夏の高校野球甲子園大会2日目、今日は履正社が登場し、寺島成輝投手の投球が注目されます。また東邦の藤嶋健人投手のピッチングと打撃にも注目があつまります。
第1試合
いなべ総合はエース候補と目された渡辺投手が三重大会では登板せず、この大会でも背番号18での出場となっている。しかし同じ2年生の赤木投手が140キロを記録する左腕として、海星戦で1-0で完封するなど注目される。鶴岡東は山形大会準決勝で2打席連続弾の佐藤選手などに注目したい。
いなべ総合学園高校 | |||
渡辺啓五2年 178cm75kg 右左 |
公式戦初登板となった1年秋の三重大会3位決定戦の津商業戦で15奪三振完投勝利、中学時代はボーイズ日本代表 堂々としたマウンド捌きで伸びのある140km/h前後のストレート、スライダー、カーブなど | B+ | |
赤木聡介2年 178cm66kg 左左 |
公式戦デビューとなった2年春の東海大会/日大三島戦で最速140km/hを計測、地肩が強くストレートを武器とする左投手。 いなべ総合学園高校では 選抜甲子園後の 2年春の県大会からベンチ入り、先述 | B | |
藤田涼雅2年 171cm71kg 右左 |
2年次の春のセンバツでは背番号15。 桑員ボーイズ出身。 | C |
第2試合
中京の今井順之助選手の打撃が注目される。インコースはほぼ確実に長打にする力があり、常に攻められてきた外角にも柔らかく対応する事もできる。今大会屈指のスラッガー。
大分高校も山下海星選手が準決勝、決勝でホームランを放つ力を見せる。
中京高校 | |||
来田朋樹1年 175cm65kg 右右 |
運動センス抜群! バッティングセンス抜群! | ||
小鶴純貴2年 168cm63kg 左左 |
ボールにキレがある。 | B- | |
今井順之助3年 178cm86kg 右左 |
スイングスピードが速くて力強いスイングから鋭い打球を放つ力がある強打者 | B+ | |
加藤壮太3年 187cm80kg 右左 |
50m5.9秒を記録する俊足と投手も務める強肩を持つ187cm80kgのアスリート体型の外野手。 下位打線を打つが、体格の良さと高い身体能力が注目を集める。 | B |
大分高校 | |||
三浦拓人2年 175cm75kg 右左 |
打撃センスのある選手 春の九州大会 秀岳館戦では試合を決めるサヨナラヒットを有村選手から放っている。 肩も強く体制の悪い状態でバランスが崩れず強い球が投げられる | B | |
佐藤陸3年 175cm66kg 右左 |
一年生で甲子園に出場し、選球眼がよくミート力が高い打撃を見せた。 | B+ | |
山下海星3年 右左 |
左のスラッガー、3年夏の大分大会では準決勝、決勝でホームランを放ち甲子園出場に大きく貢献した。 | B- | |
河村享俊3年 169cm63kg 右左 |
スピードが持ち味、塁間2.82秒 | C | |
沼本大河3年 175cm76kg 右右 |
体幹がしっかりしていて能力が高い | C | |
木田陸人3年 176cm71kg 右右 |
大分明野シニア時代から強肩でならした捕手 投手ではしなやかな体から143㌔を投げ込む 宇部商業との練習試合で先発し、フォーク・カーブと変化球のコントロールも抜群 春の九州大会で一躍注目捕手とし | ||
立花一樹3年 180cm78kg 右右 |
昨秋はまったく注目されていない投手。 右サイドから繰り出す平均136㌔でMax139㌔を計測 ストレートにキレがある。 春の九州大会では秀岳館高校戦 4回から登板して秀岳館打線を抑えて勝利。 | ||
野中克浩3年 178cm80kg 右右 |
右オーバースローからどっしりとしたストレートが特徴 ストレートと同じフォームから変化球を投げるので攻略しにくい 九州大会秀岳館戦リリーフで登板しシャットアウトピッチングで成長著しい投手 | ||
和田風吾3年 182cm75kg 右右 |
走攻守揃ったセンスの塊 大分県でベストナインを選べと言われれば必ず入る選手の1人 春の大分県大会ではチーム№1の打点を叩きだして優勝に貢献 将来性ある注目の選手 | C |
第3試合
履正社高校の寺島成輝投手は12球団がドラフト1位候補に挙げるNO.1左腕、とにかく低めに集まる140キロの速球は必見。ここ最近でも小笠原慎之介投手、成田翔投手や森田駿哉投手など好投手左腕がいたが、頭一つ抜ける存在といえる。
高川学園も山野投手がキレのある140キロ台の速球を投げる。最速145キロも記録しておりこの夏はブレークが期待される。
高川学園高校 | |||
山野太一3年 170cm70kg 左左 |
MAX145kmの本格派左腕。 変化球のキレも冴える | B+ | |
石輪智文2年 195cm81kg 右右 |
まずは体を作り、下半身強化に努めたい。野手として日本人最長身を目指す。 | ||
相田聖人3年 182cm75kg 左左 |
野球センス抜群 三拍子揃った選手 間違いなくいずれはプロで活躍する選手です | C |
履正社高校 | |||
安田尚憲2年 187cm85kg 右左 |
体幹がしっかりしていてどっしりとして力強いスイングで鋭い打球を放つ強打者で能力が高い選手! | B+ | |
寺島成輝3年 183cm86kg 左左 |
癖のない綺麗な投球フォームから最速149km/hを計測するストレート、スライダー、カーブ、フォーク、チェンジアップ、カットボールを投じる。 2016年度 高校生NO.1左腕として雑誌に掲載される | 特A | |
大畑理暉3年 183cm85kg 右右 |
履正社の140km/hクインテットの一人、寝屋川中央シニア時代から注目されていた。 | B+ | |
山口裕次郎3年 180cm87kg 左左 |
履正社140km/hクインテットの一人。力のある直球を投げる。 | B |
第4試合
東邦の藤嶋健人投手は気迫のこもった投球を見せ、センバツでも投球では評価を受けた。スカウトは右のスラッガーとしての打撃の評価をしたいと思っており、左手首の故障の影響も懸念されるものの打撃に注目したい。また近久選手、松山選手など素質の高い選手がそろう。
北陸はエースの水野投手の粘りの投球と、5番・内藤選手のポイントゲット力がカギ。
東邦高校 | |||
番場勇翔2年 179cm70kg 右左 |
鋭いスイングから広角に鋭い打球を放つ強打者 | B- | |
藤嶋健人3年 175cm78kg 右右 |
中学時代は東三河ボーイズで投手として140km/hを記録し、高校でも1年夏の甲子園に出場し三振を奪うごとに雄たけびを上げる気の強さを見せた。 投げるだけでなく打撃もと話すように、2年秋の明治神宮大会 | A | |
高木舜3年 右右 |
2年生の夏から正捕手として東邦投手陣を引っ張り愛知県ベスト4に導いた。今年は、エースの藤嶋、左腕の松山など好投手揃いの東邦を引っ張っていく、藤嶋一人のチームと言われがちだが選手一人一人が素晴らしい選手 | B+ | |
近久輝3年 175cm64kg 右右 |
躍動感があり鋭い腕のふりから勢いがある球を投げる能力が高い投手 まだ制球力が良くなく高めに浮くボールが多い | B+ | |
松山仁彦3年 176cm71kg 左左 |
中学時は岡崎中央ボーイズでプレーし、愛知NO1投手と評価された。 東邦では1年春の大会でいきなり決勝の中京大中京戦に先発した。3回に1失点し0-2と試合に敗れたものの、1年生とは思えない度胸のあるピ | B+ | |
小西慶治3年 180cm76kg 右右 |
報知高校野球2015年9月号にて注目選手と紹介された内野手。 愛知江南ボーイズ出身。 勝負強い打撃が光る東邦の内野手。最上級生となった2015年秋(2年時)、第67回秋季東海地区高等学校野球大会で | B | |
濵嶋良明3年 172cm65kg 右右 |
中学ではボーイズ中日本選抜ショートで活躍。50m5秒9の俊足。攻守において抜群の野球センスを感じさせ守備範囲が広く球際に強く肩も強い。 報知高校野球、野球太郎で有望選手として取り上げられる。 | B |
北陸高校 | |||
水野隼人3年 179cm73kg 左左 |
長身から投げ出される早い球 変化球もとても良い | C | |
内藤翔太3年 172cm63kg 右右 |
5番を打ち3年夏の福井大会は打率.500 |
コメント