2024年の大学野球選手権に出場したドラフト候補選手の番付を発表します。
2024年大学野球選手権ドラフト番付
※まずは投手から発表します。野手は後日、掲載します。
投手 | 野手 | ||||
横綱 | |||||
渡辺一生 | 仙台大3年 | 大関 | |||
佐藤幻瑛 | 仙台大2年 | 大関 | |||
鈴木泰成 | 青山学院大2年 | 大関 | |||
清水一眞 | 中央学院大 | 関脇 | |||
高木快大 | 中京大3年 | 関脇 | |||
沢田涼太 | 中京大3年 | 小結 | |||
藤井優矢 | 東日本国際大 | 前頭1 | |||
星野世那 | 大阪商業大2年 | 前頭2 | |||
中西聖輝 | 青山学院大3年 | 前頭3 | |||
合木凛太郎 | 佛教大3年 | 前頭4 | |||
木口永翔 | 上武大2年 | 前頭5 | |||
広池康志郎 | 東海大九州 | 前頭6 | |||
赤木晴哉 | 佛教大3年 | 前頭7 | |||
鈴木豪太 | 大阪商業大3年 | 前頭8 | |||
荒木誠也 | 九州産業大 | 前頭9 | |||
鹿田泰生 | 早稲田大 | 前頭10 | |||
下堂翔史 | 日本文理大 | 前頭11 | |||
伊藤樹 | 早稲田大3年 | 前頭12 | |||
栄龍騰 | 帝京大 | 前頭13 | |||
水崎康平 | 九州産業大3年 | 前頭14 | |||
朝吹拓海 | 福岡大2年 | 前頭15 | |||
大嶋柊 | 九州産業大3年 | 十両 | |||
ヴァデルナ フェルガス |
青山学院大3年 | 十両 | |||
宮城誇南 | 早稲田大2年 | 十両 | |||
安田虎汰郎 | 早稲田大1年 | 十両 | |||
加藤響 | 八戸学院大 | 十両 |
投手の評価
大関3人のうち、仙台大が2人となった。渡邉投手はストレートの伸びが抜群、佐藤投手は短いイニングだが球威は抜群だった。青山学院大の鈴木投手も2年生だが完成度が高く、短いイニングで高い出力とコントロールができており、さすが東都の選手という投球だった。
関脇は中央学院大の清水投手。フォームのバランスもよくストレートも140キロ中盤を記録して角度ある球が伸びる。変化球もコントロールできていた。高木投手は体を倒しながらきれいに腕を振る投手で、ストレートと変化球の回転の良い投手でしっかりと結果を残した。小結の沢田投手も中京大で、短いイニングでの登板だったが、145キロ前後のストレートを投げ左腕では素晴らしい。変化球を磨きたい。
それ以降では東日本国際大の藤井投手はシンプルながら勢いのあるフォームから140キロ後半を投げ、シュートする球とカットで打者を動かせる。大商大の星野投手はリリースが打者に近く、ストレートの伸びがある。常時140キロ中盤になってくれば高く評価されそうだ。青山学院大の中西投手、仏教大の合木投手も球の角度がある。
東海大九州の広池投手はダイナミックなフォームでやや荒れ気味でもあったが、大きく乱れるということはなく、150キロのストレートに威力があった。早稲田大の鹿田投手は大型右腕でまだ粗削りだが、力のあるストレートと決勝で先発した度胸もありそう。日本文理大の下堂投手もリリーフで登板し力があった。
コメント