大学野球選手権(2024)の出場決定速報

2024年ドラフトニュース 大学野球ドラフトニュース

大学野球選手権大会(6月10日~)に出場するチームと、主な注目選手を簡単にまとめます。

大学野球選手権出場大学一覧

リーグ出場大学注目選手
北海道学生野球連盟
リーグHP
東農大北海道150キロ台投げると言われる速球派の3年・神宮僚介投手に4年の渡辺恵多投手も安定。江川輝琉亜選手や夏で野球を卒業する工藤ジョエル選手の俊足に3年の強打の遊撃手・中沢空芽選手も得点挙げる
札幌学生野球連盟
リーグHP
星槎道都大4年の146キロ左腕・佐藤爽投手が防御率0.47、38回1/3を投げて48奪三振、5勝で部門トップと圧倒、打撃では福島一茶選手が打率.432と2本塁打で部門トップ
北東北大学野球連盟
リーグHP
八戸学院大2季連続17度目の優勝
俊足強打の外野手・平尾柊翔選手が1本塁打、3盗塁に安打も量産、投げては主戦・西山幹太投手と151キロ右腕の加藤響投手、2年生の阿部流音投手、粕谷裕天投手などもリリーフで登板
仙台六大学野球連盟
リーグHP
仙台大1年でエースとして活躍した佐藤幻瑛投手に、151キロ左腕の渡辺一生投手が成長し強力投手陣になった。打線が援護できるか
南東北大学野球連盟
リーグHP
東日本国際大6季連続38度目の優勝
タフなエースの藤井優矢投手が150キロ右腕
今季は145球で完投など5勝とフル回転
千葉県大学野球連盟
リーグHP
中央学院大5季ぶり16度目の優勝
5勝の2年・葛西倖生投手と4年の145キロ右腕・清水一眞投手も3勝。故障から復活の150キロ3年右腕・細谷怜央投手も注目
4年の梅澤唯冬選手と3年の鈴木忍選手、常世田翔英選手が打線を引っ張る
関甲新学生野球連盟
リーグHP
上武大2季連続40度目の優勝
1年生の俊足リードオフマン・岡村シルバー魁人選手がMVPの活躍と、4番・荒巻悠選手が3戦連発の長打力。
東京新大学野球連盟
リーグHP
共栄大3年ぶり5度目の優勝
砂川羅杏投手がスムーズな腕の振りからストレートを軸に3勝、岡澤剣士郎投手がリリーフで抑える
東京六大学野球連盟
リーグHP
  
東都大学野球連盟
リーグHP
青山学院大侍ジャパンで活躍した西川史礁選手と強打の佐々木泰選手もプロ注目強打者コンビに、安定した投球する左腕・児玉悠紀投手、3年の中西聖輝投手、2年の鈴木泰成投手と各世代のエースに実力がある
首都大学野球連盟
リーグHP
帝京大今春に1部に復帰し、14季ぶり5度目の優勝
津田学園でも注目された148キロ左腕・栄龍騰投手が力の投球
神奈川大学野球連盟
リーグHP
桐蔭横浜大1年で4番に起用された梅澤蒼空選手が圧巻の打撃で別格、打率.459、3本塁打11打点と驚異的。3年の薮野哲也投手と4年の高田恭平投手がイニングを投げ、147キロリリーバーで防御率1.06の伊吹聖矢投手へとつなぐ
愛知大学野球連盟
リーグHP
中京大3年生の146キロ右腕・高木快大投手は今季完全試合を達成し来年注目投手。4年の安藤利玖投手も安定感
東海地区大学野球連盟
リーグHP
中部学院大学岐阜リーグで防御率0.94で1位の宮島拓斗投手を中心に長倉幸佑投手などの投手がつなぐ。岐阜リーグ2本塁打12打点のの榎田玲也選手と森翔太郎が打線を引っ張る
北陸大学野球連盟
リーグHP
福井工業大リリーフで投げる2年生の岩本剛生投手が150キロの威力あるストレートで押しまくる
関西学生野球連盟
リーグHP
関西学院大エース・中西投手が初戦で離脱し、目立った中心選手いない中で、つなぐ打撃と投球で優勝勝ち取る
関西六大学野球連盟
リーグHP
大阪商業大5季連続26度目の優勝
ドラフト注目外野手の渡部聖弥選手は不調でも7打点、1年の真鍋慧選手が9打点を挙げたが、福島大輝選手が打率.550と打線を引っ張る
147キロ右腕の3年生・鈴木豪太投手が3勝
阪神大学野球連盟
リーグHP
天理大7季連続26度目
2戦連発で現時点で三冠王の石飛智洋選手と、僅かの差で追う天野航也選手の中心打者と、2年生の的場吏玖選手が185cmから148キロの速球を投げここまで4勝と安定
近畿学生野球連盟
リーグHP
和歌山大2年ぶり6度目
左腕エースの島龍成選手と3年生の146キロ右腕・田中輝映投手、リリーフの近藤陽樹投手に力があり、打線も4番の山田孝徳選手など長打力に優れる
京滋大学野球連盟
リーグHP
佛教大2季連続61度目の優勝
強打の内野手・七條太一選手と外野手・岡野翔海選手を中心に粘り強い攻撃が特徴
広島六大学野球連盟
リーグHP
広島経済大4番の俊足強肩外野手・寺本聖一選手が2本塁打、エースで147キロ右腕の安岡拳児投手が3完封など5勝を挙げている。
中国地区大学野球連盟
リーグHP
吉備国際大6勝に防御率0.75、奪三振63で部門トップのエース・桑島洋輔投手が中心。つなぐ打撃だが9打点挙げた尾崎中選手などチャンスで得点挙げる
四国地区大学野球連盟
リーグHP
四国学院大9季ぶり26度目の優勝
エースの森元彪向投手は183cm96kgの体があり投手転向して本格化し4勝
野手は打率.357の2年・永田隆之佑選手が成績上位は唯一
九州六大学野球連盟
リーグHP
福岡大2年生エースの朝吹拓海投手が安打を許しながらも粘りの投球で失点を防ぎ、主将の内藤叶夢選手や3年の小金丸竜誠選手が勝負い打撃で得点を挙げる
福岡六大学野球連盟
リーグHP
九州産業大3季連続47度目の優勝
1番ショート浦田俊輔選手の守備と足は大学屈指の存在で打率.390に二塁打も多い。2番の辰見大成選手も安打製造機。
3年生で144キロ右腕の水崎康平投手と大嶋柊投手がそれぞれ4勝と2勝挙げる。
九州地区大学野球連盟 北部
リーグHP
日本文理大3年の新里勇人投手、城戸悠希投手や下堂投手など得意の継投で接戦でも、本塁打が無くても着実に得点を奪い点差を開いても勝利し、最終節を残して8勝0敗で優勝を決めた
九州地区大学野球連盟 南部
リーグHP
東海大九州7季ぶり34回目の優勝
杉谷寿冴投手が先発リリーフでフル回転しMVPの活躍。中島槙選手、柚留木歩選手の二遊間とセンターの吉村大輝選手などがつながる打線、185cmから150キロ投げる広池康志郎投手注目

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
ドラフト会議ホームページ2024 Draft home page

コメント