【高校野球】兵庫大会:ドラフト注目度B

高校野球ドラフトニュース

 夏の兵庫大会の組合せが決まった。昨年は報徳学園の乾陽平投手に注目が集まったが、今年も明石商の145km/h右腕・松本航投手に注目が集まる。

地区

 昨夏は西脇工が優勝し甲子園でも2回戦まで勝ち上がった。秋は報徳学園が優勝しセンバツに出場するも1回戦で沖縄尚学に完封された。春も報徳学園が制し高い実力を見せている。

 報徳学園は捕手兼投手で4番も打つ岸田行倫選手がセンバツではフル回転し、リリーフとして登板すると4回1/3を1安打6奪三振と快投を見せた。ワンマンチームに近かったものの、春にはエースで3年生の中村誠投手が140km/hを記録し好投すると、スーパー1年生の主島大虎投手がいきなり活躍を見せ、投手陣の層は厚くなった。

 優勝候補筆頭なのは間違いない。

 

プロ注目選手

 その中でプロ注目選手は公立高校にいる。明石商の松本航投手は145km/hを記録し阪神が指名リストに挙げるなど高い評価を受けている。

 また姫路南には144km/hを記録した宮田康喜投手がおりこちらもプロ注目。須磨翔風の金月友樹投手も140km/hを記録し、この3人が兵庫大会NO1投手を争う事になる。

 

その他の選手

 東洋大姫路の甲斐野央投手は185cmから141km/hを記録し、控えの新田卓投手も143km/hを記録するという。春はベスト4となっており実力校だけに期待できる。

 社の新免慧大投手は1年時から活躍してきた投手で最速144km/hを投げるが冬に遊離軟骨の治療をして春は登板機会がなかった。すぐにプロという可能性は低くなったが、素質の高い投手だけに治療後の状態が気になる。

 

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント