DeNAのドラフト指名選手、担当スカウトの評価

2018年ドラフトニュース横浜DeNAドラフトニュース

横浜DeNAがドラフト会議で指名した選手の、担当スカウトによる評価です。

1位・上茶谷大河 東洋大 投手 181cm83kg 右右

担当スカウト:不明

抜群の制球力でゲームを作る安定感が持ち味の即戦力右腕。今年の東都大学春季リーグ戦で6勝を挙げ3連覇に貢献。多彩な変化球は精度も良く、低めに決まる先発型だがセットアップもこなせる器用さをもっている。

2位・伊藤裕季也 立正大 内野手 182cm95kg 右右

担当スカウト:不明

強肩強打の内野手。思い切りの良い打撃で長打が期待できる。引っ張るだけでなく、広角に打てて勝負強い打撃が魅力。主将として、怪我をしても試合に出場する気持ちの強さも持っている。

3位・大貫晋一 新日鐵住金鹿島 投手 181cm75kg 右右

担当スカウト:不明

最速148km/hの球質の良いストレートに加え、多彩な変化球を操る即戦力右腕。制球力高く、決め球のスプリットは鋭く落ちて勝負球として有効。

4位・勝又温史 日大鶴ケ丘 投手 180cm80kg 右左

担当スカウト:不明

身体が強く、躍動感のある投球フォームから150km/hのストレートを武器にスライダー、フォークのキレも良く三振の山を築く。将来性抜群の本格派投手。

5位・益子京右 青藍泰斗 捕手 176cm90kg 右右

担当スカウト:不明

強肩・強打の捕手。地肩が強く、ボールを捕ってからの速さと送球スピードが素晴らしい。捕手としての雰囲気を持っており、将来レギュラーを狙える逸材。

6位・知野直人 新潟アルビレックス 内野手 181cm81kg 右右

担当スカウト:不明

走・攻・守、三拍子揃った好選手。積極的にスイングしていくスタイルでパンチ力があり、走塁面でも盗塁できる脚力が魅力。

育成1位・宮城滝太 滋賀学園 投手 181cm73kg 右右

担当スカウト:不明

しなやかな投球フォームからキレの良いボールを投球する。2年時、選抜高等学校野球大会でも好投した好素材の選手。体力強化で身体に力がつけば、大きく成長が期待できる。

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント