11月15日に開幕する明治神宮大会の、高校の部、大学の部の1日目の対戦カードと注目選手を紹介します。
1日目(11月15日)の対戦カードと注目選手
第1試合(高校の部)
熊本国府高校 | |||
坂井理人2年 172cm62kg 右右 |
ストレートは130キロ前後で、スライダー、カーブの変化球を内外角に投げ分ける制球力の高い投手。… | C |
関東第一高校 | |||
坂本慎太郎1年 167cm60kg 左左 |
130キロ中盤のストレートと緩急をつけたカーブを上手く使う投手で、高校では1年春から好投を見せ、日大三戦で5回3安打1失点の投球を見せた。 2019年 WBSC U12日本代表… | B- | |
越後駿祐1年 181cm70kg 右右 |
一年生ながらレギュラーとして出場する。 秋季大会からは一塁に回るも、東京都大会準々決勝からは4番を任される。 | ||
高橋徹平2年 180cm90kg 右右 |
高校1年で180cm100kgのスラッガーとして注目され、高校2年春には4番を打ち、聖パウロ戦で2本の二塁打を放った。 | B | |
坂井遼2年 177cm73kg 右右 |
高校2年でまだ高めが多いが140キロを超すストレートに威力がある。 | B- | |
飛田優悟2年 175cm68kg 右左 |
関東第一の核弾頭。走攻守高いレベルで備わっているね。バッティングは広角に打ちわけ長打力もあるよ。足も守備もいいね。かなり注目したい選手ですよ。 |
第2試合(高校の部)
星稜高校 | |||
青島悠晟1年 178cm71kg 左両 |
ストレート伸びが強く、緩急つけるフォークも投げます。7球種(ストレート、フォーク、スライダー、カーブ、スプリット、ツーシーム、シンカー)です。一度足を高くあげ… | C+ | |
服部航1年 170cm74kg 右左 |
中学時代のショートの守備でNO.1の呼び声が高かった注目選手。 | C+ | |
道本想1年 173cm73kg 右左 |
1年生の9月に140キロを記録し、1年秋は3試合に先発するなど急成長、山下監督も「本当は初戦の先発も迷っていたが、投手コーチに背中を押された。まだまだ伸びしろはある」… | C+ | |
佐宗翼2年 177cm73kg 左左 |
星稜中時に軟式で136キロを記録、星稜に入学すると1年春の準々決勝・小松戦で5回ノーヒット5奪三振した。 左から腕を投げ下ろす本格派。 | B- | |
専徒大和2年 173cm78kg 左左 |
シャープなスイングで広角にヒットを打てる選手。 | C | |
芦硲晃太2年 173cm75kg 右左 |
2018年にBFA U12アジア野球選手権日本代表として活躍した 2023年夏の甲子園 初デビュー | ||
萩原獅士2年 172cm70kg 右右 |
勝負時に強い選手で、守備も安定感があり、打撃も長打力がありここぞという時に出塁して流れを持ってきてくれる中心的な選手。 |
広陵高校 | |||
堀田昂佑1年 182cm81kg 右右 |
中学時にU15代表として活躍、高校1年で182cmから142キロの速球を投げる投手。 | B- | |
北村太一1年 175cm70kg 左左 |
ミート力抜群で長打も打てるセンスの塊。俊足を活かした走塁、守備にも定評あり。 | C+ | |
福原勘太1年 177cm76kg 右右 |
江戸川区立上一色中学校~広陵高校 | C | |
高尾響2年 172cm68kg 右右 |
上背はないものの、無駄が少ないフォームから、ピュッと来るストレートを投げる投手。 中学時に143キロを記録している。 | B+ | |
只石貫太2年 177cm77kg 右右 |
高校1年春からベンチ入りをした捕手で、スーパー1年生として注目される。… | B- | |
浜本遥大2年 172cm70kg 右右 |
チャンスに強い打撃で、コンパクトに得点につながる打撃をする。… | C+ |
第3試合(大学の部)
大阪商業大学 | |||
岡本海透2年 176cm78kg 右右 |
腕のパワーで球を強く弾き返すパワーヒッター。痛烈な打球の中距離打者。 岐阜大会はチームトップの打率5割5分と、当たりに当たっていた右の大砲。 | B- | |
板谷朋生2年 170cm80kg 右右 |
1年生でサードを任され、スピード感のある守備を見せる。 また投手としても144キロを記録し、体の中のパワーを見せている。 | C+ | |
小嶋健吾2年 171cm70kg 左左 |
俊足と強肩の外野手で、1番投手としても活躍する選手。 | C+ | |
鈴木豪太2年 173cm80kg 右右 |
少し低い位置から140キロの伸びのある球を投げる投手。 浮き上がるような球で空振りを奪える。 | C+ | |
新野翔大2年 179cm92kg 左左 |
大きな体から強い打球を打つ選手で、4番バッターとして長打力を見せる。 | C+ | |
畑中仁太2年 186cm81kg 右右 |
183cmの上背があり、1年秋には130キロ後半を記録している。 1年秋は公式戦1試合で3回1安打3四死球、自責点は0だったが3失点をした。飛躍に期待したい選手。 | C+ | |
福島孔聖2年 167cm67kg 左左 |
140キロを超す球はキレがあり、ストレートで勝負できる力がある。 | C+ | |
細谷俊作2年 177cm72kg 右左 |
俊足・強肩の選手で、外野で守備範囲の広さが魅力。 捕手としてマスクをかぶる事もある強肩。 | C+ | |
柳原虎太郎2年 178cm68kg 右右 |
藤井学園寒川に入学後、高知中央に転向した。規定により3年生の4月まで出場ができなかったが、最速144キロのストレートとフォークボールが評価されていた投手で、投球が注… | C+ | |
小林威吹2年 173cm78kg 左左 |
堅実な守備と勝負強い打撃が持ち味の野手 | ||
渡部聖弥3年 177cm75kg 右右 |
強肩で俊足の内野手、1年時はサードを守った。 3ベースヒットでの走塁も速く、能力の高さがある。 | A- | |
岡田皓一朗3年 185cm89kg 右右 |
185cmの体から141キロの速球を投げるパワーピッチャー。2年秋は公式戦1試合で2回を投げノーヒット2奪三振無失点。 | B- | |
片山維3年 176cm76kg 右右 |
元プロの小林監督が育てており、2年生で130キロ後半まで成長をしている。 | B- | |
河西威飛3年 171cm72kg 右右 |
将来有望スラッガー!チャンスに強く、左右にヒットを打てる好打者。 2年秋は打率.469で1本塁打16打点をたたき出し、盗塁も決める積極性がある。 | B- | |
浦希旺3年 177cm 右右 |
細身ながらも長打を打つことができる | C+ | |
金原塁3年 179cm76kg 右右 |
抜群の身体能力で50m5.8秒の俊足と強烈なパンチ力が持ち味。 | C+ | |
坂井渚3年 179cm80kg 右右 |
豪快なフォームで上から投げ下ろすストレートに威力がある。 三者三振など圧倒的な投球もするが、四球でランナーを背負う事もあり、経験を積んで磨きたい。 | C+ | |
中島黛我3年 | 急成長を見せており、3年夏前に144キロを記録する 今後も成長に期待 | C+ | |
原淳一3年 176cm75kg 右右 |
ピッチャーをやっている原くん。 2年生の時には3年の夏の大会にベンチ入りし、 存在感を残していた。 持ち味はなんといってもストレートだ。… | C+ | |
福島大輝3年 172cm69kg 右右 |
倉敷商期待の選手で長打力を持ち、足も使える選手。2年秋は4番センターで出場し、1本塁打14打点を挙げ、6つの盗塁を決めた。 | C+ | |
藪井駿之裕3年 178cm75kg 右右 |
指揮官は「頼りないところもあるが、すごく真面目。最後にはヤブ(藪井)の周りに人が集まるんですよ」。 | C+ | |
和田育也3年 180cm82kg 右右 |
重い球を投げるトレーニングで球速を142キロまで伸ばしている。 体もある投手で、投球に生かしてきたら面白い | C+ | |
上田大河4年 182cm80kg 右右 |
ゆったりとしたフォームから体重移動ををスムーズに行い、オーソドックスなフォームで最速148キロを記録する。 | A- | |
高太一4年 179cm72kg 左左 |
広陵高校出身の左腕投手で、大学1年時点で最速146キロを記録している。 1年秋の新人戦では4回から登板し2回をノーヒットで無失点に抑える好投を見せている。 | B | |
野中太陽4年 182cm74kg 右右 |
球が高めに浮くものの、勢いのある球を投げる投手 大学での成長に期待したい。 | B- | |
迫広佳祐4年 右右 |
高校3年夏の準決勝の立正大淞南戦で9回2安打8奪三振、10個の四球を出すが要所で三振を奪う。 | C | |
加茂優太4年 170cm64kg 右右 |
2年生春に145キロ記録し、3年夏までに147キロを記録している。 球速が速いものの制球が定まらず、球が暴れる。コントロールできるようになったら非常に楽しみ。 | C | |
畑中大介4年 178cm79kg 右右 |
パンチのある打撃が持ち味 高校では1年秋から4番ライトのレギュラーを掴んだ… | C | |
原陽太4年 177cm87kg 右右 |
2年秋は4番として公式戦2本塁打、頼れる打撃を見せた。大型だが走れる選手で身体能力も高そう。 | C | |
福島悠高4年 185cm100kg 右右 |
大型選手で守備は一塁か捕手、2年秋は公式戦で1本塁打、11打点、打率.429の活躍を見せた。 | C | |
吉村誠人4年 右右 |
智弁学園の4番を打ち、勝負強い打撃を見せる。 | C |
日本文理大学 | |||
蒲原憲生1年 184cm70kg 左左 |
184cmの長身から投げ下ろされるボールはとても威力がある。多彩な変化球が持ち味。特にブレーキのかかったカーブはとても魅力的だ。まだ発展途上の選手、新チームでの活躍�… | C+ | |
浜砂飛雄馬1年 175cm70kg 右右 |
俊足強打の1番打者で、先頭打者ホームランも記録する。 広陵との招待試合ではライトオーバーの3塁打を記録した。… | C+ | |
山内勇人1年 173cm73kg 右右 |
速球派投手で140キロ台のストレートで押すピッチングが持ち味 | C+ | |
永谷魁人2年 185cm80kg 右右 |
体格十分の右腕で高い角度からズシリとする球を投げ込む。2年生にして熊本NO.1右腕と呼び声高い。 | B- | |
垣花琉陽2年 右 |
最速142キロの速球を投げる、沖縄県でも屈指の速球を投げる。 | C+ | |
城戸悠希2年 178cm82kg 右 |
130キロ後半の速球を投げる投手で、打撃でも鋭い打球を飛ばし柵越をするパワーがある。 | C+ | |
原丈太郎2年 187cm85kg 左左 |
大型左腕で130キロ中盤の球を投げ、低めに角度のある球は非常に魅力。 | C+ | |
粟国陸斗2年 172cm67kg 右右 |
投手としても138キロを記録する強肩の遊撃手で、高校2年秋は4盗塁と足も使える選手。 ショートでも安定した守備を見せる。 | C | |
新里勇人2年 右 |
140キロの速球を投げる投手として注目。高校3年春は故障明けで登板機会がなかった。 | C | |
川田莉空3年 184cm69kg 右右 |
身長があり、140キロを超すストレートと、縦に大きく割れるカーブを投げる。 | C+ | |
東門寿哉4年 177cm68kg 右左 |
1年からレギュラーを張りチームの主軸 注目の選手の1人だ | C+ | |
翁長佳辰4年 178cm73kg 右左 |
最速143㌔を記録し背番号1を付けている 有言実行を行う男気で甲子園優勝を狙う。 スライダー、カーブ、チェンジアップを投げる | C+ | |
新垣瑠依4年 173cm68kg 左左 |
店舗の良い投球で、腕をダイナミックに振り、130キロ台でも勢いを感じる。 | C | |
浦田一平4年 178cm80kg 右右 |
非常にガッツがあり、とても熱い選手。 バッティングが良い | C | |
小倉甲子郎4年 左左 |
バランスの良い投球フォームで、日本文理大では短い継投でポイントとなる投球をする。 | C | |
遠矢大雅4年 167cm68kg 右右 |
興南時に宮城大弥投手とチームメイト、持ち前のリードの良さで大学3年春にMVPとベストナインを獲得した。 | C | |
徳山大輝4年 176cm85kg 右右 |
とても守備が上手い選手。 | C | |
枡屋優太郎4年 170cm66kg 右右 |
140キロを超すストレートとシュート・スライダーを使い、バッターを打ち取る。 キレの良い投球をする投手。 | C | |
森田航生4年 167cm65kg 左左 |
外野の守備センスは素晴らしくトップレベルにある。初動が早く守備範囲が広い。打撃も球際の見極めがよく、三振が少なく出塁率も高い。投手としては綺麗なフォームから投… | C |
第4試合(大学の部)
日本体育大学 | |||
篠原颯斗2年 181cm81kg 右右 |
181cmの右腕投手で、高校3年3月の徳島大会・生光学園戦でリリーフ登板し、最速149キロを記録した。… | A- | |
関戸康介2年 178cm81kg 右右 |
2年夏前に154キロを記録。やや動く球を投げ、スライダー、カーブ、カットボール、スプリットで討ち取るスタイル。… | B | |
箱山優3年 183cm74kg 右左 |
2年生で140キロを超すストレートを投げ、試合も任される。 粗さが磨かれることも望むが、ストレートの威力も増して魅力的な投手に。 | B | |
伊東邑航3年 183cm83kg 右左 |
大型右腕で2年生で143キロを投げており、3年時には145キロを投げる本格派として注目されそうだ。 | B- | |
小吹悠人3年 180cm81kg 右右 |
180cmの遊撃手でフットワークが良く、送球が正確で「捕球をしたらアウト」と信頼感が厚い | B- | |
清水惇3年 172cm70kg 右右 |
侍ジャパンU15代表を経験した投手。高校では140キロを記録し、鋭いスライダーで三振を奪う。 | B- | |
相馬綾太3年 178cm72kg 右右 |
130キロ後半の伸びのある速球が持ち味。 2年秋は千葉大会ベスト8に進出のエース。 | B- | |
寺西成騎3年 186cm79kg 右右 |
最速141キロを誇る本格派。 炎の体育会TVで阪神タイガース・福留孝介と対戦し、見事に空振りを奪う。 | B- | |
橋本拳汰3年 191cm85kg 右右 |
190cmから中学時代に136キロを記録、上から投げ下ろす速球が武器で、上から沈むスプリットやスライダーを投げる。… | B- | |
宮下大地3年 181cm70kg 右右 |
180cmの身長で手足が長く、回転の良い真っすぐを投げる右腕。雪谷高校でオリックスに指名された鈴木優投手を育てた相原監督が、2年生夏から背番号1を与え、「とんでもない�… | B- | |
山下航汰3年 180cm69kg 右右 |
がっしりとしたパワフルな上半身から、痛烈な打球を放つスラッガー。… | B- | |
池田愛登3年 | 高い出塁率でチーム引っ張るリードオフマン | C+ | |
井上隼斗3年 168cm62kg 右左 |
ショートので守備力が光る選手で2年秋は打率.350を記録。四球を選び盗塁も決められる。 | C+ | |
入海勇太3年 182cm75kg 左左 |
182cmの大型左腕でスライダー、チェンジアップなどの変化球を駆使し、安定感ある投球を見せる | C+ | |
宇井治都3年 183cm83kg 右右 |
大型捕手として中谷監督が期待も、2年春は打撃の良い石平捕手に正捕手を奪われた。 強肩捕手で打撃の向上が期待される。 | C+ | |
黒澤孟朗3年 167cm70kg 右左 |
小柄な体で打撃フォームも屈んで大きく後ろに引きながら構える。 | C+ | |
古滝友哉3年 174cm65kg 右左 |
健大高崎の中でも俊足が光り、2年秋は練習試合75試合で45盗塁、公式戦でも12試合で5盗塁を決める。 打撃はパンチ力があるものの空振りも多く、確実性を上げたい。 | C+ | |
疊指善宣3年 174cm80kg 右左 |
最速143キロの速球を投げ、抑えで登板し威力ある真っすぐを投げ続ける | C+ | |
中島央稀3年 182cm 右右 |
綺麗なフォームから繰り出されるストレートは最速142キロを誇る まだまだ成長しそうな予感 | C+ | |
原田航介3年 175cm65kg 右左 |
ノビのあるMAX138km/hのストレートとカーブ、スライダー、SFF、チェンジアップの多彩な変化球を操る。コントロールにも定評があり、コースの出し入れが非常に上手な選手。2�… | C+ | |
南大輔3年 175cm70kg 右右 |
高校2年秋は1番で活躍、8四死球を選び、打率.400を記録し役割を果たす。 | C+ | |
松浦佑星4年 171cm64kg 右左 |
俊足の遊撃手、1番バッターとして秋は打率.375、8打点に1本塁打と長打もある。 | B | |
酒井海央4年 180cm68kg 右左 |
最速140km/hを超える身長のある右腕。スリークォーターから投げるストレートには力がある。変化球もスライダー、カーブ、チェンジアップ?等を投げる。また、フィールデン�… | C+ | |
田中力4年 181cm88kg 右左 |
持ち前の長打力で4番を打ち、酒井とクリーンアップを打つ大型選手 | C+ | |
中妻翔4年 170cm72kg 左左 |
巧みに広角に打ち分ける巧打者で、外野手として強肩を見せる。 投手としてはスライダーを中心に投げる。 | C+ | |
本間巧真4年 173cm65kg 左左 |
打撃は広角に打て一発もある 俊足で守備範囲が広く、肩も強い 走攻守の三拍子が高いレベルで揃う | C+ | |
山田紘太郎4年 183cm73kg 右右 |
身長が高く、角度のあるストレートと変化球を投げる。 体重を後に乗せてからしっかり前に移動させ、力のある球を投げ評判は高い… | C+ | |
相沢利俊4年 175cm73kg 左右 |
打撃センスが良く山梨学院では不動の3番バッターで主将、強い打球で外野へはじき返す。 守備はファースト。 | C | |
飯野岳4年 171cm71kg 右左 |
腰椎分離症を克服し、高3春から急激に力を伸ばしてレギュラーに定着。球に逆らわずレフト方向に鋭い打球を放つ。左中間をライナーで破る二塁打が多い。元々は守備が得意�… | C | |
岡部宇裕4年 172cm58kg 右右 |
足が光る選手で出塁したら楽しみ。 打撃の技術を挙げて出塁の機会を増やしたい。 | C | |
桜井仁生4年 175cm78kg 右右 |
セカンドまで1.9秒の強肩捕手。 愛産大三河では、父が監督で親子鷹でプレーした。 | C | |
重宮涼4年 179cm71kg 右右 |
2年夏の甲子園でサードのレギュラー 西兵庫大会では打率.304 | C | |
丸田輝4年 180cm66kg 右左 |
大型遊撃手で、捕球などの動きが柔らかくスムーズ。打撃はまだまだで技術を磨いてゆきたい。 | C | |
宗藤一聖4年 168cm60kg 右左 |
高校は野球部に所属せず、自主練習や社会人クラブへの練習参加で鍛え、練習試合ではピッチャーとしてとても速い球を投げていた。しかし肩を壊し内野手へ転向し大学へ進学… | C | |
山田優太4年 177cm74kg 右左 |
とにかく全てが規格外のばけもん | C | |
山田璃久4年 右右 |
横浜泉中央ボーイズ出身。平塚学園では公式戦にも出場するなど今後の成長に期待の選手。 | C | |
澤遼太郎4年 172cm75kg 右右 |
兵庫県の夢野台高では3年夏にエースとして伊丹戦に先発し、9回9安打3失点、8回まで1失点の好投を見せた。 日体大に進むと、4年時にプロ志望届を提出した。 | C- |
中部学院大学 | |||
奥野慈恩1年 右右 |
がっしりした体格の右の打者で、豪快に振り抜く当たりは、左中間のスタンドに飛んでいく。 | C+ | |
古川莉久1年 右 |
140キロを超す威力ある球が武器、安定感もでてきている。 | C+ | |
西原啓翔2年 182cm89kg 右 |
ガッシリとした体から143キロの速球は質もよく、切れ味鋭いスライダーも抜群で三振を奪える。… | B- | |
江川日那太2年 右左 |
コツコツと確実にヒットを打ち、足を生かした内野安打も含めて高い打率を残す。 | C | |
北田智郎3年 185cm87kg 右左 |
恵まれた体格から投げる球威のあるボールが持ち味。… | B- | |
榎田玲也3年 179cm75kg 右右 |
1年秋は故障のため公式戦出場はないが、練習試合では2本塁打を放っている長距離砲候補 | C+ | |
大村善将3年 172cm65kg 右右 |
細柄な体格ながら外野後方に飛ばすパンチ力があり、なんと言っても静岡高校・静岡商業高校の好投手。松本蓮投手(静岡)・高田琢人投手(静岡商業)*2020ドラフト候補選手。か�… | C+ | |
桂飛勇己3年 170cm 右左 |
俊敏な動きを見せる捕手&遊撃手 1年生の夏から出場しており、打撃でも巧みにヒットを打てる | C+ | |
桑山義樹3年 177cm78kg 右右 |
力のあるスイングを見せる打者で、投手としてもリリーフで登板し力強いストレートを投げる。 | C+ | |
田中恵亮3年 | 高校3年時は新型コロナウイルスの影響で大会が中止となったが、春のオープン戦でプロ注目の大学生、八戸学院大の大道温貴投手からホームランを打つと、6月には同じ八戸学�… | C+ | |
洙田大輝3年 177cm70kg 右右 |
強肩と俊足のアスリート選手。2年秋は打率.225、盗塁も1つだが伸びしろに期待。 | C+ | |
宮島拓斗3年 右 |
興国高校出身の右腕投手で、大学3年時で144キロだが伸びのある球筋が魅力。 3年春のリーグ戦では岐阜大戦で5回参考ながら完全試合投球を見せた。10個の三振を奪った。 | C+ | |
森翔太郎3年 181cm82kg 右左 |
熊本工業の5番バッターバッティングセンスはピカイチ | C+ | |
山田尋誠3年 右右 |
角度と球威があるストレートを、低めにきっちり投げられる本格派投手 フォームのバランスも良く成長が期待できる | C+ | |
村田遵一3年 169cm78kg 右右 |
美方ボーイズ | D | |
影山雄貴4年 186cm80kg 左左 |
腕が長くしっかりと振る切ることができ、球の力を感じさせる。 右手の使い方がもう少しだが、上背もあり将来が楽しみな投手。 | C+ | |
北野凱士4年 172cm66kg 右左 |
明秀日立の2番バッター、抜群の足があり、また遠投も125mとアスリートとして能力高い。 2年秋は36打数16安打4盗塁 走塁と外野からの返球を見たい。 | C+ | |
縄田渉4年 176cm69kg 右 |
176cmだが縦の角度がある球を投げ、ストレートで空振り三振を奪う球質と力がある。 フォームのバランスも良く、エースになれる選手。… | C |
コメント