NPBは、今年2022年のドラフト会議を、10月20日に開催することを発表した。
プロ野球ドラフト会議 supported by リポビタンD
今年のドラフト会議は10月20日の木曜日に行われる。
昨年はアマチュア野球側の要望もあり、10月11日と早いタイミングで行われ、新型コロナによる影響などで選手の最終チェックをする時間が少なく、やや混乱したところがあったが、今年は例年並みといえる日程となり、プロ側の要望が反映されたものと見られる。
また、2020年、2021年は新型コロナの影響で無観客開催となっていたが、井原事務局長は「現時点ではお客さまも入れるような、以前の形を追求したいと思って検討しています」と話し、2019年以来3年ぶりとなる有観客のドラフト会議となりそうで、
2020年、2021年は各球団が部屋に篭り、抽選の時に担当者が出てくるようなスタイルで、やや違和感を感じるところがあったが、今年からはまた大きな会場で、12球団の球団関係者が一堂に集まり、多くの観客の前で緊張のくじ引きが行われることになる。

22年ドラフト会議は10月20日、3年ぶり有観客開催へ 井原事務局長「以前の形を追求したい」 - プロ野球 : 日刊スポーツ
日本野球機構(NPB)は22年プロ野球ドラフト会議を、10月20日に開催すると発表した。井原敦事務局長がオンライン取材に応じ「現時点ではお客さまも入れるような… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkans...

2021年ドラフト会議、指名選手一覧
2021年のドラフト会議は10月11日に行われ、支配下ドラフトが77人、育成ドラフトで51人の、合わせて128人が指名されました。

2022年ドラフト指名予想
2022年ドラフト指名予想です。
コメント