中日の立浪監督がスカウトの登録を行い、直接アマチュア野球のスカウトができるようになった。その中で甲子園で注目した選手に九州学院の村上慶太選手と鶴岡東の土屋奏人捕手に注目している他、球団として遊撃手の候補として注目している天理大・友杉篤輝選手、亜細亜大・田中幹也選手にも直接視察する可能性がある。
「試合があれば見てみたいなとは思っています」
立浪監督は「遠征先で東京へ行った際など、試合があれば見てみたいなとは思っています」と話し、指名候補選手の評価のために直接視察を行う考えを明かした。
その中で、特に注目しているのが自身もプレーした遊撃手で、チームでは打率が1割台の京田選手が守備にも影響が出ており、三ツ俣選手や溝脇選手、2年目の土田選手を起用したりしているが固定ができていない。
中日のスカウト陣も補強ポイントとして即戦力の遊撃手の候補をチェックしており、現時点で天理大の友杉篤輝選手、亜細亜大・田中幹也選手をリストアップしているという。名遊撃手だった立浪監督が直接視察して評価をする可能性が高くなった。
「先を見据えたプランでやっていかないと。ここ数年なかなかうまいこといっていないので。ポジションもありますし、ピッチャーは毎年ほしいんですけどね」と話す立浪監督、遊撃手不足となってしまったチーム状況とこれまでのドラフトでの補強ポイントのズレも気になっていると見られ、直接乗り出す構えだ。
また、現在行われている高校野球甲子園大会もチェックをしており、九州学院の村上慶太選手と鶴岡東の土屋奏人捕手の名前を挙げた。甲子園については「極力テレビで見る。」と話し、「2本打った鶴岡東の捕手、村上の弟も楽しみ」と話した。
また二松学舎大付の1年・片井海斗選手の名前も挙げ、チームの将来を見据えて選手のチェックを行っていく。


さらに指揮官は近年のドラフト戦略の練り直しにも言及。昨年は指名6選手のうち5選手は野手とかなり偏った構成にも、今年は改善していく構えだ。「先を見据えたプランでやっていかないと。ここ数年なかなかうまいこといっていないので…。ポジションもありますし、ピッチャーは毎年ほしいんですけどね」
指揮官はマツダ室内での指名練習で「(甲子園も)極力テレビで見る。2本打った鶴岡東の捕手、村上の弟も楽しみ」と言及。特にヤクルト・村上を兄に持つ左の大砲には、スケールの大きさと長打力不足のチーム状況にもマッチするとあって強い関心を示している。
コメント