ファーム参入のオイシックス・くふうハヤテからドラフト会議での指名はあるか

2024年ドラフトニュース独立リーグドラフトニュース

今年からプロ野球のファームに参入したオイシックス(イースタン・リーグ)、くふうハヤテ(ウエスタン・リーグ)から、ドラフト会議で指名されるが出てくるかが注目される。

スポンサーリンク

オイシックス

オイシックスは今年、イースタン・リーグでの成績は41勝79敗6分けで、8球団で最下位となり、7位の楽天からも14ゲームの差をつけられた。

それでも知念大成選手が打率.323を記録して、2位の千葉ロッテの寺地選手の打率.290から大きく差をつけて首位打者を獲得した。安打数トップの129安打のうち4本塁打に、3ベースを6本放っており、三塁打の数も圧倒している他、盗塁も12個でリーグ2位の成績となっている。沖縄尚学高校から地元の沖縄電力で5年間プレーし、今年からオイシックスでプレーする選手で、大学卒社会人2年目の選手と同じ世代で、すでにプロのファームで成績を残した点で、注目される選手となりそうだ。

また投手では上村知輝投手が20セーブで最多セーブとなった。48試合に登板して5勝5敗、防御率は2.93となっている。サイドハンドから肘をしならせて投げるストレートが魅力で、創価大を卒業して2022年からBCリーグの新潟アルビレックスでプレーし、毎年のようにドラフト候補に名前が挙げられていた。ファームで成績を残した事、また、最多タイの48試合に投げられたタフさなどが評価される可能性がありそうだ。

くふうハヤテ

ウエスタン・リーグに参入したくふうハヤテは、28勝84敗8分けで6球団中で最下位、5位の広島とは22.5ゲームの差をつけられた。

それでも増田将馬選手が打率.297でリーグ2位、31盗塁で盗塁王に輝く活躍を見せた。中部学院大を卒業後にジェイプロジェクト、徳島インディゴソックスでプレーし、26歳と年齢が高い事もあるが、この実績をどのように評価するのか注目したい。

そして150キロ右腕として注目された早川太貴投手は、規定投球回にわずかに届かなかったものの、95回を投げて4勝7敗1完投、防御率3.22で、三振も73個を奪っており、その力はNPB球団にも評価され、阪神などがドラフト候補として注目している。

二宮衣沙貴投手も110.1回を投げて83奪三振、防御率3.18で5勝を挙げるなど、力を見せており、ドラフト会議での指名につながるか注目したい。

オイシックス新潟アルビレックスのドラフト候補とみんなの評価
ドラフト候補の評価や動画、みなさまのコメントを紹介します
くふうハヤテベンチャーズ静岡のドラフト候補とみんなの評価
ドラフト候補の評価や動画、みなさまのコメントを紹介します
【甘口辛口】合計借金「94」のオイシックス&くふうハヤテ プロが指名候補になる24日のドラフト会議 運命の日迫る
■10月20日 今季、2軍に新規参入した新潟に本拠地を置く「オイシックス」は8球団で構成されるイースタン・リーグで最下位に終わった。41勝79敗6分けで負け越し…
この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント