ドラフト番付~2013年夏の甲子園場所

ドラフト番付

夏の高校野球が前橋育英の優勝で幕を閉じました。毎年恒例のドラフト番付を発表します!

 

2013年ドラフト番付

投手   野手
高橋光成 前橋育英・2年 横綱    
安楽智大 済美・2年 横綱    
山岡泰輔 瀬戸内  大関 内田靖人 常総学院
    大関 森友哉 大阪桐蔭
古川侑利 有田工 関脇 吉田雄人 北照
宮本幸治 富山第一 小結 奥村展征 日大山形
山田基樹 日川 前頭1 園部聡 聖光学院
飯田晴海 常総学院 前頭2 上林誠知 仙台育英
高橋由弥 岩国商 前頭3 岸里亮佑 花巻東
岸潤一郎 明徳義塾 前頭4 熊谷敬宥 仙台育英
中里優介 花巻東 前頭5 高濱祐仁 横浜・2年
長谷川凌汰 福井商 前頭6 桑原樹 常葉菊川
荻野佑真 日大三 前頭7 武田竜樹 上田西
中村文英 福井商 前頭8 浅間大基 横浜・2年
東克樹 愛工大名電 前頭9 北村拓己 星稜
三輪昴平 日大三 前頭10 竹村春樹 浦和学院
高西涼太 大阪桐蔭 前頭11 伊勢隼人 鳴門
小島和哉 浦和学院・2年 前頭12 諸見里匠 沖縄尚学
山下敦大 樟南 前頭13 工藤誠也 熊本工・2年
政木拓真 三重 前頭14 近田拓矢 大阪桐蔭
伊藤将司 横浜・2年 前頭15 千葉翔太 花巻東
横瀬貴広 延岡学園 十両 東龍弥 木更津総合・2年 
釘宮光希 日大三 十両 土谷恵介 前橋育英
仲村渠康太 福知山成美 十両 香月一也 大阪桐蔭・2年
板東湧梧 鳴門 十両 山形勝一 日川

 横綱は2年生投手2人、二人とも今年のドラフト候補だったとしてもドラフト1位指名確実になる投手です。安楽投手は球速こそ155km/hを記録しましたが、地方大会の疲労により微熱を出すなど万全ではなかったようで、ストレートは沈むような球もありました。高橋投手はバランスの良い素晴らしいフォームからのストレート、変化球が見事でした。

投手 

 3年生投手ではNO1と思ったのが、山岡投手で初戦敗退もストレート、スライダー共に◎。ドラフト上位での指名が期待されます。有田工・古川投手は野手としても注目されますが、初戦の148km/hのストレートに可能性を感じました。宮本投手はインコースへの投球、山田投手は長身からなかなかコントロールの良い球を投げ総合力のある投手でした。左腕では岩国商の高橋投手は大型でもあり強いストレートもあり楽しみな投手、花巻東・中里投手、日大三・荻野投手など可能性を感じさせる投手がいました。

打者

 聖光学院・園部選手、常総学院・内田選手、仙台育英・上林選手が注目され、内田選手は2本塁打に甲子園中段へのバッティングが光りましたし、座ったままでセカンド送球もアピールしました。園部選手も痛烈な打球を記録しましたが、上林選手はボール球に手を出す課題がハッキリしました。上林選手は足、肩もある総合力の高い選手として評価されます。

 その中で初戦敗退も意地のヒットを見せた北照・吉田選手のプレーが印象に残り、日大山形・奥村選手は遊撃手としてスライディングをして捕球し、スローイングしてアウトにしたプレーが光りました。

 花巻東・岸里選手はホームランを放ちましたが、走塁が素晴らしかったと思います。初戦敗退の上田西・武田選手も長打を放ち打撃でもアピールしました。足がある選手なのでプロ入りが期待されます。その他、遊撃手に良い選手が揃い、星稜・北村選手、沖縄尚学・諸見里選手、浦和学院・竹村選手、前橋育英・土谷選手は大学等を経験して再び注目される選手となりそうです。

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント