1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。
コメント
中日、日ハムなど菅野にトライする可能性のある球団が
あるようですが、正直トライするリスクの方が高いような。。。
抽選で当てても来てくれない可能性大だし、そうなると
1位の指名権をみすみす捨てることになりますよね。
他にいなければまだしも、今年は将来性のある高校生が
多く、大社にも好素材が多いので、一か八かにかけるより
堅実にいった方が良い気がします。
いちばんは、やっぱ伊藤っしょ
西武は藤岡濃厚だと思います。早稲田の大石の前年に松下を取ったときと同じように、東洋大への懐柔策として(西武にはあまり必要ない)林崎を昨年取ったので。
開星 白根はバッターとしての能力は抜群です!!
島根大会の場外ホームランは生で見てました!!
あれはハンパなかったですww
甲子園でも見事な活躍 あれは将来性がすごくあります!
管野は、100パーセント巨人が、ドラフト1位指名だよ。
海星永江くんはないでしようか
鳥取城北の中山 孝貴選手
プロでも通用するバッティングをしてるから
指名も濃厚なのでは
阪神が菅野を1位で指名すると思われる
西武が藤岡を一昨年 昨年のように競合で獲得とか
オリが藤岡外したら釜田
私的には帝京の松本選手も将来性があっていいとおもいます(^^)/
唐津の☆北方君はやっぱりホークス2位濃厚ですか・・・・
背番号は15を準備してるんでしょうかね。
応援しているからこそ、育ててくれるとこに行って欲しいのですが・・。
宮崎日大、武田、唐津商、北方、英明、中内、福知山、桑原、明徳義塾、北川リストアップ。
星陵、西川、聖光学院、歳内、英明、松本リストアップ。
ナッカンさん、ウパブンミさんありがとうございます。巨人は坂本、大田と1位で取った選手がいますがまだ評価をするのは早いかも。これからでしょう。歳内投手の情報ありがとうございます!反映しました。
歳内には楽天、巨人、ソフトバンクのそれぞれのスカウトが興味ありな感じでした。
ソフトバンクのスカウトが歳内を高評価してましたよ。
巨人はドラフトで高橋周平内野手を獲得すべきである。
左の長距離砲がいない。大田も成長は見込めない。2軍で2本塁打ではまず無理。
阪神さん、指名予想に反映しました。すごくありがたいです!
オリックス
藤岡、伊藤外野手、中後、小林捕手、吉永、今村、釜田、小西、原リストアップ。
ヤクルト
藤岡、伊藤外野手、高橋、土生、中根、佐村、立命館山田、釜田、小林捕手、大向リストアップ。
日本ハム
伊藤外野手、高橋、藤岡、伊藤投手、大城、白崎、小西、吉元、吉永、小林捕手、東海大相模佐藤、海部リストアップ。
巨人
井上、中根、十亀、波佐見松田、原、釜田、今村、石井、駒月、横尾、九州学院、山下リストアップ。
千葉
中根、釜田、花城、吉元、益田、伊藤投手、佐藤、高城リストアップ。
阪神
大城、森川、原リストアップ。
西武
中根、吉本、釜田リストアップ。
中日
中根、吉本、釜田、日生、海田、近大高専山崎、静清工、野村、小林捕手、横尾、高城リストアップ。
福岡山崎、歳内、濱田、武藤、今村、辻、花城、土生、高城リストアップ。
日ハムJR北海道、武藤好貴投手
北海学園札幌、尾山将悟投手
鵡川、吉田将太投手リストアップ。
横浜 足立学園 吉本
履正社石井、金沢釜田、法政大三上投手、橿原学院日下部投手、八重山、花城リストアップ。
楽天 日大三、吉永
履正社、海部、東海大甲府、高橋、天理西口投手、足立学園吉本、法政大、三上リストアップ。
広島 広陵上原、川崎投手、白根投手 宮崎商吉田、箕面、濱田千葉明徳、鈴木投手東洋大姫路、原投手リストアップ。
徳山大、相本芳洋(投手)リストアップ。
高橋2人居るで(笑)
ありがとうございます。阪神の候補選手を更新しました。
ENESOの大城投手の評価は高いですね。福岡ソフトバンクの和田選手など、ストレートのキレる選手は魅力があります。
私は動画で数球観るだけで大体の判断が出来る。色々な投手を観たが,間違いなくNEOSの大城投手が即戦力ナンバーワンだと予想する。超一流のスカウトはスピードガンなどで計測はしない。二流のスカウトに限りスピードガンを持ち何キロ計測したかスピードの事ばがりを気にする。打者が球に威力を感じる球の事を球威があると言うのである。
二流のスカウト程スピードガンを持って計測している。これはアメリカでも同じだ。観た目のスピードで球威を判断できない証明だ。それにアメリカのスカウトはアマ時代95マイアを投げても結局それ以上伸びる確率は低いとのこと。85マイル程度の投手の方が1000を越える例が多いと聞いた。結局ある程度スピードにも限界があるからだと思う。日本人は直ぐに150キロ出たとかスカウトが騒ぐが昔の木庭名スカウトは,絶対にデータ−を信じない。自分で直接ジャパニーズだ。アメリカでは160キロ出ようが騒ぐ程の事ではない。あるコーチはメジャーとマイナーの違いは集中力と言い切る。メンタル面である。日本石油の大城投手
1位指名は伊藤(慶応大)か、高橋(東海大甲府)
村井(北大津)リストアップ。
?位指名は伊藤(慶応大)か、高橋(東海大甲府)
村井(北大津)リストアップ。
広島カープ1位指名野村祐輔投手決定です!
内川選手も入団し九州の選手が活躍してますね。今年も九州は良い選手が多いので、ドラフトも期待ですね。
ありがとうございました。反映させていただきました!
高城俊人君と三好匠君と松田遼君がホークスに入団できたら嬉しいな
明治大、野村、広陵、丸子リストアップ。
東海大甲府、高橋、履正社、石井リストアップ。
阪神さん、ありがとうございました。阪神の予想を大きく更新しました。他にも広島・鈴木康平、巨人・安陵智哉などを追加。他にもヤクルトが伊藤隼太選手の可能性もあると思っています。
大垣日大、葛西、金沢、釜田、慶応大、伊藤、大成学院、今村リストアップ。
藤岡貴裕投手、伊藤隼太選手のスカウト情報とセンバツの評価を反映させました。藤岡貴裕投手の圧倒的な投球で1位重複は間違いない状況。1位次候補として釜田佳直投手の指名がありそうです。北海道日本ハムなど野手の欲しいチームは伊藤隼太選手の1位指名がありそうでこちらも重複するかもしれません。
東京ヤクルト・1位候補に明大・野村祐輔投手、左腕では藤岡貴裕投手の情報と、盛岡中央・大向涼介選手のマーク情報を反映。
立命大・徳山武陽投手、山田遼摩投手の練習に東北楽天と巨人が視察に訪れたため、反映しました。
ありがとうございます! 横浜、それができれば最高なんですが。4番は村田もいれば筒香もいるので埋まって、遊撃は石川を育てられれば。投手はとにかく2番手型投手が多い感じ。優勝時は斉藤隆や野村弘樹などエースタイプが多かったですからね。
横浜復活には、定石通り、今年も大学生・社会人の完成型指名と、チーム作りの基本:捕手、エース、4番という3本柱を考えると、菅野より伊藤拓がエースに成長する可能性があるという選択肢もあるかも。
1.帝京・伊藤2.東京ガス・岩佐3.三菱長崎・西4.日本新薬・井藤5.J-ENEOS・磯部6.住金鹿島・小島
野手は、村田流出リスク加味が必要。残留なら、プラスと割り切ればいいと思います。
菅野智之投手に9球団、藤岡貴裕投手に8球団、野村祐輔投手に7球団、中後悠平投手に5球団の情報追加!
千葉ロッテ、高橋周平選手上位候補のニュースを受けて更新しました。
まだまだ早いですがこんな感じか。