151キロ左腕の仙台育英・仁田陽翔投手、数多くのオファーから立正大を選択

2027年ドラフトニュース大学野球ドラフトニュース

最速151キロの速球を投げる左腕投手として注目された仙台育英の仁田陽翔投手、ドラフト会議では強い気持ちで指名を待ったものの名前は呼ばれず、その後に多くのオファーがあった中から立正大を選んだ。

スポンサーリンク

東都2部

ドラフト会議では「支配下でしかプロに行かない」と決めており、支配下ドラフト指名が終了した時点で仁田陽翔投手のドラフト会議は終わった。

最速151キロの速球を投げる左腕投手には、ドラフト会議の終了直後から仙台育英の須江監督に獲得の連絡が殺到したという。東北の名門大学や首都リーグの強豪大学、都市対抗優勝経験のある社会人チームなど様々からオファーがあったという。

仁田投手は「元々覚悟していた。どっちになっても頑張ると決めていたので、そこまで落ち込むことなくすぐに前向きになれました。4年間でしっかりやろうと」と話し、多くのオファーの中から東都2部の立正大に進学することを決めた。 「凄く良い雰囲気で練習ができています。グラウンドも広いですし、トレーニングルームも充実している。ずっと好不調の波があったので波を減らしていきたい」とその理由について話した。

昨夏は注目されたものの、結果を出すことができなかった。しかし、秋の国体までにフォームを改良すると、国体では150キロの球でストライクゾーンで勝負できるようになった。ドラフト会議には間に合わなかったが、「4年間あるのでじっくりできる。社会人ではまた結果、結果になるかもしれない」と話し、大学4年間の時間でゆっくりと、着実に成長をする。

仙台育英のチームメイトは早稲田大に高橋投手、明治大に湯田投手が進学し、東京六大学の方に進んだ。しかし東都には花巻東の北條慎治投手が青山学院大に、大船渡の佐々木怜希投手が中央大に進学する。二人は大船渡一中時代の同級生で、「2人とも1部にいるので早く上がらないといけないと思います」と話した。

4年後、1部で150キロの球を投げる左腕投手が、ドラフト1位で指名されるように。

仙台育英高校のドラフト候補とみんなの評価
ドラフト候補の評価や動画、みなさまのコメントを紹介します
立正大が2024年入学の合格選手発表、仙台育英・仁田陽翔投手、聖光学院・三好元気選手など25人
立正大は2024年に野球部に入部する選手を発表した。合格した選手を紹介します。
指名漏れの瞬間オファー殺到 都市対抗Vの社会人、プロ量産の名門大… 仙台育英仁田陽翔の進路決断 - スポニチ Sponichi Annex 野球
東都大学野球リーグ2部の立正大にスポーツ推薦で合格した仙台育英の最速151キロ左腕・仁田陽翔(3年)が11日、埼玉県熊谷市内の練習場で取材に応じた。仙台育英では3度の甲子園出場も昨秋のドラフトでは無念の指名漏れ。都市対抗優勝経験のある社会人...
立正大進学の仙台育英・仁田陽翔 指名漏れ後に強豪10校&1社からオファー 4年後ドラ1狙う - アマ野球 : 日刊スポーツ
4年後の「大卒ドラ1」を目指す。東都2部リーグの立正大に進学する仙台育英・仁田陽翔投手(3年)が11日、埼玉県熊谷市内の合宿所に入寮した。既に3日から同大の全… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkans...
この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント