川和の144キロプロ注目左腕・濱岡蒼太投手が日大藤沢に勝利、国内8球団+メジャー1球団視察

2025年ドラフトニュース高校野球ドラフトニュース

春季高校野球神奈川大会では、川和高校のプロ注目左腕・濱岡蒼太投手と、日大藤沢の強打の内野手・半田南十選手が出場し、国内8球団、メジャー1球団のスカウトが集結した。

スポンサーリンク

濱岡投手が151球完投

濱岡蒼太投手は177cm87kgと、どっしりとした体格を持っている左腕投手で、最速は144キロを記録し、スライダーやカットボールなど変化球もうまく使う左腕投手として注目されている。

この日は強豪・日大藤沢との試合に、「組み合わせが決まった瞬間に、日藤というのはあったんですけど、ここで勝てないと横浜にも勝てない。通過点だなというところです。」と話し、この試合に向けてしっかりと調整をしてきた。

試合では自己最速タイの144キロを記録すると、変化球はもちろん、フォームでも二段モーションやクイックなどで変化をつけ、日大藤沢打線を抑えていく。プロ注目の半田南十選手との対戦でも、8回には見逃し三振を奪った。

9回まで3失点で3-3の同点で延長タイブレークに入るが、10回、11回を抑えると、味方が11回に得点を奪ってサヨナラで勝利、濱岡投手は11回151球を投げて7安打13奪三振3失点で強豪の日藤を下した。

「バッターの吸い込まれ感というか、タイミングが合ってるなと思った時に、外すようにはずっと意識していて。球種と投げ方みたいなイメージで、バッターとのテンポをずらしています」と独特の表現で自らの投球を語った濱岡投手、強豪に勝利したことに「仲間への感謝をすごく感じました」と話した。

目標はセンバツ優勝の横浜高校に勝つこと。「まずは横浜を倒して、公立で神奈川を制するチームのエース、勝てるピッチャーを目指しています。横浜が勝てば勝つほど、自分たちが勝った時の価値は上がるかなと思います。同じ神奈川県から優勝校が出てくれて素直にうれしいですし、その目標が甲子園で何試合もしてくれて、いっぱい試合を見られて、倒すための準備もすごくしやすい。シンプルに応援もしてますし、倒したいなという気持ちもすごく増えました」と話し、全国覇者の分析も進めている。

川和高校は、慶応大から2007年の大学社会人ドラフトで東京ヤクルトに1位指名された、同じ左腕投手の加藤幹典投手が出ている。進学校ではあるが、濱岡投手は進路は「プロ一本」としている。この日はNPB8球団とメジャー1球団のスカウトが視察し、そのメジャー球団のスカウトは「松井裕樹ばりのスライダー。スタミナも十分だ」と評価した。

まずはこの春季大会で打倒横浜を成し遂げるか、そして夏までにも非常に高いレベルで各球団のマークが続いてゆきそうだ。

2025年度-高校生投手-左投のドラフト候補とみんなの評価
ドラフト候補の評価や動画、みなさまのコメントを紹介します
2025年度-高校生-神奈川県のドラフト候補とみんなの評価
ドラフト候補の評価や動画、みなさまのコメントを紹介します
偏差値68の県立校左腕が日大藤沢に13K完投勝ち 日米9球団集結 MLBスカウト「松井裕樹みたいなスライダー」 - スポーツ報知
今春も東大合格者を出した偏差値68の県立進学校・川和の今秋ドラフト候補左腕・浜岡蒼太(3年)が、春夏4度の甲子園出場を誇る強豪・日大藤沢を相手に延長11回、151球を投げて7安打3失点で完投勝利。1
東大、京大合格者輩出の進学校・川和が日大藤沢を撃破 完投のエース左腕・浜岡に日米スカウト熱視線 - スポニチ Sponichi Annex 野球
東大、京大に合格者を出すなど神奈川の公立進学校として知られる川和が延長11回タイブレークの末、4―3で日大藤沢を下し、2回戦を突破した。
この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント