高川学園が146キロ右腕・木下瑛二投手が3安打1失点完投で42年ぶりセンバツ当確、阪神1位・立石正広選手の母校

2026年ドラフトニュース高校野球ドラフトニュース

秋季高校野球中国大会は1日に準決勝が行われ、高川学園(山口4位)が下関国際(山口1位)との山口県勢対決を2-1で制し、決勝進出を果たした。中国地区の選抜一般選考枠は「2」であるため、この勝利により、前身の多々良学園時代以来42年ぶりとなる来春のセンバツ出場が当確となった。最速146キロ右腕で夏の甲子園でその力を見せたエースの木下瑛二投手(2年)が3安打1失点の快投。今秋ドラフトで阪神1位指名を受けたOB・立石正広選手に続く吉報を、聖地の切符で届けた。

スポンサーリンク

エース木下、夏のリベンジ果たす3安打1失点完投

立役者となったのは、最速146キロ右腕のエース・木下瑛二投手だ。「3番・投手」として投打で出場すると、5回1死まで無安打投球を披露。8回にボークで1点を失ったものの、その後も崩れず、3安打1失点の見事な完投勝利を収めた。打っても3安打と、投打でチームを牽引した。

今夏の甲子園3回戦では、日大三(西東京)を相手に1イニング持たず5失点で降板。「幼かった」と精神面の未熟さを痛感したという。その悔しさを胸に臨んだ秋は、エースとして大きく成長した姿を見せた。「甲子園には悔いがあるので、戻っていいピッチングがしたい」と、聖地での雪辱を誓った。

山口4位からの下克上、決勝は“ドラ1母校対決”

今夏の甲子園に出場しながら、秋の山口県大会は4位と苦しんだ。松本祐一郎監督は「これが実力。力を受け入れて必死にやるしかない」とナインを鼓舞。県4位から這い上がった“下克上”で、42年ぶりの春の甲子園をたぐり寄せた。

決勝の相手は、1976年春に全国優勝した古豪・崇徳(広島)に決まった。崇徳は巨人からドラフト1位指名を受けた竹丸和幸投手(鷺宮製作所)の母校であり、高川学園は阪神1位・立石正広選手の母校。奇しくも、決勝は伝統の「ドラフト1位指名選手」の母校による巨人阪神戦となる。

木下 瑛二 プロフィール

  • 氏名:木下 瑛二(きのした えいじ)
  • 所属:高川学園高校 2年
  • ポジション:投手
  • 投打:右投
  • 主な特徴や実績:2026年ドラフト候補。最速146キロの本格派右腕。秋季中国大会準決勝で3安打1失点の完投勝利。打っても3番で3安打と投打で活躍し、チームを42年ぶりのセンバツ当確に導いた。
2026年ドラフト候補一覧
2026年のドラフト候補選手一覧です。(最新の評価は「ドラフト候補選手とみんなの動画」をご覧ください)
2026年度-高校生のドラフト候補とみんなの評価
ドラフト候補の評価や動画、みなさまのコメントを紹介します

httpss://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2025/11/02/kiji/20251102s00001002014000c.html

httpss://hochi.news/articles/20251101-OHT1T51341.html

httpss://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/202511010001210.html

httpss://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2025/11/01/kiji/20251101s00001002247000c.html

httpss://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2025/11/01/kiji/20251101s00001002201000c.html

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント