阪神・ドラフト会議で捕手を複数人指名!東海大・伏見寅威捕手、西濃運輸・小豆畑真也捕手、光星学院・田村龍弘捕手

阪神ドラフトニュース2012年ドラフトニュース

 阪神は城島健司捕手が引退することが決まり、元々手薄だった捕手の補強の重要性が緊急を要するようになった。トレード等で補強する可能性も高いが、ドラフトでも複数人を指名する可能性が高い。

 候補としては東海大・伏見寅威捕手、西濃運輸・小豆畑真也捕手、光星学院・田村龍弘捕手などの名前が挙がっているが、他にも四国アイランドリーグ・香川の星野雄大捕手、中大の飯田大祐捕手、酒田南・下妻貴寛捕手なども挙げられそうだ。

 また、今年は一人にとどめ、来年のドラフト会議で藤浪晋太郎投手とバッテリーを組んだ大阪桐蔭・森友哉捕手、日本生命の小林誠司捕手を1位指名する可能性もある。

 阪神は捕手の補強がオフの最重要課題だ。城島の引退で支配下登録の捕手は8人。藤井彰は来季で37歳と一年を通してのフル出場は厳しい。

 

 球団関係者は「今年は即戦力を含め、複数の捕手を獲得する必要性がある」と話しており、今秋ドラフトでは東海大の伏見寅威(とらい)捕手(22)、西濃運輸の小豆畑真也捕手(24)、光星学院の田村龍弘捕手(18)らの指名を検討している。

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント