侍ジャパンU-23主将・野口泰司捕手がくふうハヤテに入団、3度の指名漏れ乗り越えプロ入り目指す強肩強打の捕手

2025年ドラフトニュース社会人野球ドラフトニュース独立リーグドラフトニュース

プロ野球ウエスタン・リーグに所属するくふうハヤテが、新たな戦力として野口泰司捕手(24歳)の加入を発表した。野口選手は昨年まで社会人野球のNTT東日本でプレーし、侍ジャパンU-23の主将を務めてU-23ワールドカップでチームを優勝に導いた実績を持つ。

スポンサーリンク

侍ジャパンU-23主将、NTT東日本出身の強肩捕手がくふうハヤテへ

くふうハヤテに加わった野口泰司選手は180cmの体格を持ち、セカンド送球タイム1秒68を誇る強肩捕手として知られている。そして昨季はNTT東日本でプレーし、強打の主軸打者として活躍すると、侍ジャパンU-23の主将に選出され、チームをU-23ワールドカップ優勝へと導くなど、国際舞台でもその力を見せた。

栄徳高、名城大、NTT東日本で活躍も…3度のドラフト指名漏れ

愛知県出身の野口選手は、栄徳高校から愛知大学野球リーグの名城大学に進学。大学時代には、3年春と4年春にベストナインに選ばれ、4年秋にはリーグMVPを獲得、チームを明治神宮大会4強に導くなど、アマチュア球界屈指の捕手として活躍した。大学卒業後の2023年には社会人野球の強豪・NTT東日本に入団し、昨年は捕手としての基本動作を徹底的に変えるなど、打撃とともに守備でもプロ入りに向けて準備を進めてきた。

しかし、昨秋のドラフト会議では指名を受けることができなかった。高校、大学、社会人と各カテゴリーでプロ入りを目指し、注目されながらも、自信にとって3度目の指名漏れであった。

プロ入りの夢を諦めず挑戦!トライアウト経て新たなステージへ

3度のドラフト指名漏れという厳しい現実を突きつけられても、野口泰司選手はプロ入りの夢を諦めなかった。プロの世界に挑戦するため、昨季限りで名門のNTT東日本を退団。そして、4月10日に行われたくふうハヤテの野手・捕手トライアウトを受験し合格した。トライアウト合格時には、くふうハヤテへの入団にあたり野口選手は「捕手のレベルも高いと思うので、まず自分をアピールしていき、その中で自分の役割を果たしていきたい」と話す。

プロ入りを目指して、プロ野球のファーム球団であるくふうハヤテを選択した野口選手、ウエスタン・リーグというプロ野球選手と戦う環境で、その強肩と打撃、そして侍ジャパン主将として培った経験を発揮し4度目のチャレンジをする。

現時点では特にホームランは8本以上、2桁は期待できると思うが、その中で打率を.260くらい残すことができれば打撃の方では条件をクリア、そして捕手としてもアピールを積み重ねてゆき、秋のドラフト会議に臨みたい。社会人野球は育成枠での指名が行われないが、今年は育成枠での指名の可能性がある。野口選手もそれを見越して挑戦したと思うので、まずはアピールを続けたい。

野口泰司選手 プロフィール

  • 氏名: 野口 泰司(のぐち たいし)
  • 所属: くふうハヤテ
  • 出身: 愛知県
  • 経歴: 栄徳高校 – 名城大(3年春、4年春ベストナイン、4年秋MVP、明治神宮大会4強)- NTT東日本(侍ジャパンU-23主将、W杯優勝)- くふうハヤテ
  • 投打: 右投右打
  • 身長: 180cm
  • セカンド送球タイム: 1秒68
  • 特徴: 侍ジャパンU-23主将を務めた強肩捕手。セカンド送球タイム1秒68を誇る。大学、社会人で実績を残したが、3度のドラフト指名漏れを経験。プロ入りを目指し、くふうハヤテへ加入。
2025年度-独立リーグ・海外捕手のドラフト候補とみんなの評価
ドラフト候補の評価や動画、みなさまのコメントを紹介します
【くふうハヤテ】社会人野球・NTT東日本出身の野口泰司捕手の加入を発表…昨季侍ジャパンU―23 - スポーツ報知
プロ野球ウエスタン・リーグのくふうハヤテは30日に、侍ジャパンU―23の主将を務めた社会人野球・NTT東日本出身の野口泰司捕手(24)の加入を発表した。
この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント