阪神、東洋大・上茶谷大河投手など即戦力投手を1位指名へ

大学野球ドラフトニュース 2018年ドラフトニュース 阪神ドラフトニュース

阪神は、東洋大の上茶谷大河投手など、即戦力投手を1位指名する可能性が高くなった。

投手が少ない

阪神の球団幹部はチームの編成を見て、「明らかに投手が足りていない」と話し、チームの現状を分析した。そして、「3年連続で野手を1位指名しているし、そろそろ投手もとっていかないといけない」と話した。

阪神は今年のドラフト1位で、藤原恭大選手、根尾昂選手、小園海斗選手といった高校生野手に注目をしてきたが、高山選手、大山選手、そして昨年は馬場投手を獲得したものの、1位指名では清宮選手や安田選手を1位指名していた。チームバランスが野手に偏る中で、今年はチームの状態も良くなく、球団フロントは補強ポイントを優先する方針のようだ。

即戦力投手で指名が有力なのは、上茶谷大河投手、梅津晃大投手、甲斐野央投手の東洋大トリオで、特に上茶谷投手については、京都府出身と地元関西出身で、フロントも金本監督も投球を確認しているという。また、日体大の松本航投手も候補に挙がる。

しかし、阪神はドラフト1位指名は監督が、ドラフト直前のスカウト会議で選択する。大山選手の時もそうだったように、土壇場で藤原選手の指名、というようなことも考えられ、確定的ではない。しかし大学生投手指名は現実的とはいえる。

いずれにしても、これまでの3年間の1位指名の選手の活躍が、これからの阪神に大きくなってくる。

阪神タイガースのドラフト会議
2018年度-大学生投手のドラフト候補リスト

虎のドラフト戦略が大きく転換しようとしている。将来を見据え、地元大阪桐蔭の藤原、根尾、報徳学園・小園ら高校生野手の1位指名を検討してきたが、先発型の即戦力投手を最重要補強ポイントに置く可能性が浮上。球団幹部は「明らかに先発投手の数が足りていない」と明かす。

同幹部が「3年連続で野手を1位で行っていることもありますし」と語るように、金本監督が就任した15年のドラフトから3年連続で野手を1位入札してきた。それも投手陣が充実している間に、野手を入れ替えるという戦略があったからだ。

藤原大本命は変わらない。くじ引き役も金本監督で“内定”している。ただ運命の「10・25」まで、あと2カ月。議論する時間はまだある。球団幹部が、即戦力投手指名の可能性も検討していることを明らかにした。

今秋は大学生右腕に注目株がそろう。最速159キロの甲斐野央、今春の東都大学リーグで史上最多の1試合20奪三振を記録上した上茶谷大河。最速153キロの梅津晃大という東洋大トリオに、日体大・松本航は最速154キロで昨秋の明治神宮大会を制した。高校生野手勢か、即戦力投手か。虎の決断から目が離せない。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
ドラフト会議ホームページ2024 Draft home page

コメント

  1. 阪神は、同じ過ちを繰り返そうとしているのではないか。
    現在の防御率はセリーグ2位。失点は最少。
    これに対し、打率、得点、本塁打数、盗塁数は最下位。
    このような攻撃力不足のチームの現状は、過去のドラフト戦略と育成の結果である。
    福留や糸井は他球団からの補強選手であり、生え抜きの選手だけで評価すればもっと貧弱な攻撃力しかない。
    各ポジションに他球団に負けないトップのレギュラー選手を確保できなければ、チームを優勝に導くことは困難である。そのためには、長期的に考えつつ、各ポジション毎にリーグ1番だといえるような選手を徐々にそろえていかねばならない。
    投手力が重要であることはその通りであるし、これまでのドラフトは、投手力の
    整備という面では成功してきたといえるが、野手のドラフト、育成については結果が出ていない。
    その年の目玉になるような野手、あるいは将来の主軸を打てるだろう野手はきちんと確保していただきたい。