夏の高校野球広島大会の注目選手を紹介します。春の初優勝を果たした英数学館のエース藤本勇太、昨秋の明治神宮準優勝・センバツ8強の広島商、総合力で勝る広陵など強豪がひしめく激戦区。投手では侍ジャパンU18代表候補の堀田昂佑(広陵)、147キロの藤本勇太(英数学館)、146キロの香川勇人(如水館)と全国レベルの速球派が揃い、野手では超大型遊撃手・那須皓太朗(武田)、プロ注目の半田恵太(広島工大高)など逸材が目白押し。
ドラフト注目度A
必見:見ないとヤバイ選手(3人)
今年のドラフト会議を意識できる注目の選手たち
広陵の大型二刀流。1年時からその素質に注目され、いつ開花するかと待たれてきた投手。まだ開花ということではないが、183cm83kgの長身から投げ下ろす143キロの威力ある球で、U18日本代表候補合宿に選ばれた。変化球もしっかり投げられる投手だが、春は不調のため外野手出場で四番で出場し、打撃でのパワーも見せている。いつ開花するか、じっくりと待ちたい投手。
藤本勇太(英数学館・3年)
英数学館のプロ注目右腕エース。177cm75kgと体が大きいということではないが、最速147キロの速球は威力十分。春は全5試合592球を完投し初優勝に導いた。ピンチでしっかりと球威で抑えるのも魅力で、プロ11球団のスカウトが視察している。
木村瑠生(如水館・3年)
如水館の長身右腕。180cmで長い手足を使ったしなやかなフォームから、最速145キロの速球を投げる。2400回転の質にが素晴らしく、県外の強豪相手にも無双の投球を見せた。
ランク | 選手名 | チーム名 | 学年 | 身長/体重 | 投打 | 球速 | 野球太郎 | 報知 | HR | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
B+ | 藤本勇太 | 英数学館 | 3 | 177/75 | 右右 | 147 | ○ | ○ | ○ | 甲子園経験 |
B- | 堀田昂佑 | 広陵 | 3 | 183/83 | 右右 | 143 | ○ | ○ | ○ | U-18代表候補、甲子園経験 |
B- | 木村瑠生 | 如水館 | 3 | 180/74 | 右右 | 145 | ○ | ○ | ○ |
楽しみな選手:見て驚くかもしれない選手(11人)
高いポテンシャルを持った選手で、見たら驚くかもしれない選手たち
如水館の2年生右腕。すでに最速146キロに到達しており、来年は必ず注目される投手となりそうだ。
高橋修梧(如水館・3年)
如水館の超大型右腕。187cmの長身から最速144キロの速球を投げる。如水館の木村、高橋、香川の投手陣は全国区
半田恵太(広島工大高・3年)
広島工大高のプロ注目遊撃手。180cm79kgの長身からが俊敏に動き、守備範囲の広さを見せる。一歩目の動きや送球までのステップと踏み込みがあり、スカウトも「遊撃守備は中四国ナンバーワン」と評価する。一発長打の魅力もある。
小林穂高(神辺旭・3年)
神辺旭のエース右腕。フィジカルトレーニングにより、球速は145キロに達する。
大杉晃聖(武田・3年)
武田の右腕。ブルペンで最速149キロを計測し、外野守備でも爆肩を披露する選手。投手としても140キロ中盤の球に注目。
藤原康貴(近大福山・3年)
近大福山の185cm92kgの大型捕手。超重量級ながら打撃はコンタクトの良さが光り、逆方向へとうまく弾き返す。
大宗和響(広島商業・3年)
広島商の右腕エース。長い腕で140キロ超の直球が切れ、フォークもしっかりと沈む。明治神宮大会準優勝とセンバツ8強入りの立役者。
富永京介(山陽・3年)
山陽の右腕エース。最速144キロの直球を投げ、安定感もある投手。
小林義生(近大福山・3年)
近大福山の内野手。178cm88kgの大型内野手で右の大砲。
大町悠人(瀬戸内・3年)
瀬戸内の右腕。インステップから140キロ超の速球で押す投球スタイル。
ランク | 選手名 | チーム名 | 学年 | 身長/体重 | 投打 | 球速 | 野球太郎 | 報知 | HR | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
C+ | 香川勇人 | 如水館 | 2 | – | 右右 | 146 | ○ | |||
C+ | 高橋修梧 | 如水館 | 3 | 187/80 | 右右 | 144 | ○ | |||
C+ | 半田恵太 | 広島工大高 | 3 | 180/79 | 右左 | – | ○ | ○ | ○ | |
C+ | 小林穂高 | 神辺旭 | 3 | – | 右右 | 145 | ○ | |||
C+ | 大杉晃聖 | 武田 | 3 | – | 右右 | 149 | ○ | |||
C+ | 藤原康貴 | 近大福山 | 3 | 185/92 | 右左 | – | ○ | ○ | ||
C+ | 大宗和響 | 広島商業 | 3 | – | 右右 | 140 | ○ | ○ | 甲子園経験 | |
C+ | 富永京介 | 山陽 | 3 | – | 右右 | 144 | ○ | ○ | ||
C+ | 小林義生 | 近大福山 | 3 | 178/88 | 右右 | – | ||||
C+ | 北村太一 | 広陵 | 3 | – | 右左 | – | ||||
C+ | 大町悠人 | 瀬戸内 | 3 | – | 右右 | 140 | ○ |
地区の注目選手:地区を代表する注目選手(46人)
地区を代表する好選手、チームを率いて勝利に貢献する
盈進の右腕エース。181cm80kgの大型投手。球持ちが良く打者の手元で伸びる直球をコーナーに散らす。カットボールが切れ、クレバーな好投手。
相原知希(広陵・3年)
広陵の右腕。172cmとやや小柄だが、高尾響に似た投球フォームから最速144キロの速球を投げる。
石丸琉心(崇徳・3年)
崇徳の遊撃手で主将。173cm72kgの体で、三遊間の深い所からの送球は絶品。俊足強肩に巧打の注目遊撃手。
西村銀士(広島商業・3年)
広島商の二塁手で主将。167cm62kgと小柄だが機敏で俊足巧打。チャンスを作って広げてチームに貢献する伝統の広商の野球の申し子。
姫野翔太(広島新庄・3年)
広島新庄の走攻守三拍子そろった外野手兼左腕投手。173cm78kgの体ながら、鍛えられた体でスピードとパワを身に着けた。
脇本晃寿(崇徳・3年)
崇徳のサイドスロー右腕が、昨夏ベスト8に導いた経験し、さらに140キロを突破してきた。
白髪零士(広陵・3年)
広陵のショート。1年時から遊撃手としてポスト宗山と期待され、春の広島大会の打率5割超した。華奢と言われるイメージを一変するために冬場に週4~5回のウエイトトレーニングで下半身を強化し、強い打撃ができるようになった。私エラーをしないので。
ランク | 選手名 | チーム名 | 学年 | 身長/体重 | 投打 | 球速 | 野球太郎 | 報知 | HR | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
C+ | 木原翔 | 盈進 | 3 | 181/80 | 右左 | – | ○ | ○ | ○ | |
C+ | 相原知希 | 広陵 | 3 | 172/73 | 右右 | 144 | ○ | ○ | ○ | |
C+ | 石丸琉心 | 崇徳 | 3 | 173/72 | 右左 | – | ○ | ○ | ||
C+ | 鈴木陽 | 英数学館 | 3 | 168/74 | 左左 | 139 | ||||
C+ | 曽根丈一郎 | 広陵 | 2 | – | 右右 | – | ○ | |||
C+ | 三田桂慎 | 広島商業 | 2 | 173/72 | 右右 | – | ||||
C+ | 白髪零士 | 広陵 | 3 | – | 右左 | – | ○ | ○ | 甲子園経験 | |
C | 脇本晃寿 | 崇徳 | 3 | – | 右右 | 140 | ○ | ○ | ||
C | 徳永啓人 | 広島商業 | 3 | – | 左左 | – | ○ | ○ | 甲子園経験 | |
C | 西村銀士 | 広島商業 | 3 | 167/62 | 右左 | – | ○ | ○ | 甲子園経験 | |
C | 姫野翔太 | 広島新庄 | 3 | 173/78 | 左左 | – | ○ | ○ | ○ | |
C | 那須皓太朗 | 武田 | 3 | 190/92 | 右両 | – | ○ | ○ | ||
C | 新村瑠聖 | 崇徳 | 2 | – | 右右 | – | ○ | |||
C | 岩槻翔大 | 英数学館 | 3 | – | 右右 | – | ○ | ○ | ||
C | 櫻井将人 | 広島新庄 | 3 | – | 右右 | – | ○ | |||
C | 矢田貝心優 | 盈進 | 3 | – | 右右 | – | ○ | |||
C | 前田栄輝 | 尾道 | 3 | 182/75 | 右右 | – | ○ | ○ | ||
C | 馬場慶児 | 近大福山 | 3 | – | 右右 | – | ○ | |||
C | 田邊凌駕 | 尾道商業 | 3 | – | 右右 | – | ○ | |||
C | 名越貴徳 | 広島商業 | 2 | – | 右右 | – | ○ | |||
C | 後藤亘 | 海田 | 2 | – | 右右 | – | ○ | |||
C | 佐藤澄弥 | 福山 | 3 | 171/68 | 左左 | – | ○ | ○ | ||
C | 下吉政 | 広島工大高 | 3 | – | 右右 | – | ○ | |||
C | 梅本勝眞 | 山陽 | 3 | – | 右右 | – | ○ | |||
C | 天野塁斗 | 瀬戸内 | 2 | – | 右右 | – | ○ | |||
C | 荒木大虎 | 広島新庄 | 3 | – | 右右 | – | ○ | ○ | ||
C | 有井朔永 | 広島工業 | 3 | – | 右右 | – | ○ | |||
C | 池田隼 | 広島工大高 | 3 | – | 左左 | – | ○ | |||
C | 古屋辰憲 | 尾道 | 3 | – | 左左 | – | ○ | |||
C | 片寄翔伍 | 広陵 | 2 | – | 左左 | – | ○ | |||
C | 柴田翔太 | 広陵 | 2 | – | 右右 | – | ○ | ○ | ||
C | 油浦丈 | 崇徳 | 2 | 175/75 | 右右 | – | ||||
C | 卜部翔夷 | 盈進 | 3 | – | 左左 | – | ○ | |||
C | 小田健登 | 広島商業 | 3 | 178/68 | 右右 | – | ||||
C | 嘉藤好太朗 | 盈進 | 3 | – | 右右 | – | ○ | |||
C | 川崎貫太 | 近大福山 | 3 | – | 右右 | – | ○ | |||
C | 草島絃太 | 広陵 | 3 | – | 右左 | – | ||||
C | 世古口啓志 | 広陵 | 3 | 177/76 | 右左 | – | ||||
C | 德丸凜空 | 崇徳 | 2 | – | 左左 | – | ||||
C | 中島航 | 崇徳 | 3 | 170/75 | 右左 | – | ||||
C | 新田蓮 | 広島新庄 | 3 | – | 右右 | – | ○ | |||
C | 福迫健斗 | 呉 | 2 | – | 左左 | – | ||||
C | 藤誠人 | 尾道 | 3 | – | 右右 | – | ○ | |||
C | 古谷蓮至 | 総合技術 | 3 | – | 右右 | – | ○ | |||
C | 舛井快音 | 広島商業 | 3 | – | 左左 | – | 甲子園経験 | |||
C | 山田琉哉 | 広島商業 | 3 | – | 右右 | – | 甲子園経験 | |||
C | 城田智也 | 盈進 | 3 | 169/70 | 右右 | – |
参考雑誌:野球太郎、報知(報知高校野球)、HR(ホームラン)
コメント