東京六大学、東北地区3リーグと復興試合!4リーグ出場選手一覧

大学野球ドラフトニュース注目の試合

  東京六大学リーグの選抜チームと、東北地区の3リーグ(北東北、仙台六大学、南東北)のそれぞれのセンバツチームが、8月18日、19日に日本大震災の復興試合を行う事となった。

 東京六大学、北東北、仙台六大学、南東北選抜の各出場選手一覧は以下の通り。

東京六大学選抜

ポジション 名前 大学 特徴 短評 評価
投手 福谷浩司 慶大 4年 183cm95kg 右右 152km、不調から復活も見られる
竹内大助 4年 176cm82kg キレのあるストレートが特徴 B
三嶋一輝 法大 4年 176cm75kg 右両 155kmの速球。リリーフから先発転向を目指す A
石田健大 2年 179cm77kg 高校時代からプロ注目、146km左腕 A
横山貴明 早大 3年 180cm79kg 右右 聖光学院時代にキレ球でプロ注目 B
有原航平 2年 187cm93kg 右右 広陵時代にドラフト上位候補。リリーフで152km A
吉永健太朗 1年 182cm80kg 右右 高校全国制覇に大学も1年でMVP
岡大海 明大 3年 185cm82kg 右右 投げては152km、打っても長打を放つ A
山崎福也 2年 186cm85kg 球速は140km前半もキレのある速球と変化球 B
小室正人 立大 4年 172cm70kg 昨春に6勝記録、キレのある速球復活なるか B
香取潤一 東大 4年 178cm72kg 右左 筑波大駒場、今春7試合に登板 C
捕手 地引雄貴 早大 4年 183cm75kg 右右 4年になり正捕手として活躍、高校時12球団注目捕手 B
阿加多直樹 慶大 4年 182cm83kg 右左 打率は常にハイアベレージ、今春首位打者 A
山田祐輔 立大 4年 165cm74kg 右右 東邦出身、正捕手 C
内野手 杉山翔大 早大 4年 172cm78kg 右右 今春5本塁打記録、高校時は注目捕手 B
中村奨吾 2年 180cm75kg 右右 1番バッターとして選手権優勝に貢献 A
山﨑錬 慶大 4年 176cm85kg 右左 慶応高でもチャンスに強いバッティング見せる A
福富裕 4年 177cm70kg 右右 慶應義塾出身、今春打率.341記録 B
石川駿 明大 4年 178cm80kg 右右 北大津出身、今春2本塁打、打率.321 B
多木裕史 法大 4年 178cm74kg 右左 技術の高いバッティングと守備でプロ注目 B
西浦直亨 3年 178cm73kg 右右 大学で4番を打つ。天理時代も天才的打撃 B
松本幸一郎 立大 4年 178cm78kg 右左 高い守備力でプロ注目 B
舘洋平 東大 4年 177cm72kg 左左 富山中部出身、今春にホームラン放つ C
外野手 髙橋直樹 早大 4年 172cm72kg 右左 水戸一出身、今春規定打席未達も打率.438 C
田中勇次 明大 4年 170cm70kg 右右 鳴門工出身、今春出場無し C
小室和弘 4年 175cm82kg 左左 昌平高出身、今春打率.417、1本塁打 C
建部賢登 法大 4年 172cm71kg 右左 桐光学園出身、昨年日本代表候補 B
加藤祥平 立大 4年 177cm80kg 右左 東農大二出身。今春1本塁打、打率.250 C
平原庸多 3年 176cm80kg 右右 帝京出身、今春打率.275 C
永井兼 東大 4年 170cm74kg 右右 東海高出身、今春5得点記録 C

北東北選抜

ポジション 名前 大学 特徴 短評 評価
投手 小林寛 八戸大 3年 右右 光星学院
秋山翔夢 2年 左左 函館工
夏井康吉 富士大 1年 左左 東北
多和田真三郎 1年 右右 中部商
吉田友大 青森大 4年 右右 田子
佐藤太介 3年 左左 高崎商
平田倫致 青森中央学院大 3年 右右 野辺地西
捕手 川越彰吾 八戸大 4年 右左 光星学院
君島立将 富士大 4年 右右 佐野日大
内野手 山川穂高 富士大 3年 右右 中部商
久保皓史 1年 右左 佐賀商
夏井健吉 4年 右左 明桜
花岡達也 八戸大 4年 右右 東海大四
大畑亮 4年 右左 花咲徳栄
稲葉章人 3年 右右 太成学院大付
庄内睦月 3年 右左 大産大付
外野手 中村涼太 八戸大 3年 右左 文星芸大付
深川翔 岩手大 4年 左左 八戸北
蟹沢裕多 青森中央学院大 3年 右左 光星学院
後藤洋祐 盛岡大 4年 右左 花巻東

仙台六大学選抜

ポジション 名前 大学 特徴 短評 評価
投手 佐藤慶貴 東北福祉大 4年 右右 作新学院
伊藤祐介 東北学院大 4年 左左 聖和学園
浅野貴彦 4年 右左 古川学園
立花完 仙台大 3年 右右 土浦日大
野口亮太 2年 左左 前橋商
捕手 臼井亮太 東北福祉大 4年 右左 大体大浪商
嵯峨日明 東北学院大 2年 右右 仙台育英
内野手 佐藤友裕 東北学院大 3年 右右 仙台商
神田智也 4年 右両 東北学院榴ヶ岡
井上信志 4年 右右 仙台育英
佐々木康幸 4年 右左 仙台育英
茂山周平 東北福祉大 4年 右左 智弁学園
田口裕之 4年 右左 群馬中央
薄井新 仙台大 3年 右右 矢板中央
横山貴洋 宮城教育大 3年 右右 米沢興譲館
外野手 小川翔太 東北学院大 4年 左左 仙台育英
三瓶将大 2年 右左 仙台育英
樋口智章 東北福祉大

4年 右右 前橋工
勝田勇気 4年 右右 神戸国際大付
渡邉貴広 3年 右左 高川学園

南東北選抜

ポジション 名前 大学 特徴 短評 評価
投手 高橋巽 東日本国際大 4年 右右 花巻東
中條健佑 4年 右右 川越初雁
西川和美 4年 右右 小高工
小柳雄太 石巻専修大 3年 右右 新潟商
笠原拓海 3年 左左 新庄東
三宅夏輝 日大工学部 3年 右右 一関第二
捕手 荒聖一郎 東日本国際大 3年 右左 平工
薗部優也 3年 右右 東北
見目航平 日大工学部 2年 右左 宇都宮青陵
内野手 池永光則 東日本国際大 4年 右右 銚子商
小野悠介 4年 右左 仙台育英
渡辺傑 4年 右左 作新学院
遠藤賢治 石巻専修大 4年 右右 石巻工
藤代翔太 4年 右左 桜黄
鳴海俊 3年 右左 東奥義塾
外野手 上野称平 東日本国際大 4年 右左 東海大四
四家祐雅 3年 右左 聖光学院
八木沼敦 3年 右左 白石実業
相馬恭 石巻専修大 3年 左左 日本航空
木村琢磨 東北公益文化大 2年 右右 羽黒
この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント