手 2020年育成3位 BC信濃 10月2日  
荒木貴裕 36 内野手 2009年3位 近畿大 9月22日 引退

 

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント

  1. 選手名の横に支配下だったのか育成だったのかの違いが分かるようなマークを付けていただけるととありがたいです