2012年大学生ドラフト番付(秋場所)

ドラフト番付大学野球ドラフトニュース

 2012年10月25日のドラフト会議が近づき、2012年大学生ドラフト番付もこれが最後の更新となります。
(あくまで個人の評価です。プロ志望届けを出していない選手も含みます。)

2012年大学生ドラフト番付
投手 野手
名前 大学 評価ポイント 名前 大学 評価ポイント
東浜巨投手 亜細亜大 通算35勝22完封は伝説 横綱
福谷浩司 慶応大 下級生で150km投げ活躍 大関 白崎浩之 駒大 今春首位打者の大型遊撃手
三嶋一輝 法政大 4年秋に成長154km 大関 伏見寅威 東海大 スラッガー、打てる捕手
佐藤峻一 道都大 140km中盤の速球角度あり 関脇 杉山翔大 早大 今春5本塁打、打撃NO1
松葉貴大 大体大 NO1左腕、即戦力 小結 古本武尊 龍谷大 強肩強打、目のケガ心配
則本昂大 三重中京大 154km、選手権で20奪三振 前頭1 金子侑司 立命大 しなやかなプレーの遊撃手
小川泰弘 創価大 通算36勝23完封 前頭2 多木裕史 法政大 東京六大学通算100安打
川満寛弥 九州共立大 140km前半も変化球良い 前頭3 高田知季 亜細亜大 大学日本代表の遊撃手
鍵谷陽平 中央大 150km越す速球に成長期待 前頭4 谷内亮太 國學院大 アベレージを残せる遊撃手
杉上諒 龍谷大 185cmで148kmの速球 前頭5 倉本寿彦 創価大 180cm俊足大型遊撃手
金田和之 大阪学院大 6試合連続完封キレ抜群 前頭6 大累進 道都大 俊足巧打にパンチ力
宮川将 大阪体育大 3年時に松葉とWエース 前頭7 上本崇司 明治大 広島注目、セカンド有力
伊藤祐介 東北学院大 148km速球に9球団注目 前頭8 加藤翔平 上武大 俊足強打のリードオフマン
吉田友大 青森大 150kmの大型右腕 前頭9 坂口真規 東海大 特大弾放つスラッガー
萩野裕輔 東北福祉大 ケガから復活左腕 前頭10 沖野哲也 東京国際大 185cm大型捕手、長打期待
仲尾次オスカル 白鴎大 リーグ記録の通算27勝 前頭11 緒方凌介 東洋大 ケガも遠投120m強肩俊足
竹内大助 慶応大 2年春6勝、ノーノー達成 前頭12 阿加多直樹 慶応大 首位打者獲る巧打の捕手
井口勇佑 龍谷大 長身アンダースロー 前頭13 萩原圭悟 関西学院大 高校時優勝、リーグ100安打
小室正人 立教大 東京六大学を代表する左腕 前頭14 松本幸一郎 立教大 下級生から注目の遊撃手
竹田隼人 四国学院大 149kmの速球派、隠し球 前頭15 西銘生悟 中央大 1年生からヒット積み重ねる

 投手では東浜巨投手が飛びぬけた成績を残したが、下級生時代の活躍では福谷浩司投手も同じくらいの力を持つ。また三嶋一輝投手が大きく成長した。小川泰弘投手、仲尾次オスカル投手とリーグを代表する投手が揃う。

 地方でも佐藤峻一投手、則本昂大投手、伊藤祐介投手、吉田友大投手と楽しみな選手がいる。

 一方野手は飛びぬけた選手はいないが、長打力を秘める白崎選手、伏見捕手、杉山選手、古本選手に注目。また遊撃手候補が多く、金子、高田、谷内、倉本、上本、松本はプロでも即戦力を期待できる。

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント