第100回全国高校野球選手権大会、2日目の対戦カードと注目選手です。
2日目
第1試合
山梨学院高校 | |||
栗田勇雅1年 172cm78kg 右右 |
捕 | 山梨学院高校に入学すると、直後の春季大会で初戦で途中からマスクをかぶり、堂々のプレーを見せ、その後はスタメンマスクをかぶるようになり、2本塁打など打撃でも活躍をした。 1年生で背番号2を背負う。 |
B+ |
鈴木博之2年 180cm87kg 右右 |
投 | リリーフで登板する大型右腕 | B- |
野村健太2年 180cm88kg 右右 |
外 | 2年生夏の山梨大会初戦・山梨戦で2打席連続ホームラン | B |
垣越建伸3年 183cm95kg 左左 MAX146キロ |
投 | 大型左腕、外角高めに外れる球が多く荒れ球だが、コントロールよくなれば楽しみな球威あり。 中学時代に根尾選手(大阪桐蔭)とチームメイト。 |
B+ |
中尾勇介3年 176cm78kg 右右 |
外 | 50m5.9秒の俊足トップバッターで、鋭い走塁を見せる。 外野手として守備範囲も広く見てて楽しい選手。 |
B |
星野健太3年 177cm80kg 左左 |
控 | 普段は外野を守るが、マウンドに登ると左からの速球を見せる 左腕投手としても注目してみたい |
B |
高知商業高校 | |||
西村貫輔1年 165cm65kg 右右 |
内 | 1年春に2番ショートで出場し活躍見せる。 守備に磨きがかかってくれば3年時が楽しみ。 |
B |
北代真二郎3年 184cm92kg 右右 |
投 | しっかりとした体があり、体重を乗せた重い球が魅力 オーソドックスなフォームで、ツーシームなど変化球もしっかりと投げられる。 |
B |
尾崎眞也3年 174cm75kg 右右 |
控 | キレのあるストレート、多彩な変化球の持ち主 | B- |
近澤孝祐3年 177cm77kg 左左 |
外 | 3年春の大会で3本塁打を放ち注目された。 力強いスイングでホームランを狙っている打ち方 左の大砲としてさらに確度を増したい。 |
B- |
藤高祐一郎3年 175cm79kg 右左 |
外 | 引き付けたボールを思い切り叩くインパクトの強さが魅力 詰まる球をもっと減らし、確実性の高い打撃を目指す。 |
B- |
第2試合
作新学院高校 | |||
石井巧2年 178cm70kg 右右 |
遊 | 日本ハム・石井一成選手の弟、2年時に唯一のレギュラーでショートを守る。兄と違って右打ちだが巧みな打撃は兄譲り、2年夏の佐野日大戦では2安打1打点 | B |
林勇成2年 175cm75kg 右左 |
控 | 作新、来年のエース候補! | B |
松尾翼2年 160cm60kg 右右 |
控 | 非常に小柄ながら、しぶとい打撃が持ち味の選手 | B- |
高山陽成3年 176cm67kg 右右 MAX145キロ |
投 | 力のあるストレートが武器の投手。 | B |
磯一輝3年 176cm68kg 右右 |
捕 | 上三川町立明治中学校時代は、軟式野球部に所属していた。 | B- |
沖龍3年 178cm70kg 右右 |
一 | 作新の4番打者を務める、強打者の持ち主 | B- |
田中碧3年 169cm68kg 右右 |
控 | 小柄ながら、長打力があり、チャンスに強い打者 | B- |
福田真夢2年 175cm70kg 右右 |
外 | 宇都宮リトルシニア時代は、中学日本代表に選出された。 | |
齋藤陸人3年 174cm70kg 右左 |
外 | 作新の長距離砲。 |
大阪桐蔭高校 | |||
中野波来2年 176cm75kg 右右 |
投 | 中学時代は明石ボーイズで中軸 ピッチャーでも140キロ近くの球を投げる。 |
B |
根尾昂3年 178cm75kg 右左 MAX148キロ |
遊 | 鋭い腕の振りでスピンが利いていて威力がある球を投げる能力が高いピッチャー 打撃でもフルスイングから鋭い打球を左右に飛ばす。 守備でもショートを守ったり、強肩や足を生かすため外野を守る。 |
特A |
藤原恭大3年 182cm76kg 右左 注目 |
中 | オール枚方の核爆弾 打っては柳田を彷彿するスイングから場外を連発 投げては140キロ⚾ 練習試合でもホームランを打って核の違いを見せつけた。 先輩海部大斗に並ぶ天才 |
特A |
柿木蓮3年 178cm78kg 右右 MAX148キロ |
投 | 1年生で144キロ記録し球速十分 コントロールに課題もそれなりに抑える力がある。 |
A |
青地斗舞3年 172cm68kg 左左 |
外 | 秋季大阪大会でホームランを打った 根尾の後ろでホームラン打点を稼げる 代打起用もいいかもしれない これからの活躍に期待したい |
B+ |
中川卓也3年 174cm71kg 右左 |
三 | 野球センス抜群で能力が高い好打者で投手としてもキレが良い球を投げる! | B+ |
宮崎仁斗3年 170cm68kg 右右 |
外 | ボーイズ日本代表のキャプテン、大阪桐蔭入学後は主に外野手として活躍。 | B+ |
山田健太3年 183cm85kg 右右 |
二 | 中日本選抜の5番として世界大会優勝。このときのキャプテンで3番は根尾昴で4番は敦賀気比に進学した杉森圭輔捕手。 思い切りのよいスイングとリストの強さで打球は外野手の頭を越していく。 2年生になり |
B+ |
横川凱3年 187cm70kg 左左 |
投 | 角度と勢いがあるボールを投げるポテンシャルが高いピッチャー | B+ |
青木大地3年 180cm78kg 右左 |
控 | バッティングセンスはピカイチ。今後身体も大きくなら本塁打も量産されると期待する。 | B |
井坂太一3年 178cm75kg 右左 |
控 | 大阪桐蔭のおかわり君になれる体格 中学時代からホームラン連発 根尾に代わり4番になる日もあるかもしれない これからの活躍に期待したい とにかく頑張ってほしい |
B |
奥田一聖3年 179cm75kg 右右 |
控 | 175cm75kgのバランス取れた体格で期待の選手、大阪桐蔭は選手層が厚くまだ公式戦の出場はないが今後の活躍に期待。 | B |
小泉航平3年 179cm73kg 右右 |
捕 | 2年までは有力な先輩がいたため出場は少なかったが、秋に主力となり力を見せ始め、プロも注目するようになった。 | B |
第3試合
北照高校 | |||
岡崎翔太3年 176cm87kg 右右 |
外 | 3年夏の双葉戦で、3ラン、2ラン、満塁の3本塁打を打ち、ホームランだけで9打点を挙げた。 スイングスピードは153キロでチームトップ、ベンチプレスも110kg | B |
福原涼太3年 183cm75kg 右右 |
投 | リリーフとして登板し力のある球で三振奪う | B |
中田駿介3年 181cm79kg 左左 |
投 | 球威もう少しだが長身左腕、リリーフで打たせて取る | B- |
原田桂吾3年 171cm68kg 左左 |
投 | 左のサイドハンドで、キレの良い138キロの速球が武器。 右バッターに対してクロスファイアの球で、左バッターにはスライダーで三振を奪う投球をする。 3年春の小樽水産戦では5回2安打10奪三振 | B |
三和立峰3年 右 |
控 | 遠投100mの肩があり中学時代は強肩捕手も高校では強打を生かすため外野手に転向 3年夏は南北海道大会はベンチ外だったが、甲子園では背番号18でベンチメンバー入り | B- |
沖学園高校 | |||
阿部剛大3年 177cm68kg 右右 |
遊 | 投手として143キロの速球を投げ、強肩内野手としてショートからファーストへの送球も抜群。守りも評価が高く、そして1番バッターを打ち足も見せれば、高校通算20本塁打の長打力もある。 全ての面で今後が注 |
B+ |
石橋幹3年 186cm72kg 右左 MAX145キロ |
投 | 186cmの大型右腕で145キロの速球を投げる。またフォークボールの落差も大きく三振を奪える投手。 | B+ |
齊藤礼3年 175cm68kg 右右 |
投 | 低めにストレートと変化球を投げ、ストレートも動く球を投げる 動揺する場面でも落ち着いて投げ、3年夏は強豪校を相手に完投勝利を続け、高校を見事の甲子園初出場に導いた。 |
B- |
吉田圭吾3年 181cm74kg 右右 |
一 | 北福岡大会で打率.450、選球眼良い |
第4試合
旭川大高校 | |||
菅原礼央2年 168cm62kg 右右 |
遊 | 2年生で旭川大高の3番ショートで出場し、北北海道大会では決勝でタイムリーなど活躍 | B |
持丸泰輝2年 178cm75kg 右左 |
外 | 強肩、強打 | B |
沼田翔平3年 175cm63kg 右右 MAX146キロ |
投 | 旭川支部で注目の右腕。プロ9球団のスカウトが集結する | B+ |
高谷耕平3年 161cm64kg 右左 |
二 | 2番セカンドで出場し、3年夏の北北海道大会では決勝戦で4安打など活躍 | B- |
楠茂将太3年 176cm68kg 左左 |
投 | リリーフで登板する左腕で140キロを記録する | B- |
平沢永遠3年 176cm63kg 右両 |
外 | 投手としても140キロ記録の外野手 | B- |
青木亮樹3年 165cm61kg 右右 |
遊 | 投手としても140キロ記録の遊撃手 | B- |
福士直斗3年 183cm78kg 右右 |
控 | 183cmの大型選手 | B- |
加藤新大2年 184cm73kg 右左 |
投 | 中学時、北海道屈指の投手 | B |
佐久長聖高校 | |||
鈴木大河3年 177cm88kg 右右 |
控 | とてもチャンスに強いバッティングをする選手です。 なかでも彼の2塁送球は高校1年生のなかでも群を抜いていますね。 |
B+ |
小山忍3年 183cm91kg 右右 |
捕 | 恵まれた体から、特に肩が強く、外野からの強烈な返球を見せる 3年春は鈴木捕手が故障をし、代わりにマスクを被ると、強肩を披露した。 |
B |
上神雄三3年 177cm77kg 左左 |
一 | 1年生の秋から主軸を打ち、特にチャンスに強い打撃を見せた。 3年春にかけて故障をしていた。 |
B- |
西藤慶人3年 172cm89kg 右左 |
三 | 1年秋から主軸、上背はないが体重があり、どっしりとした打席から長打を打つ。 | B- |
林虹太3年 175cm75kg 右右 |
投 | 下半身が安定し、力が腕に伝わるフォームで安定感があり、球速も142キロを記録する | B- |
コメント