2015年高校生ドラフト番付

ドラフト番付高校野球ドラフトニュース2015年ドラフトニュース

2015年の高校生ドラフト番付です。

2015年高校生ドラフト番付

投手   野手
    横綱    
高橋純平  県岐阜商  大関 平沢大河 仙台育英 
小笠原慎之介 東海大相模 大関 オコエ瑠偉 関東第一
    関脇 勝俣翔貴 東海大菅生 
與那原大剛 普天間 小結 山本武白志 九州国際大付
高橋樹也 花巻東 小結    
佐藤世那 仙台育英 小結    
吉田凌 東海大相模 小結    
小澤怜史 日大三島 前頭1 廣岡大志 智弁学園
成田翔 秋田商 前頭2 平沼翔太 敦賀気比
佐藤僚亮 山形中央 前頭3 大瀧愛斗 花咲徳栄
巽大介 岩倉高 前頭4 姫野優也 大阪偕星学園
高橋奎二 龍谷大平安 前頭5 柘植世那 健大高崎
綾部翔 霞ヶ浦 前頭6 春野航輝 智弁和歌山
富山凌雅 九州国際大付 前頭7 堀内謙伍 静岡
原嵩 専大松戸 前頭8 下地滉太 日大藤沢
日隈ジュリアス 高知中央 前頭9 渡邉大樹 専大松戸
茶谷健太 帝京三 前頭10 黒瀬健太 初芝橋本
内田大貴 前頭11 青木陸 山形中央
望月惇志 横浜創学館 前頭12 青柳昴樹 大阪桐蔭
小孫竜二 遊学館 前頭13 船崎星矢 松商学園
野沢佑斗 つくば秀英 前頭14 網谷圭将 千葉英和
村林一輝 大塚 前頭15 谷川原健太 豊橋中央
中村晨 ルーテル学院 十両 米田虎太郎 帝京可児
大関友久 土浦湖北 十両 川瀬晃 大分商
山田大樹 菰野 十両 佐藤都志也 聖光学院
吉田大喜 大冠 十両    

 

高校生投手の展望

高橋純平投手、小笠原慎之介投手の2人が飛び抜けた感じとなった。二人ともまだ課題はあるものの素質十分、フィールディングの動きもよく素質として十分。ただし高橋投手、小笠原投手ともに低めに速い球を投げられるように、プロでは2年くらいは必要とみられる。

2番手では與那原投手が大型投手で馬力があるが、コントロールもよく総合力も高い投手で評価が高い。小澤怜史投手も150キロの速球があり馬力十分で将来性も高い。調子を落とした吉田凌投手も力で言えばこのあたりに入ってくるとみられる。

また、プロが欲しがる左腕投手で、U18ワールドカップや甲子園で実績を残した、高橋樹也投手、成田翔投手、佐藤僚亮投手がこのあたりに入ってきそうだ。また実績は少ないものの大型左腕の巽大介投手も評価が高い。

3番手グループでは素質を評価して3年後を期待したい選手が挙げられる。高橋奎二投手、原嵩投手、綾部翔投手、日隈ジュリアス投手、茶谷投手など素材型選手の名が連なる。

例年よりも候補は少なめとみられる。

 

高校生野手の展望

遊撃手で守備とともに田中正義投手の速球を打ち返した平沢大河選手と、驚異的な判断力と守備の球際の強さを持つオコエ瑠偉選手が高い評価となる。遊撃手では東海大甲府の高橋周平選手が2011年に3球団の重複指名となったが、平沢選手はかなり近くまで迫っているとみられる。オコエ選手は人気や知名度が高いものの、打撃などで課題がありスター性も加味すればドラフト1位での指名があるかもしれない。

打撃では左では勝俣翔貴選手、右では山本武白志選手が抜けている。勝俣選手は投手としても140キロを超す速球を投げ身体能力も高く、内野手、外野手でプレーできる。また山本選手はサードの守備もスローイングが安定しており評価が高い。

それに続くのが智弁学園の廣岡大志選手と敦賀気比の平沼翔太選手か。ともに打撃の評価型アック、広岡選手は守備も評価が高い。平沼選手も身体能力の高さを生かして守備をものにしていく。大瀧愛斗選手は強肩に俊足でオコエ選手と同じタイプとして評価される。

そのあとは捕手、右の大砲などで素質の高い選手が並ぶ。

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント