広島が新人選手入団発表、ドラフト1位・高橋大樹「大谷から1、2本、放り込みたい」

広島カープドラフトニュース2012年ドラフトニュース

 広島は今年のドラフト会議で獲得した7選手の入団発表を行った。一覧はこちら↓

名前 出身 特徴 契約金 年俸 背番
1 高橋大樹 龍谷大平安 181cm80kg・右右 7000万 700万 25
2 鈴木誠也 二松学舎大付 181cm82kg・右右 6000万 600万 51
3 上本崇司 明治大 170cm70kg・右右 7500万 1000万 0
4 下水流昂 Honda 178cm85kg・右右 5500万 840万 35
5 美間優槻 鳴門渦潮 176cm78kg・右右 3000万 500万 59
育1 辻空 岐阜城北 184cm77kg・右右 250万 250万 124
育2 森下宗 愛知工業大 176cm76kg・左左 300万 300万 136

 ドラフト1位、高橋大樹選手はアベレージも残せるものの、やはりスラッガーとしての素質があり、引っ張った打球は糸を引いて伸びていく。会見では大谷翔平が北海道日本ハムに入団を決めた際に祝福のメールを送ったところ「対戦する日を楽しみにしている」と返信が来たことに対して「メジャーに行く前に1、2本放り込みたい」とライバルに挑戦状を叩きつけた。江藤選手のようなホームランバッターとして期待したい。

 ドラフト2位・鈴木誠也選手は、巨人やオリックス、埼玉西武などもドラフト2位で狙っていた選手で、投手としても147kmを投げるが内野手として抜群のセンスをプロは評価している。高校通算42本塁打の長打力に50m5.8秒の足、遠投115mの強肩と素質は超一流。緒方選手のような高いレベルで3拍子揃った選手として、また大型内野手として大いに期待したい。

 ドラフト3位・上本選手は広島が早くから獲得を公表するなど追い求めていた選手。ポスト梵としてのリードオフマンにつなぎの役割、そして内野手のリーダーとして期待している。ドラフト4位・下水流選手は中学時代、横浜高校、青学大と高い素質を評価され続けてきた。チャンスに強く、長打力も魅力で、下位打線でのキーマンとなれるか。

 ドラフト5位・美間選手は投手としても145kmを投げるエースだったが、176cmながら高校通算28本塁打を放つバッティングセンスに評価が高かった。育成1位の辻投手は184cmの大型投手で143kmながら相手をねじ伏せる力を持っている投手。育成2位・森下選手打率を残す打撃と盗塁を買われての指名となった。

 7人のうち投手は一人だけという野手中心のドラフトは当初の予定通り。即戦力の上本、下水流、の内野・外野に、将来性の高橋・鈴木の内野・外野をバランスよく獲得し、将来が非常に楽しみになった。堂林翔太のような成功を続けることが、前田、野村、大竹のいるうちに野手も揃ってきそうで、広島の黄金時代も予感させる。

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント