12球団の戦力外通告選手一覧(2015)

プロ野球ニュース

12球団の戦力外通告(自由契約)を受けた選手を一覧にまとめます。10月3日更新

福岡ソフトバンク

守備 選手名 特徴 ドラフト 発表日
日高亮 左左 181cm79kg 2008年ドラフト4位   日本文理大付 10月4日
川原弘之 左左 187cm93kg 2009年ドラフト2位   福岡大大濠 10月4日
伊藤祐介 左左 176cm75kg 2012年ドラフト2位   東北学院大 10月4日
金無英 右右 180cm85kg 2008年ドラフト6位   福岡経済大 10月4日
育投 中村恵吾 右右 182cm78kg 2014年育成ドラフト8位 富山サンダーバーズ 10月4日
育投 北方悠誠 右右 180cm80kg 2011年ドラフト1位(横浜)唐津商 10月4日
細山田武史 右右 179cm74kg 2008年ドラフト4位(横浜)早稲田大 10月4日
松中信彦 左左 183cm97kg 1996年ドラフト2位    新日鉄君津 退団
李杜軒 右右 173cm91kg 2006年高校ドラフト4位  岡山共生高 10月4日
大滝勇佑 右右 180cm78kg 2012年育成ドラフト2位  地球環境高 10月4日

オリックス

守備 選手名 特徴 ドラフト 発表日
井川慶 左左 186cm93kg 1997年ドラフト2位(阪神)水戸商 戦力外
馬原孝浩 右右 181cm75kg 2003年自由枠(ダイエー) 九共大 自由契約
古川秀一 左左 175cm80kg 2009年ドラフト4位  日本文理大 10月3日
柴田健斗 右右 175cm82kg 2013年ドラフト7位 エディオン愛工大OBブリッツ 10月3日
原大輝 右右 174cm76kg 2012年育成ドラフト1位 信濃グランセローズ 10月3日
平野恵一 右左 169cm67kg 2001年自由枠       東海大 引退
谷佳知 右右 173cm77kg 1996年ドラフト2位    三菱自動車岡崎 引退
坂口智隆 右左 180cm76kg 2002年ドラフト1位(近鉄)神戸国際大付 自由契約 
丸毛謙一 右右 183cm78kg 2010年育成ドラフト8位(巨人) 大阪経済大 10月3日

北海道日本ハム

守備 選手名 特徴 ドラフト 発表日
木佐貫洋  右右 188cm84kg 2002年自由枠(巨人) 亜細亜大 引退 
増渕竜義 右右 186cm86kg 2006年高校ドラフト1位(ヤクルト)鷲宮高 10月2日
齊藤勝 左左 188cm86kg 2010年ドラフト6位  セガサミー 10月2日
河野秀数 右右 173cm77kg 2012年ドラフト7位  新日鐵住金広畑 10月2日
中嶋聡 右右 182cm82kg 1986年ドラフト3位(阪急)鷹巣農林高 引退
鵜久森淳志 右右 189cm85kg 2004年ドラフト8位  済美高 10月2日

千葉ロッテ

守備 選手名 特徴 ドラフト 発表日
中後悠平 左左 182cm72kg 2011年ドラフト2位      近畿大 10月3日
上野大樹 右右 181cm78kg 2008年ドラフト3位      東洋大 10月3日
服部泰卓 左左 173cm71kg 2007年大社ドラフト1位    トヨタ自動車 10月3日
小林敦 右右 178cm85kg 2010年ドラフト3位      七十七銀行 10月3日
植松優友 左左 183cm80kg 2007年高校ドラフト3位    金光大阪 10月3日
矢地健人 右右 180cm68kg 2009年育成ドラフト1位(中日)高岡法大 10月3日
川本良平 右右 178cm85kg 2004年ドラフト4位(ヤクルト)亜細亜大 10月3日
早坂圭介 右両 176cm63kg 2002年ドラフト8位      横浜商工高 10月3日

埼玉西武

守備 選手名 特徴 ドラフト 発表日
西口文也 右右 182cm75kg 1994年ドラフト3位   立正大 引退
育投 前川恭兵 右右 188cm84kg 2010年ドラフト4位   阪南大 10月2日
梅田尚通 右左 185cm80kg 2007年高校ドラフト5位 鯖江高 10月2日
林崎遼 右右 175cm75kg 2010年ドラフト5位   東洋大 10月2日
森本稀哲 右右 185cm81kg 1998年ドラフト4位(日本ハム)帝京高 引退
米野智人 右右 183cm83kg 1999年ドラフト3位(ヤクルト)北照高 10月2日
石川貢 右左 180cm80kg 2009年ドラフト4位   東邦高 10月2日

東北楽天

守備 選手名 特徴 ドラフト 発表日
斎藤隆 右右 188cm90kg 1991年ドラフト1位(大洋) 東北福祉大 引退
小山伸一郎 右右 180cm90kg 1996年ドラフト1位(中日) 明野高 引退
上園啓史 右右 184cm84kg 2006年大社ドラフト3位(阪神)武蔵大 10月2日
梅津智弘 右右 191cm88kg 2004年ドラフト6位(広島) 国学院大 10月2日
藤江均 右右 177cm77kg 2008年ドラフト2位(横浜) 東邦ガス 10月2日
高堀和也 右右 183cm70kg 2009年ドラフト4位   三菱自動車岡崎 10月2日
山崎浩司 右右 180cm74kg 1998年ドラフト3位(近鉄) 大産大付 引退
小斉祐輔 右左 178cm88kg 2005年育成ドラフト1位(ソフトバンク)東農大生産 引退

巨人

守備 選手名 特徴 ドラフト 発表日
久保裕也 右右 177cm80kg 2002年自由枠         東海大 引退
青木高広 左左 187cm85kg 2006年大社ドラフト4位(広島)日産自動車 10月1日
内  坂口真規 右右 187cm95kg 2012年ドラフト5位 東海大 10月1日
横川史学 右左 186cm90kg 2006年大社ドラフト4位(楽天)青学大 10月1日
育投 田原啓吾 左左 182cm86kg 2012年育成ドラフト1位    横浜高 10月1日
育投 成瀬功亮 右右 182cm78kg 2010年育成ドラフト6位    旭川実 10月1日
育投 田中太一 右右 179cm77kg 2010年ドラフト3位      大分工 10月1日
育捕 芳川庸 右右 183cm91kg 2011年育成ドラフト4位    洛北高 10月1日
育外 高橋洸 右右 184cm77kg 2011年ドラフト5位      日本文理高 10月1日

阪神

守備 選手名 特徴 ドラフト 発表日
渡辺亮 右右 175cm70kg 2005年大社ドラフト5位  日本生命 引退
黒瀬春樹 右右 180cm83kg 2003年ドラフト2位(西武)県岐阜商 10月1日 
関本賢太郎 右右 186cm96kg 1996年ドラフト2位    天理高 引退

広島

守備 選手名 特徴 ドラフト 発表日
河内貴哉 左左 188cm94kg 1999年ドラフト1位   国学院久我山 10月1日
投  岩見優輝 左左 177cm77kg 2010年ドラフト3位   大阪ガス 10月1日
池ノ内亮介 右右 175cm74kg 2010年育成ドラフト2位 中京学院大 10月1日
中村憲 左左 186cm82kg 2007年高校ドラフト4位 京都すばる 10月1日
育外 森下宗 左左 176cm75kg 2012年育成ドラフト2位 愛知工業大 10月1日

中日

守備 選手名 特徴 ドラフト 発表日
山本昌 左左 186cm87kg 1983年ドラフト5位    日大藤沢 引退
川上憲伸 右右 179cm90kg 1997年ドラフト1位    明治大 戦力外
朝倉健太 右右 186cm94kg 1999年ドラフト1位    東邦高 引退
山内壮馬 右右 181cm83kg 2007年大社ドラフト1位  名城大 10月4日
谷繁元信 右右 176cm81kg 1988年ドラフト1位(大洋)江の川高 引退
小笠原道大 右左 178cm84kg 1996年ドラフト3位(日本ハム)NTT関東 引退
橋爪大佑 右両 174cm73kg 2013年育成ドラフト2位  大商大 10月4日
外  和田一浩 右右 182cm90kg 1996年ドラフト4位(西武)神戸製鋼 引退

横浜DeNA

守備 選手名 特徴 ドラフト 発表日
高橋尚成 左左 177cm80kg 1999年ドラフト1位      東芝 引退
岡島秀樹 左左 186cm93kg 1993年ドラフト3位(巨人)  東山高 10月3日
東野峻 右右 187cm90kg 2004年ドラフト7位(巨人)  鉾田一 10月3日
土屋健二 左左 181cm83kg 2008年ドラフト4位(日本ハム)横浜高 10月4日
大田阿斗里 右右 190cm95kg 2007年高校ドラフト3位    帝京高 10月4日
加賀美希昇 右右 187cm92kg 2010年ドラフト2位      法政大 10月4日
育投 今井金太 右右 178cm78kg 2012年育成ドラフト1位    広島国際学院 10月4日
加藤政義 右左 173cm77kg 2009年ドラフト3位(日本ハム)九州国際大 10月4日
赤堀大智 右右 188cm90kg 2012年ドラフト4位      セガサミー 10月4日
多村仁志 右右 180cm85kg 1994年ドラフト4位      横浜高 10月3日

東京ヤクルト

守備 選手名 特徴 ドラフト 発表日
投  赤川克紀 左左 184cm87kg 2008年ドラフト1位 宮崎商 10月2日
投  七條祐樹 右右 180cm85kg 2010年ドラフト2位 伯和ビクトリーズ 10月2日
金伏ウーゴ 左左 181cm85kg 2011年育成ドラフト2位 白鴎大 10月2日
大場達也 右右 183cm85kg 2012年ドラフト7位 日立製作所 10月2日
江村将也 左左 180cm70kg 2012年ドラフト4位 ワイテック 10月2日
育投 中根佑二 右右 182cm83kg 2011年ドラフト5位 東北福祉大 10月2日
育外 川崎成晃 右右 182cm85kg 2010年ドラフト6位 熊本ゴールデンラークス 10月2日
育外 阿部健太 右左 184cm77kg 2002年ドラフト4位(近鉄) 松山商 10月2日
この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント

  1. 今永はプロ行を拒否する可能性もある

    自分ではまだプロレベルでないと公言している