夏の甲子園大会は5日目、実力校が登場する。
第1試合
八王子高校は僅差の戦いで勝ち上がってきたが、エースの早乙女投手の他に、182cm80kgの椎原峻選手、184cm85kgの保條友義選手にも注目してみたい。日南学園は森山投手の粘りの投球に注目。
八王子高校 | |||
早乙女大輝2年 170cm62kg 左左 |
下半身主導のフォームから繰り出す速球は125キロ~120キロ後半だがキレがあり、抜群の安定感で先発エースとしての責務を果たす。 切れの良いスライダーと90キロ代のスローカーブを使い分ける。 | ||
米原大地2年 180cm68kg 右右 |
柔軟性の高そうな細身の身体から最速140km/h超のストレート、スライダー、チェンジアップ、スローカーブ、ツーシーム等、90km/h台のスローボールで緩急をつける。 ピンチでも度胸の据わった投球 | ||
椎原峻3年 182cm80kg右右 |
外 | 3番バッターで四球を選んだり犠打を決めるなど器用な打者 | |
保條友義3年 184cm85kg右左 |
外 | 西東京準決勝で4打数4安打2打点、きっちりと打点を挙げる信頼感 |
第2試合
富山第一はエースの森投手が伸びのある速球を見せる。また3年生の中津原投手は181cmから144キロを記録する。中越高校は3番を打つ2年生の坂井選手がキーマン。
富山第一高校 | |||
森圭名2年 173cm77kg 右右 |
直球はノビがあり変化球のキレも良い | B | |
中津原元輝3年 181cm83kg 右右 |
力強い腕のふりから勢いがある球を投げる投手 | B+ | |
林紘太朗3年 182cm80kg 右右 |
身長が高く角度のある球を投げる。常時は130キロ後半だが、最高は142キロ。 変化球はスライダー、カーブ、フォーク、チェンジアップを投げる。 将来がとても楽しみな選手だ。 | B- |
中越高校 | |||
坂井琢真2年 174cm75kg右右 |
外 | 新潟大会打率.579、選球眼よく四球も選ぶ |
第3試合
嘉手納高校は170cm前後の選手がそろい小柄ながらもつないでいく打線がある。前橋育英は関東大会優勝の実力があり、エース・佐藤投手は綺麗なフォームから144キロを記録する。
嘉手納高校 | |||
仲地玖礼3年 172cm63kg 右左 |
どっしりとしていてゆったりとしたフォームから力がある球を投げるピッチャーだよ。 | C |
コメント