福岡ソフトバンク、大隣憲司投手、島袋洋奨投手など構想外

福岡ソフトバンク球団ニュース

福岡ソフトバンクは、大隣憲司投手、山田大樹投手、島袋洋奨投手が来季の構想外になっていることをが分かった。

左腕3投手が構想外

大隣投手は2007年に希望枠で入団し、2008年には11勝を挙げ、2012年にも12勝を挙げ左腕エースとしてチームを支えた。しかし2013年に黄色靱帯骨化症を発症し手術を受け、その後、2014年には復調をしたものの、2016年は1勝、k都市は1試合に登板に終わった。

島袋投手は興南高校時代に春夏連覇を達成したが、中央大で故障などもあり4年時は不調のまま2014年のドラフト5位でソフトバンクに指名された。2015年はそこそこ回復を見せ、シーズン終盤に2試合に登板をしたものの、昨年は登板が無く、今年は夏に左ひじの手術を受けていた。

山田投手は2006年の育成ドラフト1位で指名さえると、その後支配下登録され、2011年に7勝、2012年に8勝を挙げるなど先発ローテーション投手まで成長した。しかし2014年からは4シーズンでわずか2勝にとどまり、今季は2試合に登板のとどまった。

3投手とも支配下登録であり、今後、育成契約などの動きもあるかもしれない。

福岡ソフトバンクホークスのドラフト会議メインページ
2017年の戦力外通告を受けた選手

15年にドラフト5位で入団した島袋は、1年目こそ2試合に登板したが、昨季は1軍登板がなく、今夏には左肘の遊離軟骨除去手術を受けた。

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント