中日、星稜の山瀬慎之助選手、履正社の井上広大選手の指名、1位は奥川恭伸投手

中日ドラフトニュース高校野球ドラフトニュース2019年ドラフトニュース

中日はドラフト1位指名で星稜・奥川恭伸投手を1位で指名する方針を固めた。また、星稜でバッテリーを組んでいた山瀬慎之助選手、その星稜を甲子園の決勝で破った履正社の井上広大選手も指名も狙う。

甲子園優勝・準優勝選手のオンパレード

中日は準地元の北陸・石川の星稜高校の奥川恭伸投手を徹底マークし、10月4日のスカウト会議でも米村チーフスカウトが「完成しているが伸びしろを感じる」と話してドラフト1位指名候補に挙げている。星稜OBの音スカウトが地元で密着マークを続けてきた。スカウト内では大船渡の佐々木朗希投手、明治大の森下暢仁投手に対する評価も非常に高いが、最終的には中日新聞の販売エリアである準地元ということで、奥川投手の1位指名となりそうだ。

また、奥川投手と中学時代からバッテリーを組み、中学時代に全国制覇、今年夏に甲子園準優勝を成し遂げ、U18でもバッテリーを組んだ山瀬慎之助選手についても獲得を目指す。山瀬選手はドラフトの順位は2位以下で指名する事とし、奥川投手を外した場合には、センバツで優勝をした地元の石川昂弥選手を指名する。

また、中日はその奥川・山瀬のバッテリーと甲子園の決勝で対戦し、バックスクリーンへのホームランを放った履正社の井上広大選手もリストアップ、石川選手が獲得できなかった時は、右の大砲候補として指名をする。

昨年は甲子園春夏連覇の大阪桐蔭・根尾選手をドラフト1位で獲得し、今年は、センバツ優勝の石川選手、夏の甲子園優勝の井上選手、そして夏準優勝の奥川投手と山瀬選手の指名となれば、甲子園で活躍した選手のオンパレードとなる。人気獲得と共に、将来へのチーム作りを加速していく。

中日ドラゴンズのドラフト指名予想

3年連続の5位に終わった中日が、次世代のエース候補として選んだのは奥川だった。4日のスカウト会議で米村明チーフスカウトが「完成しているが、伸びしろを感じる」と話していたように、即戦力の評価とともに将来性も併せ持つことが決め手になった。

 さらに中日は小学4年から奥川とバッテリーを組んできた捕手の山瀬もリストアップした。二塁送球タイムが1・8秒台というプロでもトップレベルの強肩。奥川とともにU18高校日本代表に選出された。奥川を競合の末に獲得し、山瀬も指名できれば準優勝バッテリーがプロの舞台でも見られることになる。

中日は履正社の4番・井上をリストアップした。高校通算49本塁打を誇る右の長距離砲。今夏甲子園の前にプロ入りの希望を決め「ホームランを打って結果を出すしかない」と打率・385、3本塁打、14打点と大活躍。星稜との決勝では奥川からバックスクリーン左へ決勝3ランを放ち、初優勝に導いた。

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント

  1. 石川昂弥内野手、運良く、ハズレ1位に残っていれば、地元・中日は指名するけど、その場合は競合かな、当たりくじを引いてればいいが・・・